ドラマに全く興味がない人はどんな人ですか? MBTIは関係ありますか? 私はアマプラとかNetflixとかでドラマを延々と見れる人が凄いなと思うくらい、ドラマが見れません。 興味が無い、どうせ作り物、演技だし、入り込めないって感じです。 夫はすごく好きでいつもiPadで見続けています。 YouTubeでゲーム実況とかは私も見ますけど、ドラマがどうしてもダメなんです。 小さい頃は親につられてみていました。 1リットルの涙とか、感動して泣いてました。 それでも基本的にテレビが大嫌いで見ないまま大人になりました。 数年前?サイレントが流行った時にテーマが興味あったので見てみたのですが3話くらいで見れなくなりました。 まず、付き合っていたなら病気のことは話せよ、フェードアウトしたら相手を傷つけるだろ、とか、新しい恋人の方が絶対条件いいしなんで別れる????みたいな、現実的なツッコミを脳内でしてしまいます。 やっぱりドラマの展開に対して、有り得ないでしょーって思ってしまう面白みのないリアリストなのが原因でしょうか。 MBTIはISTJです。 ご褒美がネトフリ見ること!と言ってる友達もいるのになぜ私はドラマにハマれないのか論理的な理由が知りたいです。 また同じような人はいますか?