回答受付終了まであと7日

日本国内旅行って勿体無くないですか? 東京から新幹線で京都往復だけで3万円もします。 2泊したら6-7万円飛んで行きます。 ベトナム地方都市とかバリ島とか1泊3000円でもまあ我慢できる宿はあります。飛行機代6万円でもちょい長めに滞在すれば割安じゃないですか? もちろん価値観はさまざまですが。

回答(2件)

今は円安で海外旅行は割高になってますから、金額で比べるのもどうでしょうね。 何が好きか、自分にとって何が価値があるか、ですから。 国内でも海外でも、行きたい人が行きたい時に行けばいいだけの話です。 私は「高くなったな・・・」と昔を振り返りつつ海外に行ってますが、国内旅行もしてます。コロナ後は日本も海外もホテル料金は平均的に上がってると思いますね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まあでもそれは、バブル期とバブル崩壊からしばらくの間も同じことでしたよね。日本の宿と移動費が割高で、近くの海外の方が安かった。 今もインバウンド効果で日本の宿がやたら高くなってますから。 以前はてるみクラブ&HISの激安海外ツアーだったのが、今はLCC+アジアの安宿に代わってきたわけですよね、、、、 ==== 鉄道は高いから、夜行バスで1泊稼ぐ+カプセルホテル、というスタイルもあり、また、日本は自分の車で車中泊もできますよね、、、、なので、価値観と体力次第じゃないかな。 ==== あとは、コスト下げ&コスパ上げの工夫ができれば、日本も日本国外も快適です。

ちなみに、、、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14320633784 羽田ー伊丹はマイルで飛べばいいし、伊丹ー京都は空港バスがあって別に高くはない。鉄道でもいいです。 京都のホテルはポイントとか無料宿泊券で泊まっちゃえばいい。 年に何回もしない、何十泊もしないなら、ただ同然で可能です。日本居住者ならきちんと準備できれば可能。 マイルとホテルポイントを運用するには、クレヒスがきちんとしており、年間生活費の決済はまあ300ー600万円、余剰資金がちょいとあればいいです。運用がうまければ、欧州旅行もただ同然です。