回答(6件)
配送方法が「ゆうゆうメルカリ便」となっている場合、原則としてご自宅に配達致します。 購入者が購入手続き時に指定して頂ければ、任意の郵便局、コンビニ(ローソン/ミニストップ)、はこぽすでの受取を指定することが出来ます。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
あのアイコン、ややこしいんですけど、「郵便局とコンビニ受け取り”も”できますよ~」っていうアイコンなんです。 だから、質問者さんが特に設定をいじらなければ、普通にご自宅に届きます。 なお、郵便局・コンビニ受取は、 購入手続き→支払い方法選択→配送先欄の「郵便局/コンビニ受取」で「新しい受取場所を登録」を選択する という手順があります。 これをやっていなければ、メルカリに登録したご自宅に配達されます。
メルカリの登録情報もしくは受け取り用の住所に向けて発送されるので、基本は買うだけで自動的に家まで配達に来ます。 むしろコンビニや郵便局受け取りは自分で変更しないといけません。 「ゆうゆうメルカリ便はコンビニや郵便局から発送できる」という説明を勘違いしているのでは?