• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 家族関係の悩み

回答受付終了まであと7日

1251746402

1251746402さん

2025/10/13 0:33

00回答

精神疾患のある娘や、息子さんがいるかた 連絡頻度はどのくらいでしょうか? 娘は 最近未遂をしています。精神疾患ptsdもち。 他県にいるため一日でも連絡がとれないと心配で胸が痛くて辛いです。

家族関係の悩み・7閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

家族関係の悩み

夫との関係性について悩んでいます。 私自身へのものも含めて客観的なご意見をいただきたいです。 私には結婚して10年になる夫と9歳の子がいます。 結婚後すぐに子どもを授かってしまったため、私が妊娠、出産後もずっと家事育児に追われ、夫と2人きりの時間を面倒に思うようになったことがことの始まりです。 夫は家事育児に全く協力的ではなく、仕事ばかりの人で、家にいても自分都合で出かけたりスケジュールを組み立てているため、私が家事育児で困っていても知らんぷりをするタイプです。 諸諸事情があり、お互いの両親とも絶縁状態のため、大変な時は頼り頼られるのが家族の在り方かなと私は思うのですが、夫はいわゆるエリートサラリーマンで年収も3000万近く稼いでいるせいか、よく「稼いできてるんだからそれくらい大目に見てよ」と言い、仕事と自分の興味がある趣味に通じること以外の全てのことを私に丸投げしているのが現状です。(話し合いの場は夫が面倒がって時間を作りません) セックスレスも酷く、夫が私の出産後すぐに求めてきたあたりから嫌悪感が始まり、もう4年もセックスをしていません。レスは主に夫の体型変化や思いやりのなさが原因です。レスについては夫も真剣に離婚を考えたことがあるようで、私にも非があるかもとネットで色々調べた伝え方でこちらの思いを伝えてみたりもしましたが、結局平行線で、今はお互い諦めの中、たまに夫が求めてくるので私が嫌な気持ちを押し殺しながら手で処理しているだけです。(夫は満足しているのかどうかわかりません) 元々、夫の合理的な思考や仕事ができる点、また、私のことを凄く好きでいてくれて安心感がある点を私も好きになったのですが、今の夫は「君は子どもにばかり構っていて僕には何もしてくれていない」と否定や嫌味ばかりで、私も心がすり減ってきてしまいました。 夫は今でも私のことは大好きだと言ってくれますが、本当に言葉だけで、私のメンタルや体調には無頓着で思いやりもないので、今年の長期休みには私がとうとう限界をこえ体調を崩してしまい緊急入院にまでなりました。でも、その時でさえも入院の原因は自分ではないと言っていました。 幸いなことに子どもは賢く優しく育ってくれていて、私の味方でいてくれています。また、こんな夫に対しても子どもはお父さんのことは大好きだと言っていますし感謝もしています。(私が子どもが小さい頃から夫をたてるような話を子どもによくしていたからだと思います) 自分の思いを優先すると離婚が何度もちらつくのですが、離婚後の子どもの将来の苦労や悲しみ、私の微々たるパートの収入を考えると、とても無理だと踏みとどまっています。(パートは子どもの手が離れたので、自分も社会に貢献したい、気分転換がしたいと始めたものですが、入院をきっかけに働く量をセーブしている状態です) 色々書いてしまいましたが、皆さまにご意見を伺いたいのは、この夫との関係を今後どのように続けていくかということです。 子どもの手が離れてきたら少しずつ関係が元に戻るような気もしますが、夫の方はとてもじゃありませんがそこまで我慢はできなさそうです。 私が子どものために嫌味などを我慢して、夫をたてて無理をしていくしかないのでしょうか。 どのように今後日々を送っていけばいいのか、悩んでいるため、ご意見をいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

0
10/13 5:45

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 1・2歳児子育て応援給付金について聞きたいです 対象 令和4年4月1日〜令和6年3月31日までの間に出生し令和7年7月1日の時点で下関市内に住所を有する者 令和4年4月1日は3歳も入るのでは?と思うのですが、1・2歳児と書いているので令和4年6月に出生していて対象ではあるけど申請することはできないのでしょうか 私の息子は令和4年6月に出生し今3歳になります 令和7年7月1日時点で下関市内に住所あります

    0
    10/6 12:01
  • 3人兄弟で真ん中の長男の立場なら女男男と女男女ならどっちが良いと思いますか?

    0
    10/6 12:20
  • 夫婦喧嘩をしているような歌詞の曲ありましたら教えて下さい! このような雰囲気の曲がいいです https://youtu.be/GixjuvEGh5k?si=5LQwWWF9A7i7pNK_

    0
    10/6 12:56
  • ADHD気味のシングルマザーが 男の子を育児する マンガがあった気がします タイトル忘れましたが、なにかわかる人いますか? 子供が「俺も一応子供だからさー、ちゃんと 守ってくんね?」みたいなセリフがあった気がします。その子は 「なんで母ちゃんは他の人みたいにできないんだよ!」みたいな悪口言われて、ボコボコになるまで虐待してる描写もあったと思う。

    0
    10/6 13:49
  • 私(女)の祖父のケアマネジャーの47歳の男性の奥さんは、今年45歳と言っていたのですが、その男性の奥さんは、2026年1月1日~2026年4月1日に46歳になるなら、その男性の奥さんは、その男性より、 2歳年下ですか?1歳年下ですか?

    0
    10/6 14:52
  • 私(女)の祖父のケアマネジャーの男性は47歳で、その男性は5月生まれで、その男性の奥さんは今年45歳と言っていたのですが、その男性の奥さんは、2026年1月1日~2026年4月1日に46歳になるなら、 その男性の奥さんは、その男性より、2歳年下ですか?1歳年下ですか?

    0
    10/6 15:05
  • 離婚して同じ相手と再婚をした方、離婚と再婚の理由と期間を教えていただきたいです

    0
    10/6 15:58
  • 朝昼兼用で飯でも食べようかと米炊いておかずに野菜炒め作って食べようとしてたんだけど準備してるときにオカンがお昼ゴハン買ってくるわ〜って出かけていった (朝昼は基本的に家族みんなバラバラの自由) 朝食べてなかったから1.5合炊いてもりもり食べようと思ってたら米炊きあがる頃にオカン帰ってきてなんか自分のおかずと俺が炊いた米よそって食いだして今に至るんだけど…なにこれ? 自分は米食べるなんて一言もいってなかったからこっちは一人分だけ炊いてんのに勝手に食いだしてるしそれならそれでじゃあ息子の分のおかずも買ってきて一緒に食べるかって発想になるんじゃないの?笑 米は炊いてもらってる前提でしかもおかずは自分のだけ…地獄過ぎない?笑

    0
    10/6 16:12
  • 「お前女手一つで育てた俺の母親の気持ち考えた事あんのかってなった」 ↑ あるわけなくない?女て一つで育てた母親の気持ちならまだわかるけど「俺の母親の気持ち」は流石にそれ考えてたら逆に気持ち悪くないか?笑

    0
    10/6 16:16
  • 両親共に健在です。 時価3,500万円ぐらいの戸建てを娘である私に名義変更する場合、費用はざっとどのぐらいかかるでしょうか?

    0
    10/6 16:46

家族関係の悩み

ADHDなのですが、親と話したら破壊衝動が抑えられなくなります。 白黒思考で0か100なのですが、今行っている大学を後期ほぼ休んでいて、もう辞めるつもりで、他の大学に行きたいです。 でも、親は4月からもう一度1年をやり直すよう説得してきます。お金も返すし、自分で生活すると言ったのですが、お金の問題ではないと…。 賢明だし、真っ当な意見なのですが、絶対に無理です。たとえ、教室に引きずって連れて行かれても、授業を受けられません。 ですが、何回言っても聞いてはくれません。ADHDの薬コンサータを飲むのも許可してくれないくせに、根性論でばかり喋ってきます。 暴れすぎて怪我までしてしまいました。普段は全く暴れるとか暴力的な思考になることはないのに、ものの数十分の会話でこうなりました。 親に理解して貰ったりは無理なんでしょうか?私が悪いのは百も承知なのですが、ありのままの私を愛してはくれないのでしょうか?

1
10/12 17:34

家族関係の悩み

私はパニック障害があります。 自分なりに色々対策を考えて生きてきました。 仕事も合う仕事を見つけて 前向きに頑張っている最中でした。 でも常に家族の中で私は劣等感があります。 姉は昔から私に異常に厳しいです。 何をしても怒ります。 異常に怒られ、大人になっても顔を引っ叩かれたり、髪の毛を鷲掴みにして振り回そうとしたりします。 私は「やめてください!お願いします!」と泣き叫んで裸のまま土下座します。 親は何も言いません。 姉はよく「家族の皆は、あんたの事が迷惑だと思ってるの。何も出来ないくせに。」と言います。 私は毎朝起きた瞬間に死にたいです。 でも、仕事は自分で決め事を作ってミスなく前向きに取り組んで働けてます。 仕事は楽しい。 家を出て行こうと思うのですが、 何をどうしたらいいか分からずパニックになります。 私みたいな人はいますか。 唯一、父が姉に「そんな言い方するな!」と初めて怒ってくれました。 私はずっと泣いててもう疲れました。 姉の気持ちも親が何考えててるかも分かりません。 どうしたら良いかもう分かりません。

3
10/13 0:46

家族関係の悩み

私の母は毒親に該当するのでしょうか。 23歳の女です。 ・TVに映った芸能人と私を比べて劣っている所(容姿、性格)を指摘される。良い所は言わない。 ・私の趣味の少なさに「他にやりたいこと無いの?つまらない女」と言ってくる。逆に新しい趣味を自室で楽しんでいると「コソコソと隠れて泥棒みたい」と言い趣味を貶してくる。 ・情緒不安定で酷い場合は私がリビングに来ただけで「なんで2階(自室)から降りてくるの!?」とキレられ叱責される。(リビングに行った際、母はTVを見ていただけ) ・悩み事を相談すると「私(母)に分かるわけない。アンタはいつもそう言う事しか話さないから話してて楽しくない。〇〇(妹)と話してた方が楽しい」と言われる。 ・叱責される時「なんでお前なんか産んだんだろ」「性格も私(母)と真逆だし産み間違えたのかな」と毎回言われる。 思い出せるだけでもこれらの事を言われ、ヒステリックを起こしTVのリモコンで頭を殴られた事もあります。 これくらいどの家庭でも起こっていると思っていましたが違うのでしょうか。 教えて頂きたいです。

4
10/13 5:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

生き方、人生相談

日本の総理大臣は誰になると思いますか? 選挙の順番 総裁選(自民党内で決める)→首相指名選挙 今までなら、自民党は過半数いたので、総裁選で買った人(高市さん)は、首相指名選挙で野党が他の人を選んでも、自民党は過半数がいるので高市さんで総理大臣は決まり。また、過半数いる時点で、高市さんで総理大臣は決まりですが、法律で決まっているので、首相指名選挙をわざわざするのです。 しかし、今回は、自民党は少数与党なので、総裁選で高市さんが当選したとしても、自民党は過半数しないので、野党が他の人を選んだら、高市さんは総理大臣になれません。

4
10/10 22:06

家族関係の悩み

現在妊娠31週です。旦那が友達と台湾旅行に行ってくると言ったので、いつ行くのかと聞くと私が妊娠37週の頃に行くと言いました。その時はなんか微妙な時期に行くな。 くらいの感覚やったんですが、たまたま友達に台湾旅行行くみたい〜って話の流れで言ったら臨月に海外旅行とか何があるか分からんのにありえんって言われました。正直初めての出産なので何が普通かわからず、そのまま旦那に言いました。旦那はえ?そんなあかんことなん?3日くらい大丈夫やろって言ってて、確かに大丈夫かもって自分でも思ってたけど、いざそう言われるとなんか自分にも子供にも何も思ってない感じ(普段の行動もあって余計に)腹立って喧嘩になりました。 結局旦那は断ってくれたみたいなのですが、 断ったのにありがとうの一言もないん?って 言われました。確かに私と子供のこと心配して断ってくれたならありがとう。やと思うのですが、正直うるさいし、しゃーなし断りました感がでててありがとうの言葉が出てきませんでした。相手が心配してなくてもとりあえず断ってくれたらありがとうって俺やったら言うとか思ってなくてもありがとうって言うって言われました。 結果、最終的に臨月に旅行行く云々の話より ありがとう言う言わないで3時間くらい ぐちぐち言われました。 私はずっと 世間体気にしてとか私がうるさいから断ったんやったらありがとうとは思わへんけど 私と子供のこと心配して断ってくれたならありがとうって思う。をリピートしてました。 旦那は納得がいかず何時間もブツブツ言ってました。 最終的にありがとうって言わんのやったら断り損やん!旅行行ったるから!どうせ何もおこらんやろ!って言うて終わりました。 私が折れてとりあえずありがとうだけ言えばよかったんでしょうか? そもそも、臨月に旅行に行くのを止めんかったらよかったんでしょうか? てか、何でこんな長い喧嘩になったんやろ? めっちゃ時間の無駄。 友達とかチャットGPTの意見言うても そんなん相談されても周りは皆んなイエスマン肯定するに決まってるやんって言われて 誰に相談したらいいかわからんし何が正解かもわかりません。

0
10/13 5:43

家族関係の悩み

弟に限界を感じて家出しようと思っています。 少し長くなりますが聞いて貰えると嬉しいです。 私の家には問題児の弟(現在中3)がいます。 数年前の話にはなるんですが、 私が中学生の頃に下着が全てハサミか何かでズタボロに切られたことがありました。 犯人は当時小学生の弟でした。たまたまその切る瞬間を見た母が弟を叱り、促されて弟からも形だけの謝罪が来ました。 当時思春期真っ只中だったことや形だけの謝罪、数年経った今でも許せません。 元々弟は発達の面に関して難があると思います。 その当時から授業は真面目に聞かないし成績は悪い、5歳ほど離れた末っ子にもちょっかいや喧嘩をしかけて泣かせたり、人や物に当たってみたり(実際この数年で家のドアを2回は壊してます) 今でも、他の部屋にも聞こえるほどの大声量で歌を歌ってみたり(音痴なので尚更迷惑)、相変わらず末っ子に喧嘩をふっかけたり、体が大きくなった分ちからで物を奪ってきたりゲーム機を独占したりと散々です。 私はこの下着の件だったり家での騒音に何年も悩まされてきました。少しでもよくなるようにと何度も弟を母親に病院に連れていくよう説得しています。でも母は「連れていきたいけど、本人が嫌がるから…」「抵抗されたら私の力じゃもう無理だから…」と病院へ連れて行ってくれません。 確かに本人が困ってないなら放っておいていいのかもしれません。 でももう私が限界なんです。 私は家族とはいえ性犯罪に近いことをされたんだと思います。そんな人間と同じ屋根の下同居するなんて普通に無理です。 家庭環境自体少しよくないところがありますが、この弟以外の家族は嫌いじゃないです。本当に弟だけはもう無理なんです。 これが主な原因となり、先日18歳になったこともあり家を出よう、一人暮らしをしようと考えています。 これだけで十分な理由になると思いますか? 私の心がただ狭いだけでしょうか?

5
10/13 1:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

毒親のことで 意味不明な文書かもしれませんが、すみません 今これを打ってるときかなり辛くて仕方ないのでまともに頭が回らなくて 毒親といっしょに住んでいて(嫌なら家を出ればいい!的なコメントはしないでください) 今日は三連休最終日ですけど、家にいたくないのでどこかに出かけようと思ってますが お金もあんまり使えないし、出かける足も限られていて、行く場所もないし… 私のように毒親と住んでいて休日毒親と離れたいけど、色々と限られてるので困ってしまってメンタルどんどん辛くなるっていう方や同じ経験したことある人の話を聞きたいです。 そういう時どうしていたか、痛くない家に我慢していたのか…とか

2
10/13 5:03

家族関係の悩み

至急 密着型の親子(母親と成人した息子)って、どんなかんじですか?

2
10/13 3:50

生き方、人生相談

旦那が専業主夫になるなら離婚したいと思っています。皆さんの意見聞かせてください。 現在5ヶ月妊婦です。 妊娠2ヶ月の頃に悪阻で動けなくなり、派遣で働いていた仕事を辞めました。 旦那は平日きっちり8時間働いて家族を養っていくのにストレスを感じているらしく、専業主夫になりたがっています。 旦那は家事全般中途半端です。 料理は出来ない、洗濯物を干す時シワは伸ばさないで干して、畳む時は丸める。掃除苦手。 唯一できるのは猫のトイレ掃除。 しまいには自称起立性調節障害。 病院に行きリズム障害、ただ夜寝るのが遅すぎるだけと診断されたが本人が納得してない。 (旦那が寝るのはいつも2時〜4時) 正直に言って働かないなら旦那との結婚生活に価値を感じないです。 別に私は専業主婦になりたい訳じゃなくて、子供が半年〜1歳くらいになり状況を見てから共働きを希望してます。 ただ旦那が専業主夫になる。となると旦那だけがずっといい思いをしてるって思ってしまいました。 産む前、産む時しんどい思いをして、産んだ後もすぐ体が回復するわけじゃない。しかも旦那は育休は給料が減るからと取らないみたいなので完全ワンオペ。 私が働くまではワンオペ育児で、働ける様になったら旦那は仕事を辞めて子供は保育園、そして私は2人を養うために働く。普通に地獄。 私が一家の大黒柱になり、旦那が専業主夫になるなら離婚して子供に集中して働いた方が精神的に楽だと思ってしまいます。 私、家事全般できる 身の回りの事は自分で出来る 共働き希望 子供産む 旦那、家事全般中途半端 身の回りの事自分でできない 働けるが働きたくない 子供産めない 普通に私に負担が大きすぎませんか? 男は家族を養ってる!男女が逆になっただけだろ!と旦那が言っていたのですが、どう考えたら逆になっただけって発想になるのか理解できません。 苦労して産んで、生後1番大変な時期をワンオペ育児をして、保育園に預けれるようになったら家族を養うために働く。結婚してるのにまるでシンママですね。 皆さんならどうしますか。

3
10/13 4:56

家族関係の悩み

親と喧嘩をして「ほんとばか」といわれ、私が「まあ馬鹿なんじゃないの」と答えたら、「そうやって開き直る」と言われたのですがこれは開き直ってるんでしょうか?

3
10/13 0:01

家族関係の悩み

中学生です。家庭のことについて相談があります。うちの家は片親(母)、祖母、祖父と暮らしています。自分の母は若く、私が小学生辺りまで風俗で働いていたり男あそびが酷かったりで貯金などは正直あまりないです。 ですが高学年あたりから介護の仕事につきました。また、最近スナックの経営も始めました。母も大変なのはわかっていますがその頃から仕事を休みがちだったため月収も15万、時には5万とかでした。祖父、祖母は年金で祖父は近所の校区の手伝いでバイトをしていたりで家族の中で一番お金を持っています。ですが最近母が腰の病気かなにかになってしまって昼職をやめて夜職だけの仕事になりました。ここに書くと長くなるので簡単に言うと、今まで生きてきて母親を見ると親のスネかじりにしか見えません。 スナックは毎日お客さんが来る訳でもなく店自体はそこまで広くはなく時々席が埋まるくらい来ます。私がこれから不安なのは、今安定して生きることが出来ているけど祖父祖母がいなくなったらどうなるのか。仮に限界が来て生活保護を受けたりするのも怖いです。来年高校生になりますが学費のことも考えて、年間10万円以内の通信制に通ってバイトをする予定です。 これから不安ばかりで生きる希望が見えません、どうかアドバイスをください

1
10/13 5:12

家族関係の悩み

毎年1回年末私の実家がある九州に関西から帰省してます。1月2日に姉家族、妹家族、私達家族、が実家にあつまるのですがその際毎年の用にバーベキューをするのです。姉家族以外は温かい部屋で、 鍋を囲みワイワイやるのがいいと姉に言うのですが 姉はもうバーベキューって決まってると言うんです。 そんな決まり一切ないし自分が言ったことが全部思い通りに行くと思ってます。 私達がこう言う理由で鍋が良いって言っても 却下。。 昨日母が姉家族が遊びにきたから姉に来年の2日は 鍋がいい。お父さんが亡くなってから一度も鍋食べてないし妹家族も子供がまだ小さいからそうしようって言ったら姉がうちの旦那も中々肉食べてないからひとりでも外で肉焼くかもねって言ってきたそうです! なんでこうも人のことを考えられないのか本当嫌いです。 やっぱり姉に合わせないとだめですかね? 誹謗中傷はしないできちんと回答できるかだけお願いします。

0
10/13 5:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

家族関係の悩み

今日毒親である父に絶縁の気持ちを伝えました。もう家を出て結婚して現在妊娠中です。 今日までたくさん寄り添い頑張ってきましたが、毒親はどこまでも毒親でした。 絶縁する気持ち今までされてきた数々の父親の身勝手な行動を初めてハッキリ伝えましたが、結局理解されず謝罪の一言もありませんでした。自分は被害者という認識で終わってしまいました。もう死ぬまで会うつもりもありません。自分の子供と家族を守る為にも。

0
10/13 5:30

家族関係の悩み

妻が夜な夜な他の男の人と電話しています。 最近たまたま聞いてしまい、向こうが好意がありそうです。 妻の寝てる寝室がドアが閉まってるのが変だなとは思っておりました。 今年になり新築になり、ゲームにハマり始めて相手はゲーム仲間だと思います。 またある出来事で今は別々で寝ております。 その時は心が冷めているが、家族として一生ともに過ごすのは望むと言われました。 この出来事があってからはいつも以上にコミュニケーションを取るようにしています。 最近はお互いの記念日をお祝いして、 いい思い出のあと発覚してなんか動揺してます。 とりあえずは静観して夫婦関係を修復できるようにしていきたいと思ってますが、心の片隅でこの件が気になって聞きたいと言う自分もいます。 ちなみに数日後に旅行に一緒に行く予定です。 何かアドバイスあったら教えてください。。

1
10/13 5:17

家族関係の悩み

姉が弟のことを「キミ」と呼ぶことをどう思いますか?

6
10/13 0:33

家族関係の悩み

30年前に授かり婚をしました。母が急いで式の準備をしてくれましたが式場が開いていなくて有名なおてらであげ、料理屋さんで披露をしました。 叔父や伯母はいままで沢山の結婚をみてきたが、一番温かい心あたたまる式場だったといまでも言ってくれますし、私達家族はずっと幸せに暮らしていますし、形式にとらわれず自分達が今どうしているかが1番大切だと思います。 しかし、姉は30年間ずっと寺で式を挙げた事をもちだしてはバカにして笑い、先日は娘の前でも神社は人生の始まりを行う場所で寺は終わりを行う場所なのに、寺で式をしたとまた娘の前でもバカにし始めました。 今ではお寺での結婚式も増えているとききます。 自分の価値観や固定観念で人をばかにするのも嫌ですが娘の前でもしだした事にはらがたちます どう言えば姉を黙らせる事ができますか?

5
10/13 3:04

家族関係の悩み

妻を呼ぶ時に「おいっ」と呼んだら嫌がられましたが、そんなに、嫌でしょうか?

3
10/13 5:14

家族関係の悩み

ちょっともやもやします 色々理不尽だなって思います 私の両親は離婚しました 母は女で一つで私たち兄妹3人を育ててます もうみんな高校生以上で基本自由にやってます 母の夢は小説家でした 昔応募した時一つ当たったらしいのですが、兄がまだ小さいことから断念。 そこから何年も経ち3年ほど前でしょうか 母はラノベを描き応募しました しかし落選 落ちる人はたくさんいますしだからどうって話ではありません でも今でもあの時の母の悲しそうな顔は忘れられません 小説家になろうで投稿を始めました でも閲覧者はそれほどいません SNSを行使してもやはり難しいです 母にシナリオライターはどう?と聞くと既に応募したことあるけど年齢で落とされたとのこと 子育てに人生の大切な時期を使い、やっと子供から手が離れられるってなるともうやりたい仕事はできなくなってました 政治家は子供を産めと言いますが、誰も産みたくなんてないですよね 年齢で出来なくなる仕事が増えるんですもの なんだか理不尽だと思いませんか? 40代後半未経験の母でも物語作りに携わることはできるのでしょうか? どうしたらいいのでしょう? 母の夢を叶えたいです

2
10/13 1:16

友人関係の悩み

友達の旦那に会うたびに、 私の旦那の悪口を言われて とても悲しい気持ちになります。 実はその友達の旦那さんが、 今の私の旦那を私に紹介してくれた人なんです。 友達の旦那さんと私の旦那は、 もともと大学のサークルで先輩・後輩の関係でしたが、仲が良かったわけではなく、 当時から友達の旦那さんが私の旦那をいじめていたそうです。 友達に会おうと思うとほぼ必ず旦那も出てくる (というか子供が2人いるので いつもその子の家)なのですが 友達の旦那に会いたくないです。 何なら子供も旦那の片鱗があって好きではない どうしたら良いでしょうか。

5
10/13 0:19

家族関係の悩み

姉が、原因不明の腹痛で、家で静養してるのですが、病院にかからず薬も飲んでません。 もともと子宮内膜症と診断されましたが、数年前に手術をしたところ、子宮内膜症とはいいきれず、原因不明となりました。 ですが今の姉の状態は客観的に見てどうなのでしょうか。仕事について聞いても、今は、腹痛がすごすぎて何も考えられないと言っていました。 感想をお願いします

1
10/13 3:23

家族関係の悩み

休日に従姉妹が急に来ます。 私は10年以上前から祖父が亡くなったことをきっかけに祖母と二人暮らしをしています。 祖母は年なりに色々と弱ってはいますが食事の準備や日々の声掛けをする必要がある程度で身の回りの事は自分でできます。 休日は近くにすむ叔母が見てくれるので私は友人の家等で過ごします。 絶対に外出したいわけではないのですが平日は祖母中心で動いているので、外で他人と話すと気が紛れるのですごく助かっています。 ですがここ半年ほど、叔母が手が離せない用事(自分の娘が帰省してくる等)があると従姉妹が代わり来るようになりました。 最初はなんの連絡もなしに来ていて、もしそうなら事前に連絡が欲しいとお願いしたところ今度は2日前や1日前に連絡が来るようになりました。 従姉妹とは幼い頃は交流がありましたがここ20年程はほぼ交流がありません(私も従姉妹も40代です) 叔母は未だにこの家を自分の育った我が家だと思ったいるのかもしれませんが、私としてはほぼ他人の従姉妹が急に寝泊まりに来るのは正直キツいです。 短い時間で居間からお風呂場まで掃除をして来てくれたことを感謝しないといけないのもきついです。 掃除をしていないことを理由に今週は私が家にいると断ったのですがそんな事を気にしていたの?と笑われ結局押し切られてしまいました。 叔母はいい方ですし、私も毎週助かっているのは事実で感謝するべき事なのは理解していますが、自分でもうまく説明できませんがかなり精神的にキツいです。 ちなみにそれまで叔母の都合の悪い時は私の父に連絡が入って父がめんどうみてくれていました。 これって甘えていますか?似たような状況の方いらっしゃいましたらぜひご意見をお聞かせください。 お叱りの言葉も受け入れたいと思っているのですがお叱りの場合はお手柔らかにおねがいします。考えを改めるべき所はわかりやすく指摘して下さると助かります。

1
10/10 17:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

三連休に帰省できず、祖母に怒られてしまいました。どうしたらいいでしょうか? 一人暮らしをしている社会人です。 実家は電車で1時間の距離にあります。 三連休(土〜月)なのですが、日曜は友人と会う予定があり、月曜は出張から彼氏が帰ってくるのでご飯を作る予定です。 祖母が寂しがりやで、「1日でも帰ってこい。楽しみにしてたのに」と怒り気味に言われてしまいました。 私も申し訳ない気持ちはあるのですが、正直、今は自分の予定でいっぱいいっぱいです。 このような場合、どう対応したらいいでしょうか? 同じような経験がある方、ぜひアドバイスをお願いします。

3
10/10 17:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

料理、食材

朝食は毎朝だいたい同じ物ですか?

8
10/13 2:51

家族関係の悩み

至急 結婚生活でよく旦那あるいは嫁の愚痴など愚痴をこぼす人が世の中たくさんいると思いますが、なぜ結婚するのでしょうか。 私の会社の先輩も来世あったら次は結婚式しない、1人の時間が楽など聞いたので、単に疑問を持ちました。 そこまで思うなら結婚しなければいいのにと感じましたが世間的な結婚がゴールというようなものがあってとりあえず結婚しないとという感覚が今でも根付いているのでしょうか。

5
10/13 2:26

家族関係の悩み

実家暮らしの男子大学生の門限が22時ってどう思いますか?

3
10/13 3:20

家族関係の悩み

心療内科や精神科に行くべきか悩んでいます。 アルツハイマー型認知症の姑と同居しています、病院では初期と診断されていますが、数分前のことも覚えておらずメモを貼っていてもダメ。 メモの内容は理解していても行動が伴わないなど、とにかく毎日サポートが必要です。 見た目はしっかりしているのに家では私にベッタリ。義理姉や旦那に相談しても私の求めている返答はかえってきません。ほっとけばいい、気にするな、突き放していいなど認知症の人の対応すべきことと反対のことしか言いません。 とにかく本当に辛くてどうにかしてほしいのに非協力的です。 毎日些細なことでイライラしてしまい、どうにもならなくて部屋中の物を泣きながら投げつけたりぐちゃぐちゃにしたり、通勤中の車で号泣したり。 ここ数ヵ月は夕飯を作ったりするのも嫌で、簡単なものしか作れていません。 姑の全てに嫌悪感を抱いてしまい、一緒の時間に食事をしたくなくて後で1人で食べたり、自分の作ったものが食べたくなくて「あれ食べたいかも」と買ってきたものも想像より美味しくなかったり。私の姉が近くに住んでいてよく遊びにくるのですが、来るとなるとあぁ来るのかと憂鬱になったり、母からの電話に出るのが嫌でスルーしたり。 朝から疲れがとれなくて憂鬱で、ほぼ毎日夢を見て。 趣味など楽しいこともあるし出掛けたりするのですが、とにかく前より疲れます。気になって楽しめなかったり、家に帰ってくると現実に戻る?と絶望感が襲ってきます。 仕事は楽しいし、笑えてるし、嫌でも私しかやる人がいないからやるしかない、義理姉に姑のことをお願いしても基本は無理と言われてしまうので助けてもらえない。 それに加えて高校生の娘もメンタルが弱く、何か嫌なことがあると学校に行かなかったり、姑が娘や旦那には強く当たるのでストレスで娘もいっぱいいっぱいです。 娘と姑のことで私もいっぱいいっぱいでどうにもならなくて、常に頭で姑のこと娘のことがグルグルしてて。 こんなんじゃなかったのに今の私は何もかも前よりできてないです。 お風呂にはいるという選択肢が全くなくなってしまったのか、4日とかはいらなくても平気になってしまいました。さすがに仕事があるので4日とかたつとはいらなきゃとはいりますが、本来なら毎日はいるのに、さぁ入ろうということを全くおもわなくなりました。 とにかく1日1日をどうにか回している状態です。 でも心療内科や精神科に行くのはもっと辛い人、私はやれてると思ったり、もっとみんなの方が大変なのにこんなんで弱音を吐いているなんてと思ったり。 でもいっそのことうつ病ですよとか診断されてしまいたいとか、もう何を考えてるのか自分でもわかりません。 見た目は辛そうに見えてないだろうし、普通の人は自分で心療内科行こうかなとか思わないよなとか、とにかく毎日毎日こんな感じです。 行くにしても勇気もでないし、こんなのはまだまだ平気だよなど、アドバイス、行った方がいいよとか背中を押してほしいです。 ごちゃごちゃですみません。

5
10/13 0:56

家族関係の悩み

もう35歳になりますが 祖母には中2に、 伯父には高一に年齢勘違いされました。 親戚集まりがこないだありました。「10月のお祭り」 小学生には見えないが、中高生に全然見えるよ!若いよな!と言われます みなさん 甥っ子や姪っ子の年齢や近況は記憶していますか??

0
10/13 4:49

家族関係の悩み

遊ぶ予定を立てていて 子どもを遊ばせる予定なので いつも遊んでるところでおすすめの場所あったら教えて と伝えたら いつもはおばあちゃんの家で遊んでるよ! と返してくる人ってなんなのでしょうか? おばあちゃんの家ってこちらは行くことなんてできませんし おすすめ教えてと伝えてるのに いつもの出来事教えてもらっても…と思いました こういう人って本気で考えて おばあちゃんの家で遊んでるよ!と教えてくれてるのでしょうか…?

1
10/10 17:10

家族関係の悩み

ほんと人様の家庭のことをとやかく質問するのは間違ってるかと思うのですが、 今後わたしの間違った価値観を押し付けてしまわないように、令和の今の環境について教えてください。 わたしはまだ子供がいないのですが、 先日職場の集まりで、そのお子様たちも何人か来ていたのですがとあるパートさんのお子さんが現在小学2年生と3年生で、ご飯を食べる時以外ずーーーーーっとスマホでゲームやら動画やらを見ていました。 他の子達も小学生くらいでしたが大人たちとの会話にまざったり、その子達どうしで遊んだりしていました。 ただその方のお子さんだけずっとスマホをしており最初お名前はー?とか挨拶したときは人見知りなのかな?って感じでしたがそのあとも料理が運ばれてくるまでスマホ、食べ終わってもスマホ、みんなが話していてもスマホでした。 今の時代はもうそれが当たり前ですか? 平成生まれですが、自分の時はスマホなどなかったのでその感覚がわからず… 一緒に来ていた別のパートの方も悪気はなくぽそっと家でもずっとスマホしてるの?とか聞いていました。

2
10/13 3:58

家族関係の悩み

既婚男性に告白されたので断りました。 そしたら「まぁいいよ、俺には素晴らしい家族がいるから」と、その後長々と家族最高、俺は家族に恵まれて幸せ、みたいな話を聞かされました。 奥さんは良妻賢母だ、子供はみんなしっかりしてる、親戚同士も仲良しだ、幸せってこういう事をいうんだろうな。 君もそろそろいい齢なんだから男捕まえて結婚しないと売れ残っちゃうよ? うちの奥さん、君の年齢の時には2人目産んでたよ? など。 めちゃ屈辱なんでそいつの上司にチクってやりましたが。 この男はなぜ私に家族自慢してきたんですか? 素晴らしい家族に恵まれてハッピーなやつが不倫するとは思えないんだけど。

3
10/13 4:03

家族関係の悩み

奥さんは専業主婦で子供は中学三年生と小学2年生です!このご時世給料が全然あがりません!同年代くらいで皆様はいくらくらい稼ぎますか?

1
10/12 9:52

住宅ローン

家のローンで70歳以上まである人は、退職して仕事してないパターンほとんどだと思うけど、払えるんですかね?

3
10/13 1:27

家族関係の悩み

4年の女子大学生です。質問ではないのですが、悩みを話す相手がおらず誰かに聞いて欲しいです。家族父(不倫癖)、母(鬱病)、姉(中学時代不登校)、私の4人です。 最近人生、特に人間関係に悩んでいます。母はかなり気性が激しく、ヒステリックで鬱病です。私が高校生のとき仕事を休職、退職していました。私は母の機嫌を伺って生活し続けることがしんどいと感じていました。近所に父方の祖母の家があるので、冗談交じりに将来そこに住もうかななどと言うと、実家がある限り祖母の家に住んだら絶交だといわれ諦めました。私が大学入学の頃、母が週4くらいで働くようになりました。そこからは母も安定して、私も大学生活を楽しんでいました。去年の秋頃から私は研究室に所属し、そこでは自分以外男子のみとなり、友達や彼氏とも授業が被ることもなく、みんなは設計の忙しい授業を取っていたので会うことがほとんどなくなりました。また、彼氏は私と一緒にいる時はほとんど疲れて寝ていたのですが、彼氏と友達は同じ授業、同じ班で楽しそうにみんなでずっと作業をしていて、寂しさを感じていました。そして、今年の初めに父の不倫が発覚しました。母は情緒が壊れ、近所の祖母の家に泣いて突撃しました。その後、母は戻ってきて、父と話し、離婚しないことになりました。しかし、母は父と会話することはなく、同じ空間に居るとあからさまに機嫌を悪くしていました。また、私は小さい頃からおばあちゃんっ子なのですが、唯一の心休まる場所である祖母の家に行くことを禁止されました。1、2ヶ月ほど我慢していたのですが、限界がきて、限界が来たら一緒に祖母の家に逃げようと言っていた姉に相談しましたが、姉は問題事に巻き込まれることが大嫌いで、断られました。そこで私は一人で両親に一緒に暮らすのは限界だと伝えました。そして、母と二人で話すことになり、父の度重なる不倫の話を聞きました。父のことを本当に気持ち悪く感じたのですが、今更ヒステリックな母に同情する気にもなれず、どちらとも距離を置きたいと伝え、約1ヶ月程両親に家を出て行ってもらいました。大学が春休みに入り、彼氏が遅刻や私との約束を忘れていたり疎かにしたりすることが多く、喧嘩になりました。彼氏とは合計で7年ほど付き合っており昔私が約束や時間にかなりルーズで別れたことがあり、そこはあまり強く言えず、その代わりに研究室など彼氏のコミュニティを強く非難してしまいました。しかし、仲直りはでき、家のことなど相談相手になってくれ、深夜でも気分転換に連れて行ったりしてくれていました。しかし喧嘩後も約束は疎かにされることが多いままでした。両親が帰ってきて、何か解決策など話をされると思っていたのですが、されず、モヤモヤが残ったまま生活が元に戻りました。しかし、母は父に対して態度に出すことはなく普通に接し、父は率先して全ての家事をやるようになり、祖母の家にも行っていいようになりました。これならまだ生活していけると思い、自身の将来も考え、大学院進学への準備をしていた矢先、彼氏にふられました。理由は私が彼の周りのコミュニティが嫌いすぎるのと、何度も別れているので、彼に執着せず1度他の人も試してみて欲しいそうでまた戻れると思っていたそうです。私は彼の目移りや、他の彼女がいた時にその子と別れるからまた戻って欲しいなどがあったので、同じことは繰り返したくないと前回復縁した時に次はないと強く決めていたので別れました。しかし、長い間付き合っていて支えてもらっていたので、どう生きればいいのか分からなくなってしまいました。当時、研究と合わせ1日12時間ほど勉強し、一言も喋らずに家と学校を往復する生活でした。ストレスが溜まる中、彼氏にも振られてしまい、死のうと思いました。父の不倫が発覚した時も1度だけ死のうと思い、マンションの屋上まで行ったのですがすぐにやめました。しかし、今回は死にたいだけじゃなく、生き方が分からなくなり、マンションの屋上の塀に上ったのですが、怖くて飛び降りられず数時間塀の上で泣いていました。そんなことが2度ほどあり、その塀の上から、今まで上げたこと無かったインスタのストーリーであげると別れた彼氏が深夜にも関わらず迎えに来てくれました。そのままドライブに連れて行ってくれたのですが、私はずっと泣いていて、ろくに解決に繋がるようなことは喋らず、彼が少し迷惑そうに思っているのが感じれました。彼はこれからも一緒に学校も行きたかったら行くし、支えてくれると言ってくれました。1週間ほど部屋に閉じこもりましたが、その後週1くらいで大学へ一緒に行くようになり、地獄のように研究と勉強のみを繰り返し、なんとか大学院試には合格できました。画像へ

0
10/13 4:36

家族関係の悩み

私はもうすぐ中学生なのですが、この時期になると何をやっても厨二病だといじられそうで嫌です。まだ何も言われたことはないです。いじられそうで嫌なのは特に父です。 父はいじるのが好きなねばっこいタイプで、ちょっと面倒です。この時期ってめんどくさくないですか?

1
10/13 2:12

家族関係の悩み

女性障害持ちです。障害雇用で週4働いてます。 妹が10月28日から11月22日まで帰省してきます。妹は結婚はしています。 妹のことが大嫌いです。兄弟だからでしょと親言ってわかってくれません。 嫌いな理由 ・土日は妹は友達と遊んでばっかりで私とはかまってくれない。言っても予定があるから遊んでくれない。 ・母と仲がよく、二人だけの世界を作って家に居づらくなる。 どうしたらいいんでしょうか? 私は36歳、妹は27歳です。私が結婚しろとか一人暮らししろとかいうのはナシでお願いします。一人暮らしするお金も何もないので。 妹がいる家にいるのが苦痛です。 私が休みの時はホテルで暮らそうと思ってます。親には内緒です。1泊7000円ぐらいです。妹が帰ってくるたびホテル泊まらないといけないのか・・・と思うと、自分ってなんだろう。追い出されてるのかなとか思ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? 10月28日から11月22日までの土日は埋まってるといいます

0
10/13 4:32

家族関係の悩み

親戚集まりは 楽しい、または まぁまぁ好きですか?? 僕は結構 気を遣ってしまいますね。 特に中高生時代「10代」は嫌でしたね 。嫌で嫌で堪らなかったです。 いまはもう35歳の年。 お酒があるからまだマシに化しましたが 極力行きたくなくなりました。一人っ子、 いとこも来ませんし。

0
10/13 4:32

家族関係の悩み

母親が車に傷をつけてしまいました。傷をつけたのが2度目で1度目の時、父親がイライラしていて正直場の空気が最悪でした。もちろん母親が悪いですが、娘の私は気まづく気まづくてしょうがないです。 まだ学生で分からないのですが、そんなに怒ること?と思ってしまいました。母親も働いているので、修理代は母親が出せばいいし直ればいいとどうしても思ってしまいます。私に何かできることはあるでしょうか?

1
10/10 19:57

自動車

車の初心者マーク。 家族の誰かが初心者で、いちいち初心者マーク取ったり付けたり、めんどくさいから、ベテランなのに初心者マーク付けたまま運転したことありませんか? 結果、何かありましたか?

2
10/13 4:09

家族関係の悩み

授かり婚をしました。夫の妹に受け入れてもらえず、夫の家族は授かり婚に対してとても嫌悪感を持っていたようで、授かり婚をしたことでお義母さんを悲しませたんだから奥さんは加害者じゃんと義妹に言われました。 何が加害者なのかよくわからないので教えて欲しいです。 今は孫たちをとても可愛がってくれますが内心わたしのことを嫌っていると言うことですかね?正直向こうの家族は考え方が古いし、一般常識もズレていて変わっていると思うので嫌っているならもう行かなくていいんだって安堵なんですけど…。なんで夫側の家族が被害者になるんですか?教えてください…

3
10/13 3:24

家族関係の悩み

毎日死にたいと思ってます 嫁との仲が悪化して全て自分のせいにさせられ 毎日のように責められます 夫婦共働きで1人子供がいます 私は2交代勤務で夕方から仕事の時は妻が ワンオペで家事育児などしてます そのため毎日のように仕事終わって子供の面倒みて家事をしてお前のせいで時間がないと LINEがきます 私も朝は同じ時間に起きて子供を保育園に送りまた寝てから洗濯物をしまって皿洗いや掃除などできる限りのことをしてから仕事に向かいます 仕事が朝からのときはご飯を作ったり片付け洗濯や育児など全て1人でやって休みの日も 全て1人でやりますが夕方から仕事の時は 毎日怒りのLINEがきます また朝早く仕事いくときもあり その時も怒りのLINEがきます 正直もうしんどいです 専業主婦になりたいと言いますが 共働きじゃないと家計もキツく させてあげられません イライラして子供にきつくしてるのを 見ると子供が可哀想で見ていられなくなり それでも喧嘩をしてしまいます そのこともぐちぐち言われて最近 さらにひどくなってきておりきついです 毎日お腹痛くなるし下痢ばかりですし 涙が止まらなくなったりします 夜もなかなか眠れなくしんどい毎日で 死んだほうが楽なんじゃないかと 死ぬ方法など調べたりしてます 子供は可愛くて仕方なくて 離婚して親権もらえたら楽なのですが 子供は旦那が引き取るのは難しそうで… 死にたくなったらどうすればいいんですか?

6
10/13 2:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

離婚するべきか迷っています。 夫とは些細なことで喧嘩することが多く(私のメンタルの弱さが原因となることが多いです)、毎回仲直りはするのですがこのまま結婚生活を続けても良いのかわからなくなりました。 私は日常を一緒に過ごしたいので、出かける頻度が減ったとしても喧嘩の原因・きっかけを減らす方が良いと思っています。 夫は、出かける頻度を減らすなどしてまで一緒にいる必要があるのか・事実婚や別居婚などで1人になれる時間を作った方が良いとの意見でした。 個人的には、事実婚・別居婚など今の結婚生活の形を変えてまで一緒にいる必要があるのか?そうしなければ続かない関係であれば離婚して一生関わらない方が良い と思ってしまいます。 何を大変とするかは人それぞれなので、相手の考えを否定するつもりはないですが、お互いに納得のいかないまま空気が悪くなって終わりました。 男女で結婚生活に対する考えは大きく異なるのでしょうか?

1
10/13 3:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

子育ての悩み

育児ノイローゼになったことありますか? 最初は誰でもなりますか?

3
10/13 3:17

家族関係の悩み

親が離婚すればいいのに。 父がアル中で、家族との約束(禁酒)を何度も破り、私が受験生で次禁酒を破ったら私が大学行かないと言っているのに酒を飲みました。(解決済み、謝罪を受けて大学に行って欲しいと頼み込まれ今は大学志望しています)それで母はあまりにも度が過ぎるくらい父を軽んじていて、いつも父の前で悪口を言います。父も悪いのですが。父がちょっとの事で母にキレるとすぐに母は離婚というふうに言います。(脅し文句?)昨日も些細なことで喧嘩になり、それを酔っ払った母が先程父の前で父を非難しながら私に愚痴ってきました。父のことをいらない発言したりしてちょっと可哀想だなと私も少しまあ私もそういうところあるからなあとフォロー入れたりしました。今日は父の誕生日だからと。しかし酔いが回る母には1mmも効かず。 母も父も私にお互いを愚痴るくらいだったら離婚すればいいのに。別に私はどちらとも良好な関係ですし、もう金輪際会わない。とかはないのだから、もうお互いに愛がないのなら(?)うんざりしているのなら、離婚して1回離れてみればいいのになあと思いました。もうめんどくさい。本当に。受験生なのに。つら。

3
10/13 0:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

親関連の質問です。 中学2年生です。 私は塾に通っているのですが、あまり成績が伸びず前々から塾辞めろといわれ月々の月謝などを見せられたり小一時間話したりする事が多々ありました。 先月からそれが加速し半強制的に辞めされられることになり、塾の辞める際の面談に行ったのですが終わったあとに「これで満足ですか」と言われました。私の意思で辞めた訳では無いのでえ、?となってしまいました。 「これで満足ですか」にはどのような意味合いが込められていたと思いますか? 自分が勉強から逃げていただけ、努力すれば良かっただけなのは承知の上ですので、そういった回答はお控え頂けると幸いです。

1
10/13 3:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

哲学、倫理

いい大人でも、マナーがないや躾がされてない人も多いみたいですが…。それはその人の親御さんが躾をしていなかったといった事になるのかなと、思いますがそう考えたら、そういった人は多いって事ですよね? 裾野や繰り上げ的に考えたり上の世代を含めて考えたら、結構いるんじゃないかなと、ちょっと思いました。

6
10/10 18:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

ママスタの漫画ってコメント欄なくなったんですか?

0
10/13 4:01

家族関係の悩み

子供の将来を考え、 早い時期から資格を取らせることは 毒親に該当しますか? まず前提として、 子供に合わせた教育はします。 無理強いはしません。 3年後妊活予定で 妻と色々話し合っています。 はじめは中高一貫を考えていましたが うちはそこまで収入があるわけでは ないので もし子供が中高一貫に行き、 たいしたことのない大学や就職をすれば おそらく恨みます。 (↑「そんな親は最低だ。」 とか言われそうですが 実際数少ないお金をはたいて ろくな道に行かなかったら、 普通の貧乏人は恨みます。 これ批判する人はお金持ちです。) もし子供が群を抜いて賢いなら 中高一貫も検討しますが 基本小中高公立がいいねと 妻と話しました。 うちは私が公務員で妻が美容師です。 やりがいは最高にありますが 贅沢はできません。 子供には私達のように貧乏には なってほしくないです。 そのために何が必要か考えた時 1番可能性が高いのは 将来に繋がる資格を 取っておくことなのかなと考えました。 高年収大手就職、起業で成功 これは運もあると思うので 運の影響が少ない資格取得が大事かなと。 資格はまだ考えているとことですが 簿記と英検をまずさせようかと思います。 将来的には 公認会計士や税理士、外資系就職などの 足がかりになればなと思っています。 こんな子育て どう思いますか?

16
10/12 10:23

家族関係の悩み

緊急! 今、動画で見たんですが、16歳で信号無視の車に跳ねられて寝たきりになった息子を38年間も介護を続けた84歳の父親が自分も介護を必要とする年齢になって、息子の介護ができなくなったから、 息子を56して執行がついたって見たんです。 なんか、56すのは良くないですが、気持ちもわからなくはないですよね?

3
10/13 3:44

家族関係の悩み

家庭のことで色々あり、悩み過ぎて夜にほとんど眠れなくなってしまいました。こんな事人生ではじめてて、どうしていいかわかりません。病院に行って睡眠薬などもらうべきでしょうか? 幼稚園児の子供2人を育てていて、日中はパートに出ているのですが、夜眠れないせいで仕事中ものすごく眠くなってしまいます。 何かいい方法があれば教えていただきたいです。

3
10/13 3:34

家族関係の悩み

3連休多すぎではないでしょうか 新興住宅地に住んでいますが みなさん昼間は静かに家で過ごし 夕方から一斉に夕飯のお買い物です。。 正直ここまで3連休が多いとなると 毎回遠出するわけにも旅行に連れて行くわけにもいきません 来月も2回も3連休ありますよね

3
10/12 18:10

家族関係の悩み

実家に住んでいるとき「家に金を入れなさい」と親に言われたのに払わなかった人に質問です。 なぜ払わない(払わなかった)んですか? 親に何万円入れろと言われましたか? すぐ実家を出ましたか? ※高校生以下は除く

1
10/13 3:50

家族関係の悩み

私は非禁煙者です。 20代前半の頃 ◯実家 父親 兄 姉 ◯会社の車で現場に移動 12人中10人 が喫煙者でいつも中で吸っていました。 私がときどき実家で2泊したとき、 父親(タバコを吸わなかった) 兄(外でタバコを吸っていた) 姉(タバコを吸わなかった) ↑いつもは家の中で堂々と吸っています 遠い現場で、たまに会社の車で現場に移動するとき 10人中10人(移動中はタバコを吸わず、現場に到着後、みんな外に出てタバコを吸い始めました) ↑いつもは車の移動中でも吸っています これは私を気を遣ってくれたんでしょうか?

0
10/13 3:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

母親が離婚して家を出ていきました。時々、寂しくなることがあります。 正直、母親のことは昔から好きではありませんでした。自分の意見しか考えず、私の行動を制限することが多かったからです。母は精神的にも不安定で、精神科に通っており、最終的に自ら離婚を切り出しました。いなくなった直後は、正直少し清々して嬉しい気持ちもありました。けれど高校2年生になった今、ふと悲しくなることがあります。 昔、風邪をひいたとき、寝たふりをしていた私の頭を撫でて、おでこにキスをしてくれた事や、地震が起きたとき、真っ先に私の部屋に駆けつけてきて、私の上に覆いかぶさって守ってくれたこととか、そのような母の姿を思い出すたびに私はあのとき母に寄り添っていなかったと後悔しています。母も辛かったのに、私は受験でいっぱいいっぱいで、母を気遣う余裕がありませんでした。今でも長期休みのときは会っています。でも母親として見ることができません。働く姿や、新しい彼氏と過ごす姿を見ると、母ではなく一人の女性としてしか感じられなくなってしまい、あの頃の私を子どもとして見てくれていた母はもういないのだと思うと、とても寂しくなります。 本当は、もう一度母に甘えたくて、母親として優しく私に構ってほしいと思う気持ちもありますがそれはもう難しいのだと感じます。それでもやっぱり、頼りになったあの頃の母に戻ってほしいと思ってしまいます。全部私の独りよがりです。母は今のほうが幸せそうで、何も言えません。 それでも本当に寂しくて辛いです。でも普段は母を忘れておりこんな事ないのですが、夜や一人になるとこうなります。どうすれば良いでしょうか?長文失礼しました。

2
10/13 1:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

家族関係の悩み

食事の直前に大喧嘩になって、イライラがおさまらなくても、「メシはメシだ!食う物は食う!」の精神で割り切って、しっかり完食できますか?

1
10/13 3:37

家族関係の悩み

珍しく考えがまとまらない時の話です。 兄がここ3ヶ月ほどの間に、スピード違反を繰り返し、累計7点になり免停に。 6〜8点で罰金25000円らしいです。 支払期日は10/16(木) 一昨日その事で電話がかかってきて、ツイてないとか、やってらんない的な話をしてました。 (社長に報告したら、そんなん講習受けたら免除?解除?俺も何回か食らってる大した事じゃないみたいな事言われたっぽい) →この時点で、何か変な会社… 免停期間が確定するまでは普通に運転していいんだぞとかも言われたみたいで、仕事で車使うのも、その仕事やれるの兄しかいないのも分かるけど何かモヤモヤしてて、自分は2年ちょっと前までは車運転したりする生活してましたが、免停食らった経験もないし今は生活保護なので車所有出来てないから「大変な事になったね、これからは迎えに来てもらって仕事行くようにしたら?」って言っても「そんなの無理だから、免停確定の用紙が送られてくるまではこれまで通りだよ。ただ〜罰金がねぇ〜」って… 兄には貯金がありません。 車が趣味でこれまでに何台も入替えて、 借金こさえてまた入替えての繰り返し。 現在、銀行のローンも三桁軽く超えそうなぐらいあっても、長くて3年、早いと半年もしないぐらいで次の車を探してたりしてます(嬉しくなって報告してくる系) つい先日も今の車売って他の車にするとかしたとか言ってたし… (わたしは車好きじゃないから話半分も聞いてなくて、車の事で口出しして過去に喧嘩になった経緯もあり) なかなか強く言い出せず、これからどうするの?って感じで聞いたら「罰金払うお金ないわ」 わたしも生活保護の身ですし、今のアパート雨漏りが酷いから早く出たくて500円貯金とか毎月の中から残った分でコツコツ貯めた分が25000円あったから何とか出せるから「貸そうか?」と言ってしまったのもアカンかったんかもしれんけど「んな貸してくれる?」で、その時点でお金の問題が簡単に解決した気持ちにさせてしまったのでしょうか。 ほんとなら昨夜にうちに来るって言ってたけど、わたし自身会いたくない感覚があったんかな、自分でもよく分からないけど 兄から「イカとか魚系買ってくから、これからアンタん家で手巻き寿司Partyやろう」って電話がきて。 わたし「ちょっといいかな?お金ないって言ってなかった?なんでそんな食材買ってわざわざ?わたしの方はあるもので食べればいいし、お金持ってるんじゃん!もう25000円の事は貸さなくて大丈夫よね?」って言ったら「ううん、それは普通に借りるから、手巻き寿司はアンタに食べさせたいイカがあるんだよ。めちゃくちゃ美味しいんだから、今日昼からずっとその事考えててさぁ〜♪」って(顔は見えてないけど)めっちゃ嬉しそうなテンションで。 無駄遣いして欲しくない… そんなPartyなんてして要らん… ツイてないから気分転換したいのは分かるけど今じゃないだろ! って気持ちになったので、それを素直に 伝えました。 そしたら…電話が切れて… 兄「あぁハイハイもういいです。今日は行かないし、何なら明日も行く気なくしたから」ってメッセージがきました。 どう思います? 今わたしが考えてる事は明日になれば気が変わってまた連絡してくるかなって思いと、お金(罰金)の事もあるし明日徒歩1時間かけて兄の家に行くべきか… ※ちなみにわたしは足が少々悪いので、途中でバスに乗るかもしれない(余計な出費) それか兄の方から折れて話し合いする姿勢を見せるまで放置スルーしておくか… どのみち罰金の事は16(木)までに一度話し合いする流れだとは思いますが、わたしはどんな態度で会えばいいですか? 色んな事考えすぎてまとまらなくなったので、読みにくいかもしれませんが、無い袖から何とか貸す事も理解させたいです。 生活保護の妹にお金貸してって言える兄が ちょっと怖くなってます… ほんっと気持ちがドン詰まりで寝たいのに寝れなくなってしまいました(/_;)

2
10/13 2:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

家族関係の悩み

高校一年生です。幼い頃から父親と母親の仲が悪く喧嘩をしょっちゅう聞いていました。母親と家族の仲が悪くなり、別居をしていました。犬を飼っていたのですが、母親の方にいました。 しかし母親は夜勤なので、合鍵だけ貰い、夜遅くにわざわざ自分の家から母親の家まで行き、犬を散歩さてご飯をあげて帰るという生活を中学3年生の時にしていました。 そのあと離婚が決まり、元の家に帰ると母親と家具が一式なく、大好きだったわんこもいませんでした。 親が離婚して、父親の方について行きました。亭主関白で命令ばかりしてきた父親が勝手に再婚し、血が繋がっていない赤ちゃんが2人と女の人が家にいます。 再婚相手や赤ちゃんには甘く、私には命令をしてきます。私は父親が再婚する事にいい気はしませんでした。 赤ちゃんの世話をしろ。お前の妹だろ。と父親は私に言ってきます。赤ちゃんが泣いてるのに何も出来ない私にイライラするって言ってきました。 居心地が悪くてうつ気味になってしまいました。そのこともあって気力がなくなってしまい、部活も人間関係で辞め、学校もしんどくて誰かに助けてほしかったです。 そんな時恐る恐る父親に相談すると、全部お前が悪い。お前のせいで離婚をした。と責められてしまい、今までのしんどかった事が積み重なってしまい、鬱病になってしまいました。1ヶ月ほど休学し、元のクラスに戻れる気がしませんでした。そのため、学校を辞めてしまいました。自転車も鍵をかけていたのに盗まれました。 今は父親と再婚相手と一緒に暮らす気力がなく、親戚の家に泊まらせていただいています。 私がこんなに辛い時でも父親と再婚相手が楽しそうに遊びに行っているところを見ると、とても自分が最低なのですが、怒りが込み上げてきます。 何をするにもやる気がなくなってしまいました。今まで頑張ってきた事が父親のせいでやる気がなくなったとか、あいつのせいでという考えが頭から離れません。 再婚相手も父親も私の気持ちはどうでもよくて自分だけが幸せになろうとしてると考えてしまいます。 私なんかいらないんじゃないのかって思ってしまいます。でも身近な人に相談することはもう怖くて出来ません。また否定されるのではないかって思ってしまいます。 毎日泣いてしまいます。最低だけど父親が不幸になればいいのにとか考えてしまいます。夜も嫌な思い出がフラッシュバックしてきて眠れません。 自分が幸せになれる未来が想像できないです。なんでこんなに不幸なんだろうって思ってしまいます。 考え込んでしまってしんどくなってしまいます。 おこがましいですが、なにか慰めの言葉が欲しいです 急いで打ってるので文がおかしいかもです。ごめんなさい

1
10/13 1:52

自転車、サイクリング

80万円の自転車に乗る義理の父。80万円の自転車が盗まれた義理の父が ホームセンターの19800円のママチャリを買うことについて 点数をつけてください

8
10/8 17:21

大学受験

母親が大学受験に対して全く理解も応援もしてくれません。 17歳高2の女子です。 慶應義塾大学を目指しています。春から夏にかけてはMARCHを目指し勉強していましたが最近になって慶應に行きたいと思い猛勉強をするようになりました。 そこで母に相談したところ、無理なんだからやめて、これ以上ママを頑張らせないで、行けるわけないなどの発言をされました。 確かに私の家は母子家庭で姉は現役大学生、奨学金を借りても生活は厳しいのが現状です。 その話の後に母が隠れて泣いてるのを見ました。泣いてる原因が私ならどうしようと不安になり、汚いですが母の携帯を盗み見してしまいました。 知人との会話で「娘が甘ったれた思考すぎて無理!来月にはバイト辞めて勉強に専念するだって。ママが受験料もあの子の遊びも全部払うの??甘えすぎ」とのような会話をしていました。 受験料払ってもらうのは事実だし、安いものじゃないから私が頼みも感謝もなく当たり前のようにお金の面を任せてしまったのは悪かったと思います。 でも、私のバイト代のほぼは母に貸している状態です。自分のお金で遊びに行ったのなんて数ヶ月に1度くらいしかなく、残高は全て母の手元です。毎月の暮らしの支払いで足りないから貸してと言われましたが、そのお金で母がパチンコに行っているのは知っています。でも何も言いません、言えません。日々のストレスが酷いからギャンブルをするんだろうと思い、それで発散になるのなら別にいいやと、半ば諦めの気持ちも含め黙っていました。 バイト辞めないで働きながら受験しろ、駄目なら来年やればいいと言っていますが正直な気持ちを言うと、母は受験のことも私のことも何も理解してないし応援してくれてないんだなとそこで痛感しました。 ひとり親で頑張って育ててくれて感謝しているけど、働けって言うのは母のギャンブルのために働けということなのでしょうか?遅れた分1秒でも長く勉強はしていたい。無理ならまた次にやれなんて、浪人する気持ちも大変さも分かっていない。 きっと私に期待はしてないです。私も自分に自信はないです。でもやると決めたなら家族のサポートは必要不可欠で、声援くらい送ってくれても良かったんじゃないかとすごく悲しくて落ち込んでいます。なんだか急に親に愛されてる気がしなくなってしまいました。 今朝も喧嘩しました。勉強しすぎて浮いてしまって友達もいなくなって、電車の中でも放課後でも1人で参考書を開き机に向かい、孤独で苦しくてなんだか頭もお腹も痛くて重くて学校をサボってしまいました。 母は大激怒してお前じゃ無理、高校も辞めろ、働け。と怒鳴られてしまいました。 行けない理由くらい聞いてから話をしてくれても良かったのに、と思ってしまい朝から大号泣です。情けない。 まずは結果を出すことですよね。次の模試で1歩ずつ着実に進んでいることを母に証明します。 それでも家族との良好な関係は受験になくてはならないものだと考えてます。 先生方の協力もありお金の面はどうにかする方法を見つけましたが、それでも母は納得しません。ただ行けるは行けます。私も私で情けなく甘ったれてますが、似たような体験をされた方などはアドバイスをください。待ってます。

25
10/7 8:47
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

家族関係の悩み

1

夫のことです。爆サイというサイトを頻繁に利用していて、怪しい外出があり、帰ってくると、声がガラガラなんですが、バイセクシャルとかで間違いないと思いますか?

2

妻が見せ合い?というものをしているかもしれません。妻は普段、ライブ配信というもので収入を得ていて、休日などはたまに隣の部屋で配信をしていたりします。声も聞こえるのですが、話している内容は普通の雑談っぽい内容です。ところが、先日仕事から早めに帰宅した際、明らかに妻の行為中の声が聞こえました。しかし第三者が家にいた形跡もなく、聞き間違いかと思ったんですが、思い返すと配信用の機材が出されていました。恥を忍んで同僚に聞いてみたところ、見せ合いというものがあり、そういった事をしてるんではないかと言われました。ただ、妻に確認しても「そんな訳ない」と怒り気味で返されます。どうにか調べる方法ってありますか?

3

前橋市長の相手の奥さんがもう騒がないでくださいと言つてる。良く出来た奥さんですか?、

4

恋愛関係ではない夫のゴルフ仲間が女性で月一で一緒にゴルフに行くのはありですか?

5

小中学生の女子が、いくら親戚の人とはいえ、高校生以上の男子と一緒にお風呂に入るのって少し問題ですよね?

6

長年ずっと専業主婦の50代、子なし、未亡人夫に先立たれて、どうやって生きて行くのですか?どういう人生を歩むことになると思いますか?

7

知り合いがとても落ち込んでいます。落ち込んでる理由は大阪関西万博に行けなかったことです。その知り合いは10月5日に大阪関西万博に行く予定を立ててその日にチケットを予約していましたが弟の結婚式の日程が変更になりその日に弟の結婚式が入ってしまったそうです。それで他の日に万博のチケットを変更しようとしましたが既に他の日は全て満員で変更できなかったそうです。それで10月5日に弟の結婚式を欠席して万博に行こうとしましたが両親や弟、弟の結婚相手などから「兄が弟の結婚式を欠席するなんて非常識だ」と言われて非難されて泣く泣く万博を諦めて行きたくもない弟の結婚式に出席する羽目になったそうです。その知り合い...

8

無言で帰宅って「ただいま」も言わずに帰ってくる非常識な人のことですか??

9

主男。最近彼女から別れを告げられ理由に納得出来ないまま強制終了みたいな感じでした。今はお金の事をきっちり話して解決済み。その件について少しやり取りしました。そんな中、今更グチグチ不満言わなくて良さそうなのに無駄に突っかかってきます。どんな心理ですか。こちらは振られた側で言われたこと謝るしかないような状況です。またその不満に対してどう対応したらいいですか?

10

にじさんじVTAオーディション次いつくらいに来ますかね〜

あなたも答えてみませんか

もし仮に近年成績不振に喘ぐコロラド・ロッキーズが新天地を求めて本拠地を米国コロラド州の隣のオクラホマ州オクラホマ郡オクラホマシティに移転する案があったら賛成しますか? . 新球団名は同州に居住す...

ダイナマイト王のアルフレッド・ノーベル氏も存命中は、今のトランプ大統領と似たような評判でしょうか?

今から 100年前に治安飯地法制定 80年前に原爆投下 40年前に航空機墜落 30年前に地下鉄サリン という悪事がありましたが、 これら四つの悪事は 添付したSNSによる強盗や詐欺を首謀してた...

初めての尾鷲で、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 尾鷲は自然豊かな風景や歴史的な町並みが楽しめる場所として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

西大島駅の接客・清潔感・居心地で選ぶ、総合満足度の高いラーメン店はどこですか? 東京都江東区西大島駅周辺で地元の方々がおすすめする一推しのラーメン店はどこでしょうか、スープの出汁やタレ、麺の太さ...

AB6IXに〔BTSの公式マスコット(BT21)のような〕 公式キャラクターはありますか? 3年前ぐらいに、AB6IXのメンバーが 渋谷のタワレコにサイン会などをしに 日本に来た時、 ウンが控...

ニッポン笑顔百景の踊ってみたをしているこの巨乳の女性誰か分かりませんか?

60年代70年代80年代の、吉田拓郎の髪型は、 親の世代や、吉田拓郎と同年代やそれ以下の年齢でも、真面目な層からしてみれば、 ナンパ な髪型だったでしょうか?

このNIKEのスニーカーの名前、品名わかる方いますか? 画質が荒くて申し訳ございませんm(_ _)m

バベルのメダルタワーってゲームあるじゃないですか YouTube等にタワーの形がおかしい(多分機械の誤作動で積まれ方が違う?)物を過去に見たのですが、どの動画か忘れてしまいました 誰か教えてく...

総合Q&Aランキング

1

好き嫌い.comサイト開けないんですが自分だけでしょうか…?

2

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

3

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

4

好き嫌い.comって今サイト落ちてますか?

5

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

6

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

7

第28回介護支援専門員試験 今回の試験は難易度は例年並みだったのでしょうか? みなさん難しかったですか? 去年と同じで合格率高いですかね。。 みなさんの予想教えてほしいです!

8

だいぶ昔のこと聞いてすみません みっちーってなんでMADTOWN招待されない 出禁になったんですか

9

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

10

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン