万博で気分が異常にハイになり、お金の使い方まで荒くなることについて 私は今回の関西万博、夜間チケットで5回行きました。会場に入ると、なぜか気分が高騰してハイになり、1時間、2時間の行列に並ぶことも平気になってしまうのが不思議でした。 でも、だんだんと、高額なミャクミャクグッズを必死に買っている人や、あるパビリオン継承のためにクラウドファンディングで1億円以上集まっている様子を見ると、皆が熱狂してお金を散財しているように思えて、少し怖くなってきました。 決してクラウドファンディングをしている某パビリオンが悪いと思っているわけではありません。私も継承には基本賛成ですが、皆が異常なまでに散財している気がして……能登の復興のために寄付するとか、そちらに使っても良いのではと思えてきました。 同じように感じた方はいませんか? ご意見いただければ幸いです。 ※決して万博そのものを私は批判はしておりません。私も5回行ったので万博そのものの内容は素晴らしかったですし、大好きです。