メルカリでの取引についてご相談させてください。 最近、購入後に一切のメッセージがなく、商品到着後も何日も受取連絡がない方が増えています。 そのため、出品ページには以下のような注意書きを加えています: 「購入後に無言でいつまでも評価や連絡をいただけない方がいらっしゃいます。 1週間ほど待って確認のメッセージを送ると『発送から9日以内に評価すればいい』というご主張をされることもありますが、私はそうは解釈しておりません。 あくまで自動的に評価がつくのが“9日後”というだけで、期限内に連絡すればいいという意味ではないと思っています。 人と人とのお取引で、購入から一切のメッセージがなく、1週間以上経ってから急に連絡をいただくようなお取引には、とてもではないですが『良かった』評価をつけることはできません。 このような場合、『残念だった』評価とさせていただく場合があります。」 こういった内容をしっかり明記しているにもかかわらず、実際に該当する購入者の方が現れ、取引中は一切連絡がなく、評価もなかなかつかないまま1週間経過しました。 出品文に記載していた通り、「残念だった」評価を付けるべきかとは思っているのですが、いざ直面すると迷ってしまい、少し戸惑っています。 このような場合、出品者側から「残念だった」評価をつけても問題ないのでしょうか? トラブルになるのではと不安もあり、判断に悩んでいます。 ご意見やアドバイスをいただけると嬉しいです。