回答受付終了まであと6日
今年の佐賀バルーンフェスタに朝イチ行く場合駐車場はどこ停めたらいいですか?何時には待機しといた方がいいでしょうか? 佐賀バルーンフェスタに10何年ぶりに行こうと思うのですが朝イチの見る場合車はどこに止めて、何時から待機した方がいいでしょうか? 子供の時は乗れましたが乗ることとかはもう出来ないんですかね? バルーンフェスタ会場までは車で10分かからないとこに住んでます。 画像付きで教えてくれると助かります
イベント、フェス・32閲覧
回答受付終了まであと6日
イベント、フェス・32閲覧
10分なら、朝一5時に 34号線バイパス渋滞ぎみに並ぶ 早いので、河川敷駐車場に スムーズに駐車出来ます これが、6時以降になれぱ 大渋滞の列にならび 駐車場も、だんだん遠くになります だから、5時 店も開いてきますよ
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
駐車場→シャトルバスの駐車場 ということでよろしいでしょうか? 私は P3 西神野運動広場 が、オススメです。 全ての駐車場を利用したことはありませんが、 新栄小学校や八戸溝低床公園は始発ではないため、始発の駐車場で満員になった場合、通過することがあります。 もちろん、余裕がある場合には乗せてくれます。 朝の始発は6時とバス乗り場に記載されていますが、5時45分くらいには始発がでます。 競技開始は7時ですが、河川敷からの一斉離陸の場合、6時半頃から離陸に向けた準備を始めるため、せっかくなのでそれまでに到着されることをオススメします。 逆算すると、5時45分から6時の間にはシャトルバスに乗っておかれたほうがいいと思います。 6時を過ぎると一気にお客さんや車が増えます。 シャトルバスが専用道路を走るのは途中からなので、その前に渋滞にまきこまれることもありました。 ちなみに、駐車場が満車になりにくいという意味で穴場の駐車場は、 P4 八戸溝低床公園 です。 駐車場は他より狭いですが、いつも満車になるのは他の駐車場より遅いです。 バルーンの公式ホームページに駐車場の案内がありますので、リンクを貼ります。 https://www.sibf.jp/parking/ バルーン、見れるといいですね。 天気で風が吹かないことを祈っています。
イベント、フェス
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください