回答受付終了まであと6日

電動ドリルと電動インパクトを1個でできる安い電動ドライバーはありますか? TP141D 充電式4モードインパクトドライバ これが希望の商品なのですが、1年に数回しか使わないので、5千円以下くらいで探しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0FGJ9GQ4R/ https://m.media-amazon.com/images/I/71rVvvmkr2L.jpg アマゾンで安い中華の電動ドリルと電動インパクトなどタイトルなどに書いてるのがありますが、 この電動ドリルで売っているけど電動インパクトもできるというのは、 TP141Dでいうところの 震動ドリルモード「回転+震動」、で穴を開けやすくするためのモードで、 インパクトモード「回転+打撃」、ではないですよね? 電動ドリルと、インパクトモード「回転+打撃」を両方ある安いのあれば教えていただけますか?

回答(2件)

質問のリンクにあるドライバーはドリルドライバー+インパクトですね、振動ではなく打撃になります。 ただしインパクトのパワーが最大42N.mと非常に低いので実際にインパクトとしてはほとんど使えません。 ドリルをメインにして木工の時は下穴を開けてからネジを打つというならリンク先のドリルドライバーでも大丈夫です。 下穴無しにコーススレッドを木に打ち込むには最低でも100N.mは必要です。 なのでインパクトとして使うならインパクトドライバーを買う方が良いでしょう。 https://amzn.asia/d/egHo4i9 ドリルなら六角軸のドリルビットを使えば鉄板に6㎜程度の穴は開けられます。 https://amzn.asia/d/b82cAKu ただし鉄工で6㎜以上の穴を開けるならドリルを買う方が良いです、インパクトで6㎜以上の穴を開けようとすると打撃が効いてしまいドリルの刃先が欠ける可能性があります。 木工の穴あけならインパクトで十分です。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

振動と打撃は違います。 横と縦の差と思って下さい。 インパクトは回転方向に叩いて回します。 振動やハンマーは対象を突っつくと思って良いです コンクリートに穴開けず 軽作業メインならば。 全てインパクトでやってしまう人が多いのでね マルチはあまり売れません