• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 歴史
  • 日本史

回答受付終了まであと1日

ketsuominami

ketsuominamiさん

2025/10/8 7:41

00回答

朝ドラばけばけのお父さんとお爺さんは髷を切ってませんが日本で一番最後まで髷を切らなかった武士って誰でしょうか?

日本史・38閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ログインして回答

回答受付中の質問

国際情勢

台湾外省人たちは日本首相の靖国神社参拝するのに否定的でしょうか? 台湾や香港でも相次ぐ抗議集会 "靖国参拝"受け(13/12/27) https://www.youtube.com/watch?v=60KaSZjjiQ0 20年前、小泉純一郎首相はA級戦犯が合祀されている靖国神社参拝で中国と非常に険悪な関係でしたよね。もし、小泉純一郎首相が退任後、2008年~2016年のどれかに台湾訪問しようとした場合、馬英九総統が小泉純一郎の台湾入国拒否したら、小泉は「靖国参拝によって台湾人に拒絶された」と失望するでしょうか?小林よしのりも国民党批判で一時的に台湾入国禁止になりました。 Yahoo知恵袋から引用 質問 ・安倍晋三首相は2013年にアメリカと台湾に靖国参拝に否定的な態度されたことが結構ショックだったのでしょうかアメリカと台湾は資本主義の先進国だし。 ↓ 回答 ・いや、想定の範囲だったんじゃないですか。台湾はかつては、韓国以上に反日感情が強かった時もあります。だから、首相の靖国参拝なんて事を賛成するはずも無いし、その程度の事は、日本の政治家なら、当然知ってて貰わないと困る話です。アメリカにとっては、どうでもいい話でしょうが、大昔の戦争の問題で、今さら東アジアに無用な摩擦を起こすな!というのがスタンスです。安倍さんだって、そんな事は承知の上で、国内の保守層の支持を得ておくためのアリバイ作りとして、靖国参拝の事を持ち出したのだと思いますよ。 2014年馬英九総統 ・「昨年12月26日、日本の高官が靖国神社を参拝し、中国大陸、韓国に譴責され、我が国も強い関心を示し、米国には失望を与え、再び、東アジア地域の安全保障に不安定の種をまいた。中華民族の1人として、隣国の歴史における傷跡と痛みを顧みない日本政府行動は、理解しがたく、失望するしかない」と書いており、台湾外省人の馬英九総統も日本首相の靖国神社参拝に否定的です。 Yahoo知恵袋から引用 ・靖国神社を参拝した総理大臣小泉、中曽根この2人に関してはその後、大変後悔していると表明しました。悪ふざけのノリみたいなものだったと本人は回顧しています。そうした詫びは入れていると考えますので、台湾も退任した小泉を迎え入れたと予想します。馬総統へは詫びを入れてからの訪台になるでしょうし、退任し議員離職した一般人の小泉にそこまではしないでしょう 台湾にいる中国大陸出身の配偶者は「陸配」と言われています。2012年で台湾で生活する「陸配」は30万人、2020年だと35万人います。うち10万人が選挙権を持ちます。 2339万人の台湾に35万人の陸配がいるのはスゴイと思いませんか? 中国本土からの花嫁「陸配」、約10万人が馬総統の再選を強力後押し―台湾 https://www.recordchina.co.jp/b57803-s0-c10-d0000.html ================================= 台湾の抗日戦争経験者の国民党の高級将校~一般兵士 ・何応欽 ・陳誠 ・白崇禧 ・徐永昌 ・閻錫山 ・胡宗南 ・顧祝同 ・銭大均 ・孫立人 ・劉峙 ・薛岳 ・劉玉章 ・羅卓英 ・周至柔 ・孫元良 ・李品仙 ・孫連仲 ・余漢謀 ・蔣鼎文 ・谷正倫 ・沈徳燮 ・劉牧群 ・王叔銘 ・徐康良 ・張静愚 ・韓徳勤 ・馬法五 ・呉嵩慶 ・朱霽青 ・祝紹周 ・吉星文 ・秦徳純 ・馮治安 ・龐炳勲 ・劉汝明 ・徐庭瑶 ・王鉄漢 ・何健 ・徐華江 ・彭孟緝 ・郝柏村 ・許歷農 2006年放送の『NHKスペシャル 日中戦争~なぜ戦争は拡大したのか~』で、第二次上海事変に参加した元中国兵の陳其二(87歳)さんが、台湾の国軍歴史文物館で案内していました。

3
10/14 8:56

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • なぜ盧溝橋事件で「蒋介石が中央軍を北上したが、29軍首脳から、増援派遣は日本を刺激して事態拡大の危険があるとの情勢判断が入り、各師団の北上の動きは抑制された」ということは、 日本政府に伝わらなかったのでしょうか? 盧溝橋事件 「拡大」への道程ー内地三個師団等派兵決定ー http://yu77799.g1.xrea.com/rokoukyou/kakudai.html 盧溝橋事件の時に、支那駐屯軍は5,600名でした。盧溝橋事件の際に、蒋介石が中央軍を北上命令がなかったら全面戦争は回避できたと思いませんか?前日の9日、事件の状況報告を受けた蒋介石は、河南省の二個師団、山西省の二個師団に北上を命じていた。ただ、蒋介石直轄の中央軍は一個師団のみだった。しかも29軍首脳から、増援派遣は日本を刺激して事態拡大の危険があるとの情勢判断が入り、各師団の北上の動きは抑制されたものとなった。このような中国側の北上動向が、石原に過大に伝えられ、武藤らの派兵案を不本意ながら承認することになったのである。 近衛文麿内閣が日本軍を派兵したことで戦争の要因(本格的な全面戦争は第二次上海事変)になりましたが、それは「国民党中央軍北上」のニュースが一因です。 Wikipedia『盧溝橋事件』から引用 ・7月8日、蔣介石は日記に「倭寇の挑発に対して応戦すべき」と書いた。7月9日に蔣介石は中央軍に対し徐州付近に駐屯していた中央軍4個師団に11日夜明けからの河南省の境への進撃準備を命じた。蔣介石は宋哲元に電報で平和談判をしても戦争に備えることは忘れずにと命令する。また、第26軍孫連仲に先ず2個師を保定・石家荘へ鉄道で運送し、宋哲元の指揮に任せるようと指示した。7月10日に200人以上の中国兵が迫撃砲で攻撃再開した。蔣介石は、7月16日には中国北部地域に移動した中国軍兵力は平時兵力を含めて約30個師団に達し、19日までに30個師団を北支に集結させた。

    0
    10/7 10:16
  • 幕末の長州藩の「密貿易」の実態がよく分かりません。 □ 長州藩は、対馬を経由して朝鮮や中国と繋がっており、密貿易を行っていた、と 言う人がいます。長州藩の船は国禁を犯し、朝鮮や中国の港に出入りしていたの ですか? □ <長州藩>

    0
    10/7 10:25
  • 憲政の常道後、穏健派海軍が続くのはなぜですか?

    0
    10/7 11:01
  • 至急お願いします! 筑波大国際総合志望の高2です。 入試科目について、 日本史でも受験が 可能なのですが、 やっぱり世界史の知識がないと、 大学入学後に苦労しますか? 世界史で入った人が多い印象が あるので、。 また、日本史で入った方がいるのか、 日本史でもついていけるのか 筑波大生の方にお聞きしたいです! お願いします!

    0
    10/7 14:04
  • 役職名の和訓について 平安時代には役職名をどの程度まで和訓読みしていたのでしょうか?「近衛」などは既に「この(ん)え」と呼んでいたのか、それとも「ちかきまもり」と呼んでいたのかなど、「大臣」を「おとど」と呼んだくらいしか知識がなく、気になりましたので教えてほしいです。

    0
    10/7 16:50
  • 高校日本史の質問です。 鎌倉時代の問注所は頼朝の息がかかった組織で、頼朝の力が強力だったと習いました。 室町時代の評定衆及び引付は、鎌倉時代の裁判組織と比べて管領や足利将軍から比較的独立した組織だったんでしょうか?

    0
    10/7 17:55
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • これの日本史の答えを無くしてしまってテスト勉強出来ないのですが、p26~p41の答えを教えてください。

    0
    10/7 18:02
  • 山姥切長義の名前について 本作長義 天正十八年 庚刁五月三日ニ 九州日向 住國廣銘打 長尾新五郎平 朝臣顕長新五郎平所持 天正十四年七月廿一日 小田原参府之時 従 屋形様被 下置也 私はどこかでこう知って覚えて書けるようになったのですがふと調べた時他のページでは違い「国広」や「国廣」 「庚刁」や「庚寅」 読み方も ほんさくながよし てんしょうじゅうはちねん かのえとらごがつみっかに きゅうしゅうひゅうが じゅうくにひろめいうつ ながおしんごろうたいらの あそんあきながしょじ てんしょうじゅうよねん しちがつにじゅういちにち おだわらさんぷのとき やかたさまより くだしおかるなり と覚えて言えるようになったのですが 刀ステて長義が言う時すこしちがったので間違った覚え方してたのか不安です。 ほんさくちょうぎかほんさくながよしか… 何が正しいのか 詳しい方教えて頂けると有り難いですm(_ _)m 後こちらの読み方も 九州日向住国広作天正十八年庚弐月吉日平顕長山姥切 きゅうしゅうひゅうがのじゅうくにひろさくてんしょうじゅうはちねんかのえにがつきちじつたいらのあきなが やまうばぎり も合っているのか教えて下さい。

    0
    10/7 18:07
  • 帝京大学総合型の2日目の日本史の問題覚えてる方教えてください!!

    0
    10/7 19:48
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 昭和時代の、男尊女卑の時の、19歳~25歳の男性は、何割が、奥さんがいましたか?

    0
    10/7 20:02

日本史

武田信玄の急死も上杉謙信の急死も、まともに戦っては勝てないと考えた織田信長側が図った暗殺によるものなのでしょうか?

5
10/13 9:43

日本史

徳川幕府の歳入は 天領からだけで、各藩からは とっていませんでしたよね? (徳川吉宗が 参勤交代を免除してやる代わりに とったりしましたが。) 豊臣政権は 各藩から 少し?とっていたけれど、豊臣が弱体化してからは なし崩しにしらばっくれられるようになっていったそうですが、 豊臣政権の方が 中央集権的というか 近代的だったのでしょうか?

2
10/14 10:22

日本史

所沢市の古戦場で死体はそのままかお墓かどっちでしょうか?

0
10/14 10:35

日本史

日光の戦場ヶ原は古戦場跡ですか?

1
10/14 10:32

日本史

なんで自民党の右派勢力は、石破首相が「戦後80年談話」を出すことに反対した のですか? □ 今月10日、石破首相は戦後80年に寄せての「所感」を発表しました。「談話」 でなく「所感」にとどめたのは、自民党の右派勢力から「談話」を出すことへの 反対が多かったからと聞いています。 □ <石破首相>

5
10/14 9:47

日本史

靖國神社ですが、何故A級戦犯合祀を強行したのでしょうか。これが無ければ、あまりうるさいことにならなかったと思うのですが。

8
10/12 9:49
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

最近の 歴史関係の解説書物で 歴史上の人物が 、美男美女、しかもアニメ調に描かれているのはなぜでしょうか ? 例えば 戦国時代の武将を、戦に精通したおっさんではなく、まるでLGBT的なアニメ調に描いております 今年で 戦後80年ですが、それも影響してますかね、、 うーん なんか買う気が失せてしまって わざわざ 昔の 古本を探して そっちを購入してます 、そっちの方が 挿絵は無骨な感じで 、まさに 武将という感じで最高です

2
10/14 8:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

格闘技、武術全般

宮本武蔵って女を抱く時は上にすれば最中に襲われても盾にできるとか言っていたらしいけど武士道に反するような外道ですよね? 武道なんて所詮でかくて卑怯な外道が奴が勝つってだけですよね。

6
10/13 22:41

世界史

第二次大戦の英独戦ってどちらが勝っていたんでしょうか!?1941年末にはすでにドイツは劣勢で英国から退却したのでしょうか!? いかがでしょうか?

2
10/14 6:58

観光地、行楽地

奈良は京都に比べて何故ブランド力がないんですか? 奈良もかつて都で国宝クラスの寺や仏像があるのに地味ですよね 京都は古都かつオシャレで高級感やステータスの維持に成功していますよね

15
10/12 8:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

政治、社会問題

高市早苗の支持者は、日中戦争は侵略戦争ではないとする歴史観を持っている人たちで、戦争も辞さいないという思想の党員が、高市早苗の党員票に大きく貢献したのですか?

3
10/14 9:32

日本史

なんで鎌倉幕府は、「両統迭立」を認めたのですか? □ 御嵯峨上皇の死後、後深草上皇と亀山天皇の間にどちらの流れが天皇になるかを めぐって対立が生じました。その後、幕府の介入もあって二つの皇統が交互に皇 位につくことが決まりました。 □ <御嵯峨上皇>

0
10/14 10:18

日本史

歴史にIFをつけるのはナンセンスだが、もし仮に日本の近代化が遅れ明治維新がなかったらシベリア鉄道を朝鮮半島まで延伸して朝鮮半島を足場に日本はロシアに占領されてましたか?

1
10/14 9:58

日本史

近年、邪馬台国の位置は奈良県に比定されるようです いかがですか?

10
10/12 18:01

日本史

明智光秀の裏切りって、誰にも予想がつかないことだったのですか? (黒幕がいたとして その黒幕や、裏切りを勧めた家臣を除いて。) 「信長は 高転びに転ぶ」と予想していた安国寺恵瓊が「いつかこうなると思っていた」程度? 恵瓊が予想したのは 本能寺の10年くらい前だそうだし。

5
10/14 8:52

日本史

推古天皇は仏教導入は賛成派でしたか?

7
10/9 19:44

日本史

海軍軍令部は「大和に沖縄特攻」を命じて大和を米軍に沈めてもらうのが目的だった、 もし敗戦になったとき大和が生き残っていれば「あれだけ金をかけて作った戦艦がなぜ生き残っているんだ」と大批判されるのは明白だったから・・・というのはマジですか?そのために大和の乗員3000人が死んだのですか?だとしたら犬死にじゃないですか。

13
10/11 7:52

日本史

対馬について 地図を見ると、日本よりかなり朝鮮半島に近いですね。 なぜ、むかしから遠い日本人が住み着いていて、近い朝鮮半島の人々は住み着かなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。

7
10/13 21:59

日本史

僕は、坂本龍馬の事が大好きで尊敬している高校生です。 なので龍馬を斬りつけた今井信郎と佐々木只三郎が大嫌いです! もしタイムマシンがあるなら、今井信郎と佐々木只三郎にパイルドライバーを喰らわせたいです!! 龍馬の脳天をダメにした様に、二人の脳天をかち割ってやりたいです! 皆さん、僕の気持ちをわかってくれますか?

4
10/13 22:12

政治、社会問題

日本はかつて中国を侵略しました。 中国に仮に沖縄やら日本本土やら侵略されても文句言えませんよね? この火の玉どストレート正論に反論出来ますか? (さぁ、どんな絶対に反論出来ない正論に回答くるかなぁワクワク)

3
10/14 9:50

中国史

現在の中国共産党たちは、「もっと日本人の戦犯を処刑すべきだった」と思っているでしょうか? 中国人妊婦の腹を切りさき、胎児をえぐりだす…戦犯が語った「日本軍が中国で蛮行に走った3つの理由」 https://president.jp/articles/-/98030?page=1 1956年(昭和31年)6月19日の午前、中国の瀋陽にある特別軍事法廷(中華人民共和国最高人民法院特別軍事法廷)で、旧日本軍の8人の軍人に判決がいいわたされた。禁固13年から20年という重い刑期であった。しかし、刑期の起算は敗戦の日からという温情あふれるものだった。8人はいずれもこの日に備えて、洗濯したばかりの旧日本軍の軍服を着せられていた。丸坊主の頭を垂れ、首をうなだれていた。死刑が当然と思われていたのに、禁固刑が宣せられると、彼らはいちように身をふるわせ、審判長の袁光軍法少将にさらに深く頭を垂れた。判決いいわたしの前に、旧日本軍の第五十九師団長で中将の藤田茂は「審判長閣下、藤田の首を叩き落としてください」と申しでていた。絞首刑にしてほしいとの意思表示であった。その藤田が声をあげて泣き、他の7人もしばらくは嗚咽のなかにいた。判決のあと、藤田は「審判長閣下」と再度発言を求め、「中国がこの裁判での事実調査に正確公平であったことに感謝いたします。さらに寛大な処置に感謝申し上げます」と述べた。7人もその言に異存がないことをあらわすかのように、再び頭を垂れた。だが法廷内は彼らに冷たかった。傍聴席の中国人は「なぜ死刑にしないのか」「これだけの中国人を殺害したのに禁固刑はおかしい」と叫んだ。「父を返せ」「息子を返せ」と柵を乗り越え、審判長席に殺到した。戦犯たちにつかみかかる者もあった。それを警備の兵士が押しとどめ、強引に傍聴席に戻した。審判長が傍聴人に呼びかけた。「あなたたちのいうことには一理ある。しかし、この判決は中国人民代議員大会の決議よりもさらに上級の指示によっている。厳罰に処すべきだが、死刑にしてはいけない。なぜなら中日永遠の友好を考えて、あえてここは譲るべきだと上級はいっている」

1
10/13 9:24

日本史

なんで中国は第二世界大戦の日本人戦犯を積極的に死刑にしなかったんですか? 南京事件関連では、第6師団長谷寿夫、同師団の歩兵第45連隊中隊長田中軍吉、および、戦時中の新聞で百人斬り競争を実施したと報じられた向井敏明少尉と野田毅少尉が起訴され、谷が1947年4月に、残る3人が1947年12月に死刑判決を受け、処刑された。 ↓ なんでもっと南京事件に関わった日本軍兵士を処刑しなかったんですか? 『毛沢東の対日戦犯裁判 』 ・1950年代、満洲国や日中戦争などに関与した日本人1526名が、建国直後の中国で戦争犯罪人とされた。戦犯管理所では5年間に3段階の思想改造が行われた結果、裁判での死刑はなく、東京裁判やBC級戦犯裁判と比べ、極めて寛大な判決が下される。その背後には何があったのか。新たに公開された史料から、戦犯らの犯罪行為、思想改造、日本人への怨嗟が渦巻く中、毛沢東や周恩来ら指導者が抱いた思想と戦略を明らかにする。 1956年(昭和31年)6月19日の午前、中国の瀋陽にある特別軍事法廷(中華人民共和国最高人民法院特別軍事法廷)で、旧日本軍の8人の軍人に判決がいいわたされた。禁固13年から20年という重い刑期であった。傍聴席の中国人は「なぜ死刑にしないのか」「これだけの中国人を殺害したのに禁固刑はおかしい」と叫んだ。「父を返せ」「息子を返せ」と柵を乗り越え、審判長席に殺到した。戦犯たちにつかみかかる者もあった。それを警備の兵士が押しとどめ、強引に傍聴席に戻した。審判長が傍聴人に呼びかけた。「あなたたちのいうことには一理ある。しかし、この判決は中国人民代議員大会の決議よりもさらに上級の指示によっている。厳罰に処すべきだが、死刑にしてはいけない。なぜなら中日永遠の友好を考えて、あえてここは譲るべきだと上級はいっている」 中国人妊婦の腹を切りさき、胎児をえぐりだす…戦犯が語った「日本軍が中国で蛮行に走った3つの理由」 https://president.jp/articles/-/98030?page=1

3
10/13 22:20

日本史

麻生太郎はどんな人ですか?

25
10/7 13:14

日本史

唐人お吉の物語とアメリカ総領事のハリスを世話した「きち」という女性とどう関係しますか? そもそも唐人お吉の物語とはどういうストーリーですか?

2
10/13 22:00

日本史

日本人の歴史上の人物または日本に来て日本で活躍した外国人の歴史上の人物で一度会ってみたい人物は誰ですか? 出来れば歴史の教科書に載っている人物か誰でも知る人物でお願いします。 自分は山本五十六です。

5
10/14 8:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

クラシック

高市総理は、女性であっても男系ならよいとしていますが、 愛子天皇を念頭にした発言であり、 愛子天皇の次は、旧男系宮家から養子を迎えるという考え方だと思います。 . 愛子天皇を望む国民が大多数であっても、 男系について真剣に考えてこれを認めないなら、 結局現実は、なし崩しに、アキシノミに皇統が移ってしまうのは間違いありません。 愛子天皇と、旧男系宮家の復帰を同時に実現しないなら、 愛子さまが、安心して天皇になることはできないことが分からないのでしょうか。

15
10/13 8:13

世界史

ケネディは、民主主義者で黒人のためにも良く尽くし、キューバ危機を救った英雄だが、それにより容共の疑いを懸けられ、反共派の恨みをかった。この認識は有っておりますか?

2
10/13 22:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

国際情勢

日本人がノーベル経済学賞を取れないのはなぜでしょうか?

6
10/13 22:25

日本史

江戸時代 将軍家の直参の家来として大名、旗本、御家人と有ります。 大名と旗本の差は石高1万石と言う明確な石高のラインが有ります。 しかし旗本と御家人の差は石高ではなく御目見かどうかの違いと認識しています。 そこで最下位の旗本と最上位の御家人の間で石高の逆転現象はあったのでしょうか? 石高以外で分類する格式の為理屈上はあり得たと思いますがどうでしょうか?

4
10/14 8:22

政治、社会問題

高市氏が首相になったら韓日関係は悪化する可能性はありますか?

8
10/14 8:25

日本史

平家の滅亡は屋島の戦いに負けた時点で既にほぼ決まっていたみたいに、聞いたんですが、それなら、仮に壇ノ浦の戦いには、とりあえず平家が勝ったとしても、その後、 平家が最終的に巻き返すのはもう無理だったということなのでしょうか?

5
10/14 0:24

日本史

昭和天皇を批判するのと、後醍醐天皇を批判するのって意味あいが違うんですか?後醍醐天皇に対する批判ってわりかし容認されてるなって‥

7
10/14 0:54

日本史

国民の投票を正比例で反映させて議員を当選させるには中選挙区がベストでしょうか? 逆に全国区にすると有名人テレビタレントばっかりが当選してしまう!? やはり選挙区は、中選挙区制度がベストでしょうか? いかが思われますでしょうか!?

4
10/14 4:30

日本史

ラオウと信長と室町幕府だとどれが統治能力高いですか?

2
10/13 22:14

日本史

昔の日本は、不倫が禁忌では無かったと聞きました。 日本で、不倫が禁忌だと定められたきっかけを教えてください。

5
10/14 1:50

日本史

学校教育の現場では、今も体育という科目でしょうか。 体育という言葉は、元々戦前戦中の兵隊さんの鍛錬という意味合いで使われた言葉だと記憶していますが、戦後もこの単語が残ってしまったのは何故でしょうか。

5
10/13 23:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

大日本帝国元総理大臣東条英機は真珠湾攻撃の具体的な作戦計画には直接参加しましたか?首相としてその決定に関与していましたか? 彼は陸軍大臣として、陸海軍の高官たちと会議を重ね、戦略に関する情報を得ていましたか? また、真珠湾攻撃の実行を決定する際には、彼の支持が重要な役割を果たしましたか?最終的には、彼の指導のもとで大日本帝国政府は開戦を決断しましたか?したがって、彼は真珠湾攻撃における重要な決定者ですか?

4
10/9 20:13

日本史

大坂の陣の前、3,4年の間に外様大名が次々と亡くなっているのは、もしかして徳川幕府の何らかの手が掛かっている、ということはないのでしょうか、 実際に加藤清正、池田輝政、浅野長政といった外様大名がこの期間に亡くなっていますが、偶然でしょうか。

8
10/13 23:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

創価学会について、 創価女子短期大学が募集停止。 自民党総裁が女性になった途端、自民党との協力を中止。 創価学会に何が起こっているのでしょうか?

1
10/14 9:03

日本史

武田信玄は、画像の感じが、 本物そっくりでしょうか? そもそもこのような実物を知らない人が描いた絵などは、 どのように推測して書いているのでしょうか?

2
10/14 7:56

事件、事故

シンガポールでは移民労働者は出産禁止?にして移民人口が増えすぎないように調整しています。!? こどもは本国の親元に引き取ってもらう。 それは国内秩序を守るためにはただしい政策だよ!? と、知人が言ってましたが同感でしょうか?

4
10/14 4:35

日本史

武士の時代って遅かれ早かれ終わる運命だったのでしょうか?

5
10/13 23:59

日本史

後北条は税が安かったと聞きますが、なんか人返し令が頻繁出されているので実は農民逃散が多かったという話を聞きましたが、税が安いのに農民が逃亡が多いのはなぜですか?

3
10/14 8:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

1941年12月1日の御前会議で最終的な対米戦の開戦決定がなされ、東条内閣の下で対米英蘭との開戦が決定しましたが?東条は具体的に真珠湾攻撃という作戦で開戦すると知らなかったんですか? 大日本帝国海軍が作戦を建て開戦するだろうと言う感じでしたか?

3
10/9 20:24

日本史

現在のの高市早苗氏の特筆すべき人柄や性格を教えて下さい。

5
10/8 22:31

日本史

つまりどういうことですか?参勤交代は毎年江戸に行くんじゃないんですか?

3
10/14 8:21

日本史

都市伝説の質問です?自民の歴代首相に資金援助をしていたのはCIAである? CIA指示下の笹川氏も同じく自民の歴代首相に資金援助していた。!? さらに外遊で外国に2千億円とか援助するとその2割がキャッシュバックでゲット? それに加えて中華企業からのロビー活動資金援助もすごい? と、都市伝説を研究している知人が言ってましたが、 それが本当である可能性は1%ぐらいはあるでしょうか!? いかがでしょうか?

2
10/14 7:06

日本史

日本が富める国になった要因はなんですか?

4
10/14 4:46

新築マンション

地価の2極化でしょうか?東京のタワマンだけが6千万が1億2千万に!? 他はぜーんぶ激安で投資資金が回収できない? 日本は1点集中経済の2極化現現象が激しいでしょうか!? いかがでしょうか?

3
10/14 7:22

ミリタリー

陸自普通科の士クラスと、 旧陸軍の兵クラスが白兵戦を行なった場合、 どちらが強いのでおじゃろうか?

2
10/14 7:58

日本史

織田信長の三男織田信孝ですが、清須会議で「三法師は安土城へ移ること」と決定していたにも拘らず三 法師を岐阜城から離さず、 これを謀反の口実として羽柴秀吉と織田信雄が三法師奪還を名目に挙兵→岐阜城に籠るも降伏開城して和睦・・・となりその後の立場が非常に苦しくなりますが、何故この様な行動に出たのですか?

5
10/13 18:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

「自民党総裁選挙で落選したものの、決選投票まで進んだ候補は将来的に総裁になる」という法則はありますか?小泉進次郎はいつかは総裁になると思いますか? 令和3年の総裁選挙で健闘していた河野太郎が支持されていないのが意外に思います。石破茂と小泉進次郎とともに「小石河連合」と呼ばれることがあります。石破茂や小泉進次郎に票を融通しているということですか?石破茂が2回目の総裁をやる可能性はないでしょうから、小泉進次郎が支持されなくなったら今度は河野太郎が票を分けてもらう側になると思いますか?「推薦人を集めて立候補したものの、落選して単に立候補するだけで終わった」という例ならいくらでもあります。でも、決選投票まで進んだ人は総裁になっていることが多いのではないですか?過去に決選投票まで進んで敗れた例は昭和31年の岸信介、昭和35年の石井光次郎、昭和47年の福田赳夫、平成24年の石破茂、令和3年の河野太郎、去年の高市早苗、今年の小泉進次郎です。それら7つのうち総裁になっていないのは石井光次郎と河野太郎と小泉進次郎だけです。総裁というポストは1人だけですから空きが出ないとなることができません。還暦を過ぎている河野太郎は引退していることがあるかもしれませんが、まだ若い小泉進次郎はいつかは総裁になると思いますか?鈴木貫太郎のように80歳近くで総理大臣になった例もあります。マレーシアのマハティールは90歳で首相をやっていました。小泉進次郎には半世紀近くの時間が残されています。

10
10/11 18:02

日本史

20年前、小泉純一郎首相はA級戦犯が合祀されている靖国神社参拝で中国と非常に険悪な関係でしたよね。 もし、小泉純一郎首相が退任後、2008年~2016年のどれかに台湾訪問しようとした場合、台湾外省人たちの一部が「小泉の台湾入国反対」を主張して、馬英九総統が小泉純一郎の台湾入国拒否したら、小泉は「靖国参拝によって台湾人に拒絶された」と失望するでしょうか?小林よしのりも国民党批判で一時的に台湾入国禁止になりました。 Yahoo知恵袋から引用 質問 ・安倍晋三首相は2013年にアメリカと台湾に靖国参拝に否定的な態度されたことが結構ショックだったのでしょうかアメリカと台湾は資本主義の先進国だし。 ↓ 回答 ・いや、想定の範囲だったんじゃないですか。台湾はかつては、韓国以上に反日感情が強かった時もあります。だから、首相の靖国参拝なんて事を賛成するはずも無いし、その程度の事は、日本の政治家なら、当然知ってて貰わないと困る話です。アメリカにとっては、どうでもいい話でしょうが、大昔の戦争の問題で、今さら東アジアに無用な摩擦を起こすな!というのがスタンスです。安倍さんだって、そんな事は承知の上で、国内の保守層の支持を得ておくためのアリバイ作りとして、靖国参拝の事を持ち出したのだと思いますよ。 2014年馬英九総統 ・「昨年12月26日、日本の高官が靖国神社を参拝し、中国大陸、韓国に譴責され、我が国も強い関心を示し、米国には失望を与え、再び、東アジア地域の安全保障に不安定の種をまいた。中華民族の1人として、隣国の歴史における傷跡と痛みを顧みない日本政府行動は、理解しがたく、失望するしかない」と書いており、台湾外省人の馬英九総統も日本首相の靖国神社参拝に否定的です。 Yahoo知恵袋から引用 ・靖国神社を参拝した総理大臣小泉、中曽根この2人に関してはその後、大変後悔していると表明しました。悪ふざけのノリみたいなものだったと本人は回顧しています。そうした詫びは入れていると考えますので、台湾も退任した小泉を迎え入れたと予想します。馬総統へは詫びを入れてからの訪台になるでしょうし、退任し議員離職した一般人の小泉にそこまではしないでしょう 台湾や香港でも相次ぐ抗議集会 "靖国参拝"受け(13/12/27) https://www.youtube.com/watch?v=60KaSZjjiQ0 台湾にいる中国大陸出身の配偶者は「陸配」と言われています。2012年で台湾で生活する「陸配」は30万人、2020年だと35万人います。うち10万人が選挙権を持ちます。 2339万人の台湾に35万人の陸配がいるのはスゴイと思いませんか? 中国本土からの花嫁「陸配」、約10万人が馬総統の再選を強力後押し―台湾 https://www.recordchina.co.jp/b57803-s0-c10-d0000.html ================================= 台湾の抗日戦争経験者の国民党の高級将校~一般兵士 ・何応欽 ・陳誠 ・白崇禧 ・徐永昌 ・閻錫山 ・胡宗南 ・顧祝同 ・銭大均 ・孫立人 ・劉峙 ・薛岳 ・劉玉章 ・羅卓英 ・周至柔 ・孫元良 ・李品仙 ・孫連仲 ・余漢謀 ・蔣鼎文 ・谷正倫 ・沈徳燮 ・劉牧群 ・王叔銘 ・徐康良 ・張静愚 ・韓徳勤 ・馬法五 ・呉嵩慶 ・朱霽青 ・祝紹周 ・吉星文 ・秦徳純 ・馮治安 ・龐炳勲 ・劉汝明 ・徐庭瑶 ・王鉄漢 ・何健 ・徐華江 ・彭孟緝 ・郝柏村 ・許歷農 2006年放送の『NHKスペシャル 日中戦争~なぜ戦争は拡大したのか~』で、第二次上海事変に参加した元中国兵の陳其二(87歳)さんが、台湾の国軍歴史文物館で案内していました。

0
10/14 8:52

日本史

秀吉vs頼朝どっちが勝つ思いますか? 場所は関ヶ原で双方10万人頼朝が鎌倉から西に向けて挙兵それを聞いた秀吉が関ヶ原に野戦陣地構築したところを会戦という形で 重装騎兵主体の鎌倉武士が強いのか足軽主体の機動戦が強いのか頼朝は鉄砲の知識はあるものとします。

0
10/14 8:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

日本史

祖父が古金銀の古物商をしていたと父から聞いていたのですがその父も近年亡くなり遺品の整理をしていたところこのような金判の貨幣と思われるものが見つかりました。 保管していた箱には「高徳院殿花降角大判金」とあり重さが248gあり寸法は10.5X9cmありました、こういった大判金はNETで調べても同等のものが見つからす、どの程度価値のあるものか、どういった用途の物かご存じの方の意見をお伺いしたいのです。 尚、組合加盟ショップに持参したところこれと同等の銀判は観賞用として作られたとのことですが金を含有している花降り金は見たことがないとのことでした。

2
10/13 23:10

一般教養

「昭和かよ」というのは昭和何年ぐらいのことを言うんでしょうね? 都会と地方でのズレもあるでしょうし、昭和史を学ぶ機会があったんですか?

13
10/9 9:16

ミリタリー

太平洋戦争を起こしたのは、戦争を望んでいた大多数の国民と、それを煽って金儲けしようとしていたマスコミであって、軍や政府は対米戦争など全く望んでいなかったと聞いたのですが、これは本当ですか? そもそも総力戦研究所で対米戦争は必敗だと結論が出ていたから東條首相は開戦をやめようとしたけど、国民の反乱と内線を恐れて泣く泣く開戦に踏み切ったそうですが・・・

6
10/11 7:27

日本史

参勤交代は男限定ですか?

2
10/14 8:14
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

日本史

1

江戸時代のトイレは今みたいにトイレの中に手洗えたんですか?

2

江戸時代のお百姓さんは、熊や狼とどんな武器で戦ってたのでしょうか?

3

朝ドラの「ばけばけ」では居間の隣の板間に囲炉裏があり、火が燃えています。テレビではあまり煙は出ていませんが、煙くはないのでしょうか?(以前白川郷でずっと囲炉裏の火を絶やさないという家を訪問しましたが、特に囲炉裏のある部屋はそこそこ煙かったです)また、松江は冬に雪が降るくらい寒いから武士の家でも囲炉裏があったのでしょうか?雪国では普通ですか?それとも江戸など雪国以外でも武士の家に囲炉裏があることは多かったのでしょうか?さすがに火鉢だけということでもなかったのでしょうか。二条城などには囲炉裏のような暖房具はなく、寒くなかったのか気になっていたので「ばけばけ」を見て疑問が浮かびました。

4

なぜ公明党はずっと自民党と連立を組んでいるのですか?平成25年の年末の時点で連立を解消すれば良かったのではないですか?言うまでもなく平成25年の年末は安倍晋三が靖国神社に行っていました。靖国神社に行ったら公明党が連立から離脱するそうですが。安倍晋三が靖国神社に行ったことで自民党を見限って連立を解消すれば良かったのではないですか?もし公明党との連立がなければ自民党は選挙で苦戦すると思いますか?翌年の平成26年の衆議院選挙では完敗して民主党に政権交代となっていたと思いますか?2年ぶりの民主党政権になっていたと思いますか?議席数は共産党よりも少なくなっていたと思いますか?https://new...

5

日本史上初の女性首相誕生とありますが、過去に遡っても女性がトップになった歴史は江戸時代、弥生時代、探しても見当たらなかったのですが、もしかしたら日本史上初では初になりますか?

6

【タラレバ歴史編】なぜ、明智光秀は織田信長を葬ったのでしょうか?信長からパワハラを受けていましたか?もしそうであれば、きとんと信長に「あなたはパワハラです」というべきではなかったのでしょうか?なぜ、宮中に申し出なかったのでしょうか??

7

高市早苗内閣が成立したとしても長続きしないと思いますか?高市早苗が靖国神社に行ったら公明党が連立から離脱するそうですが。今の自民党は議席が少ないので1議席も粗末にできません。公明党との連立は貴重だと思います。国民民主党との連立にする手もありますが、自民党と国民民主党の連立では過半数に達しません。「高市早苗が公明党を無視して靖国神社に行けば、公明党が連立から抜けて国会で苦労する。さらに次の選挙で公明党の協力を得られなくなって苦戦するのは必至。立憲民主党への政権交代も有り得る。」・「公明党に屈して靖国神社に行くのをやめれば、高市早苗を支持していた人が離れて参政党などを支持するようになる」の二...

8

社民党がここまで衰退した理由を簡単に教えて下さい一時期はおたかさん、マドンナブーム。村山富市さんが内閣総理大臣などそれが今では惨憺たる状態社民党がここまで衰退した理由を簡単に教えて下さい

9

徳川光圀は水戸黄門で「さきの副将軍」と言われているけど誰が将軍の時に任命されたのですか?

10

麻生太郎はどんな人ですか?

あなたも答えてみませんか

16年前くらいだと思うのですが、ピンク色のパッケージで白いキャラクターが書かれたお菓子の名前が知りたいです。確かガムだったと思うのですが、うろ覚えなので定かではありません。

PS5のマウス接続について質問です。 PS5内でマウスを認識してもマイクラ内で認識されないのですがどうすればいいでしょうか。キーボードは操作できました。また、マウスは Logicool G PR...

昨日発売したゆるキュンBLの色紙は事前に予約している人にも着いてくるのでしょうか?

原神のBGMについて質問です。魔神任務第四章・第五幕のネタバレがあるのでご注意ください。 魔神フォカロルスとヌヴィレットの会話中に流れていたBGMの名前が知りたいです。 原神の公式OST...

乱視ですが使いたいカラコンに乱視がないため普通のカラコンを使おうと思うのですが、どれくらい度をあげたらいいですか? 両目とも-4.75の乱視が-1.25です

裏金に関する質問です。 税金を払いたくないから、裏金問題が出てくるのでしょうが、 例えば、企業が自民党本部に献金しただけでは、税金は発生しないはずですね。 具体的にどの場面で税金が発生するのか教...

29歳で仕事がうまくいかなくなり、自信がなくなって恋愛もうまくいきませんでした。 もう一生孤独かなと思い始めています。 なので、思い切って自分のやりたいことやろうと思い始めています。 1人で生き...

プロセカのグッズのグリ缶についての質問です! 余花の缶バッジの瑞希、絵名、奏、カラパレ特典のまふゆ、MEIKOのレートはそれぞれいくらぐらいになるのでしょうか? 大体でいいので分かる方いたら教え...

問題です Tinderで高校の同級生(彼女持ち)を見かけた時の気持ちを答えてください (出来れば詩的に)

アイビスペイントで絵を描いてるとこんなふうに制作時間がマイナスになってしまいます……対処法知ってる方がいたらお願いします スマホの時間変更もしてません

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

前橋市長、小川晶の高校時代、めちゃ可愛くないですか?

3

Windows 10 が 14日にサポート終了になりますが、 正確には日本時間の10月14日午前0時からでしょうか?

4

高 陽子ってのはどこの人間ですか?

5

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

6

メールでこんなの届いて怖いんですけど詐欺ですかね、、?個人情報盗まれてるとかそんなんじゃないですよね、、?

7

最近、矢島裕子と名乗る人から「しゃいんめいぼ」と言う題目でメールが届きます。 又、西脇洋子からも「個人撮影」変なメールが届きます。 そしてURLが記載されています。心当たりは有りません。危ないメールでしょうか?

8

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

9

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

10

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

歴史

歴史

日本史

世界史

中国史

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン