ベストアンサー
マッチレスは高額すぎますね。どうしてあんな価格になっているかは分かりませんが、マッチレスでも有名なものには、クローンが作られています。 ユーチューブで Ceriatone DC30 Matchless clone を検索してみてください 商品名は、 Muchle$$ DZ 30 同様に、有名なものは、次のページに並んでいます。 http://www.ceriatone.com/series/model/muchle/ 直輸入が普通の買い方ですから、日本国内仕様のAC100Vには対応していない可能性が高く、ステップアップトランスを使うことになります。ステップアップトランスはサウンドハウスの単巻トランスが高性能です。キットバージョンなら、トランスのタップを100Vのところに付け替えれば日本仕様にできるものが多く、箱とシャーシと真空管を別に用意すれば、かなり低コストになります。 なんと親切なことに、実態配線図も同社のホームページからゲットできることが多く、トランス以外の部品は、普通の電子部品屋さんでほとんど手に入りますから、自在な設計変更も可能です。真空管が光っている様子を見えるようにしたり、イルミネーションで飾ったり、多彩な演出もできます。 配線図をご覧ください。こんなに分かりやすいものは、めったに見られません。 http://www.ceriatone.com/ceriatone/wp-content/uploads/2016/08/Dizzy30Ceriatone.jpg マッチレスの回路には、独創性はほとんどなく、極めて標準的な設計になっています。だからこそ素直で扱いやすい機材なんでしょう。クローンをつくるのはけしからんと思われる方もいると思いますが、真空管規格表にある動作例を参考にしたら、きっとこうなるという回路なので、目くじらを立てることはなかろうと思います。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
直輸入が難しければ、 http://www.ceriatone.com/dealers-techs/ でJAPAN を選んで出てきたところに問い合わせてみてください。 ちなみに、クロンケンタウルスという有名なエフェクターのほぼ完全なコピーのキットも、セリアトーンにあります。
質問者からのお礼コメント
皆さま沢山のコメントありがとうございました!
お礼日時:2019/4/23 0:23
その他の回答(4件)
はっきり言えば、ありません MATCHLESSを長年愛用しておりますが、この音が出せる、似た音が出るものはありません たまたま、ブライトインターナショナルが家の近くにあったこともあり、ブライト期にDC-30、チーフテン212、ライトニング210を購入しましたが、以降、様々なアンプを試しましたが、何れのモデルもこのような音が出るモノは無い_と確信しています 今はライトニングメインですが、これはDC-30の良いとこ取りで、これ程完成されたギターアンプは他には無いと断言できます MATCHLESSの音が欲しければ、MATCHLESSを買うしかありません