65歳、夫婦二人暮らし、子どもなし、金融資産約8,000万円です。現在、駅近の賃貸マンションに20年以上住んでおり、スーパーやコンビニも近く便利に暮らしています。 老後の住まいをどうするかで悩んでいます。検討しているのは以下の3つです。 中古戸建て(約3,000万円、一括購入):駅近は高くて購入不可、車必須、防犯や庭の手入れが心配。 中古マンション(約3,000万円、一括購入):管理費・固定資産税など負担が大きく、将来売却や建て直しのリスクあり。 UR(家賃約7万円、駅近の田舎):家賃は安いが、物価上昇による家賃値上げが心配。 便利さや安全、費用などを考えると、どの選択肢が老後の生活に向いているでしょうか? 不動産に詳しい方のアドバイスをお願いします。