回答受付終了まであと7日

京都のパン屋で普通のクロワッサン1個税込390円とか、1個税込300円ぐらいのクロワッサンが最近、増えてきましたが製造過程の何に金がかかっているのでしょうか? 画像のクロワッサンは1個税込205円のパンドールのクロワッサンです。この画像のクロワッサンより1個300円越えのクロワッサンは300円越えなりの美味しさ食感なのでしょうか?

画像
補足

ちなみに近所にプリエというパン屋がありクロワッサン1個税込110円で販売してますが、中身がスカスカでバターの風味も、あまり感じないので現在はパンドールのクロワッサンで妥協し購入しています。

回答(2件)

今は何でも値上がりです。 その根源は? 安倍政権の「円安誘導」です。 当時は安倍支持者も多く居ました。 まあ、安倍を選んだ国民の責任です。 尚、今、多くの外国人が日本に来ます。 これも円安が原因です。中国人には安倍政権は「ビザ緩和」して歓迎しました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

バターを薄く伸ばし、またはバターシートを使って、何層も重ねた生地にコストかかるのだと思います バターも小麦も値上がってます