ベストアンサー
固形物を受け付けなくなり、食欲が落ちてきた母でしたが果物が食べたいというので特養の職員さんにどうしたらいいのか聞いたら「すりおろせる果物でしたら、こちらですりおろしてお食事の時にお出ししますよ」と言っていただけました。 ただ毎食それではご迷惑なので色々調べたらお子様の離乳食用として販売されているパウチを使っているというのをネットで見て、だったらこれでもいけるかな?と思って選んだのが「キユーピー やさしい献立 すりおろし果実 」と「デルモンテ ピュレフルーツ」のシリーズです。 これをスプーンで口に運ぶと一口二口食べてくれたようで、いろいろな味もあって喜んでいましたよと教えてもらいました。 ゼリーではないのですが母が食べられたのでもしよかったら一度見てみてくださいね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
みなさんありがとうございました。 初めて知る商品を紹介くださり、ありがとうございます。
お礼日時:10/7 16:10
その他の回答(5件)
アレルギー無ければアイスも良いですよね長持ちするし家族が持ち込んで食べさせられるし うちは食欲落ちてもかき氷系は食べてくれました あと壺プリンはよく食べてくれました
ジュレも良いですよ。 果物の固形が入っている物から果汁だけのものや粒々の物までバリエーションあるので。 日持ちはあまり出来ませんが、桃も良さそうですね。 プリンはお好きではないですか?たまごや牛乳を使ってるので、アレルギーでないなら栄養価も良いと思います。 カステラも卵を使ってるので、食欲が落ちた時のおやつに適しています。
こういうのも色々あるけど緩和ケアということは好きなものが楽しめたほうがいいですよね・・ https://www.housegaban.com/carefood/nutrition/
甘いのが好きならコンポートやジャム(果物とペクチンだけとか←砂糖不使用なの)とか プレーンヨーグルトとかアイスとか(食べれるなら)にちょい足し出来たりは または飴とか