日本人の中国人や韓国人とも違う消極性って何故なんですか? 変化を好まずどんなに虐げられても自民に投票する人がいまだに過半数 また、外国人が嫌い、日本賛美が激しい 外国に出て成功してやろうとか移住したい働きたいなどそういった野心を持たない人が多いですよね 日本人は海外旅行でも決まった観光地にばかり行く傾向が強くて、日本に来る外国人が言葉もわからないのにどうやってここまで来たんだろう?という辺鄙なところにまで、自分が行きたいと思ったら来てるのと随分違うなと思います 海外行くと中国人はどこにでも住み着いて商売したりしてるし、韓国人もそうですよね 日本人だけがひときわおとなしくて消極的に見えて仕方ないのですが、同じ東アジアでも日本だけが島国だからなんでしょうか? 外国人が嫌いというのも日本人だけが差別的なんじゃなくて、おとなしい日本人には外国人がうまく扱えなくて怖いからなんだと思う 中国人だったら相手が外国人だろうがどっちが上なのかはっきりさせてねじ伏せるようなところがありますよね

海外 | 海外生活74閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

2人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

確かに大きな変化とかに一歩踏み出すのも遅いし、不安が先で変化がないに等しいと思う マイナンバーもそう未だにえ?って感じで国民全員とか言いながらもってない人多いのに保険証だの免許だのと足並みそろわずの状況でするから余計おかしくなる 大きな変化もいやだし、ま~今までこのままなんだしこれからもこのままで~みたいな感じが多いのかもね

ブラジルは2000年頃だと、多くの場所でアジア系と言えば日本人(日系人)しかいないくらいで、ノルデスチ辺りは、どこに行っても日本人(日系人)はいても、韓国人も中国人もおらず、中国料理と言えば、日本人(日系人)が作ってる中国料理もどきしかなく、州都でも中国人は1家族しか住んでいないとかでした 手広く事業やってる日本人(日系人)も多くいましたし、多くはほとんどお金もなくブラジルに移住して、日雇い作業で生計立てながら貯金して、それからいろいろ事業始めたと聞きました 昨今の日本で見る状況との違いは、人種とかでは無く、日本の教育とか社会制度全般の酷さだと思いますね

島国だから閉鎖的 災害が多いから不安遺伝子を持っている人が多い 平均IQが高く慎重

海外4カ国に10年以上仕事で住んでました。おとなしいとか海外が嫌いとかじゃなく、実際に住んでみて改めて日本の良さに気づきました。 東アジアに関わらず、世界的に日本は総合では良い国なんだと思います。だから出ない人が多い気がします。