回答受付終了まであと4日

27卒で内定を頂いたのですが、東証プライム平均年収650万円の会社です。 生涯独身予定の女なのですが、このくらいの年収で安定した暮らしができますでしょうか? 生活水準のイメージを教えてください。 40、50代の女性も多く働いており女性も長く働きやすそうな会社でした。

回答(8件)

30代で離婚し、40代現在独身女です。 現在は上場企業で部長職ですが老後のために月それなりに貯蓄もしくは投資してます。 自分の経験をお伝えします。 女性目線でいくと、若いうちはプチプラコスメでも全然いけますが歳とともにメイク崩れや肌が気になるので、基礎化粧品のグレードが上がります。 髪も艶や白髪ケアなどでかかります。 職種にもよりますが、仕事に着ていくジャケット系の服は高いまではいかないけど安い服では似合わなくなってきます(私服は別です)。 そして、身体のメンテナンスが必要になります。 業務にもよりますが、ヨガとかランニングとか血行が良くなる運動を意識しないと肩こりとか疲れとかがすごいんです。 後は冠婚葬祭。 20代後半〜30代前半は結婚式ラッシュ。 ご兄弟にお子さんがいたらお年玉とか。 体感値、20代よりも出費は必然的に増えます。 主さんのお住まいは都心ですか? 年収650万もあれば、体を壊さず贅沢せず過ごせば生活には困りませんよ。 私は離婚を経験してるからこそ言えるのですが、お互い支えて生きていける相手がいる方が老後を見据えた安定感はあります。独り身になってからは、年収650万では老後に不安を覚えキャリアを築きました。 ちなみに、平均年収は役員やキャリア組が引き上げているので中央値で見たほうが良いです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

終身雇用、年功序列が崩壊した現在は、男性でも新卒で平均年収650万円 の会社に就職しても安泰とは、言えません。 これから就職して長期間働く人は、かなり難しい時代になると思います。 対策としては、結婚して共働きして夫婦のどちらかが失業しても継続して 収入が得られるようにするのが良いですが、生涯独身予定ならいざという 時に転職できる実力を早く身に付けるのと若くて稼げるうちに投資で 資産形成して一生お金に困らない状態を達成する。 男女平等が進んだとはいえ、女性は、男性より平均賃金が低くリストラ も男性より弱い立場の女性がターゲットにされやすい現実があります。 日本で女性一人で生きていくのは、想像以上に大変なので常にリスク に備える必要があると思います。 生活水準としては、常に節約を心掛け贅沢は、一切できないイメージ だと思います。

問題なのが、平均は職種かたより、残業有無無視だから、あなたが、どういう階層、職種かでだいぶ変わるんだよね

年収650万円の手取りは月41〜42らしいです。調べただけなので本当かは分かりませんが。 平均ということはそれ以上もらっている人もいる、かつ、普通はそれ以上もらっている人は年齢も高い、と考えると。 新卒の時の提示されている給料でやっていけそうかどうか? あとは、手取り41〜42万でやってけそうかどうか。あたりを考えるとおおよその目処がつくかと思いますがいかがでしょうか。