回答受付終了まであと6日

メルカリとヤフオクのモラルが無さ過ぎ。もうやめたい。 売り場のモラルが毎年どんどん酷くなっている。 メルカリ、いいねやコメント付く。やっと売れるのかと買い手の希望に合わせる。 商品到着後、即転売されている。3、4倍の値段つけて。 ヤフオクならやらせなしの安値出品者を目ざとく買い叩く。何倍も値段上げて即転売しているヤカラを目にする。 現実のフリーマーケット会場なら他人の店で買い漁って自分のとこで高値つけてる奴がいるってのと同じ事やってる。これ袋叩きに合ってその店は出禁もんですよ。 同じことをネットで対面しないからってやりたい放題してる。 こういう転売もそうだし、普通に買うときも売るときもいずれにしても大満足みたいな状況はほぼないし。常にモヤッとする感じが否めない。 やめ時ですか?

補足

どうも容認している人が多いみたいですが、それは違うと思います。なぜなら世の中には暗黙のルールがあります。えげつないからやめようねっていうのがあって。厳密な記載とか禁止事項の問題ではない。共通認識でそういうことはやめましょうっていうのが一般的な考えで持って当たり前の常識。フリマに限らず。

Yahoo!オークション | メルカリ387閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(13件)

言いたいことは分からなくもないですが 高く売れるような安い値段をつけていれば、欲にくらんで買う人がいても無理ないし、転売屋さんがくるような理由を自分自身で作っておいて、文句言うのもなんだかにゃ=ω=;と思うですよ 真面目な話、手段を選ばず、金儲けのために転売に必死なのもそれだけ、生活に大変な人が多いせいですよ 物価は上がれど、給料は増えずに据え置き、長い時間働いてもそれに見合った給料をもらえるわけでもなしに電車も朝から夜遅くまでどこも混雑 雨が降れば川が氾濫し、風が吹けば竜巻はくるしで災害が絶えず、被害を受けては再建するのにお金が掛かったり 病気になって入院や手術をして、多くのお金を使い、仕事が出来なくなる人もいたり 周りを取り巻く環境が悪くなっている中で生活するのにやっとで他人に対して、気を使えるほど心に余裕がない人が多いから、見境ない転売も多くなっている現実があるのです こんな世の中だからこそ、おかしいことはおかしいと言える貴方みたいな真面目で素直な人も必要なのですよ

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

やめたい、のなら、そりゃやめ時でしょう。 やめたい人はやめたほうがいい。 やりたい人だけやればいいと思いますよ。 やりたくないのに、やる意味はないな、と。 やりたいことに自分の時間を使いましょう。

私もヤフオクやメルカリ利用して購入出品していますが、例えば出品したモノが売れて評価されますよね。その商品を自分が不必要になったから売ったわけで、その後に受け取った側が転売しようが、自分で使用するかはその人の自由。いちいち、その後の商品の行方や、購入者の出品物をいちいち検索して見ませんよ。 気になりすぎて頭おかしくなるようなら、フリマアブリ辞めたらいかがですか?

追ってるとかそうじゃなくて嫌でも目に入るでしょうよ。あれこれ見たことあるぞって。 なにが言いたいかって法に触れてないとかギリ違反じゃないとかってことじゃないです。 もしろその発想自体が自分一人が今この瞬間儲かればそれでいいってことなんですよ。すごく短絡的なんですよ。 しょうがないよねで容認できるのは場に慣れている玄人だけ。 普通の人が見たらなにこの小汚い場所ってなるのが当たり前。 印象が悪くなると普通の新規の参入者が減少していく。すなわちマーケット自体が衰退すると考える。 すると転売ヤーも居場所がなくなる。結局破滅するじゃないですか。 だったら推奨できる行為ではないので撲滅させるのが当たり前と言える。 現に今更転売問題に着手したメルカリですからやはりそういった世間的な印象を改善したい狙いがある。ということは運営元自体も転売行為を悪いものと捉えていると言える。私の言うことが合ってる。

暗黙のルール お気持ちがわかるのですが現実はこんなものです フリーマーケット なので そのサイトのフリマ会場という場所を借りて個人で出品しているものなので高額転売していたからと言って袋叩きにあって潰れる店舗とは同等ではありません フリマ会場で買ったものを高値で売っていても周りの人は 何だこいつ 常識のない人だなと思うぐらいで 別にお店ではないので潰れることがありません それがネットという顔の見えない場所で 匿名でやっているということを考えたら まあだいたいこうなることは察しがつくと思われます 法律的に違法ではない、グレーゾーン、契約違反ではない、そういうものである すごく 腑に落ちないのは理解できます 面白くもないと思います ただそれが事実で現実なので受け入れなければ もはやそこを見ないという方法しかないので利用を止めるという手が唯一の解決策 かもしれません 個人的には転売している人を見ても何とも思わないですし 自分が販売したものが 転売されていたの確認も知れませんがもし 転売してるの見たとしてもその価格で売った自分が悪かったと思うだけなので 別に 関係ないという感じで私は思っています 敬語や言葉の使い方 マナーなどに関しては 色々思うところもありますが フリマサイトでは取引が確実に成立したら私は別にどうでもいいと思っているので面白い感情はしませんが 淡々と取引するといった感じですね

やめ時というか元々向いてないのだと思います。 不特定多数の人が参加する場所で自分の思い通りにならないからといって不快になる人は向いてないのです。 特にお金の絡む場所ではそうです。 それが分からない人は会社に行って給料をもらい、欲しい物があれば店で買う。売りたいものがあれば店で買い取ってもらう。 そういう感じでいいと思います。