回答受付終了まであと7日

甲南大学の公募推薦入試を受ける者です。 英語(160点満点)国語(160点満点)と調査書(30点満点)と自己推薦書等(50点満点)で判断されます。 ぼくが志望するのは法学部で英検利用をする方式でいくと合格最低点は346/400点です。 CSEスコア2080なので英語は128点の換算だと思います。のこり218点です。 受かりますかね?調査書と自己推薦書等で満点を取れるとは思わないので国語はほぼ満点とらなければいけません。 教えてください!!

大学受験 | 受験、進学47閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(1件)

結論:奇跡で受かるかも?(かなり厳しい) 346/400点というのは昨年の公募の合格最低点ですね。(国語・英検利用) 仮に、調査書と志望理由書の合計を60点、 英語128点とすれば、 国語158点で合格最低点になりますね。 昨年の国語の問題はもう解きましたか? 158点取れましたか? あなたが国語のテストで満点取れるほど国語が得意なら、今の貴方が昨年の試験で合格することはできたでしょうが、今年の問題が昨年と同じレベルだったり、自分の得意な出題の仕方であるかどうかはわかりません。 そもそも、合格最低点を過去問を解いてクリアしたとしても、あくまでもそれは「過去問」です。今年合格することを考えるなら、合格最低点を狙うのではなく、「合格者の平均得点率」を狙わないと受かりません。 実は私も今年、甲南の公募で法学部を受けるのですが、対策としてはやはり、過去の合格者の平均得点率を上回れるかどうかを、過去問を実際に解いて調べるようにしています。 とにかく、合格最低点ではなく「合格者平均得点率」か、それを上回る点数を目指すべきです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう