グー・チョキ・パーの語源ってなんですか? 他の国は何かに例えてますけど(石・ハサミ・紙)みたいに。
2人が共感しています
2人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
安易に質問した俺が悪かった。ありがとうございます。
お礼日時:2022/7/2 14:10
平安時代の虫拳 小指、親指、人差し指です それぞれナメクジ、蛙、蛇でした 江戸時代の石拳 今の形 石、鋏、紙です 明治時代に今のじゃんけんと呼ぶようになりましたとさ
グーチョキパーの語源は レプチャ語(チベット)で、 グーはグン(からっぽ)、 チョキはジョキ (鋏の両刃) パーはファ(数字の5 )
日本語
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください