• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 数学

回答受付終了まであと3日

ID 非公開

ID 非公開さん

2025/10/5 19:56

00回答

北見工業大学の2次試験の数学の問題ですけど、これって難易度的にはどのくらいになるのでしょうか? https://www.kitami-it.ac.jp/info/faculty/statistics/

数学 | 大学受験・24閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

株式

わたしは、何年か前に1ドルが100〜105円だった頃、 グーグルと、あとちょっとした株を100万円分くらい?買いました。 以降はドルの入金はほとんどしていません。 その後ドル円は150円くらいなって、 円を入れても1.5倍少なくしか買えないので、 円の入金を避けながら米国株を触ってきました。 方法としては、 最初にドル円100〜105円の株を担保に他の株を買いました。 買った株が値上がりしたから売却すると、 何千ドルかの現金が入ってきました。 (↑このドルは、書面上では信用買いした時の為替での売買になってるから、110円とか125円とかになってるけど、そもそも入金はしてないから、実際のレートはいくらなん? 103円?? それでも納税は生じるから、損してる? 得してる??) その担保証券から生じたドルの現金で、現物を買い増し、 現物を買い増すと担保も増えるからさらにたくさんの信用買いができるようになり、 それでまた担保証券から生じるドルの現金を増やしていきました。 で、そんなこんなでドルが増えるたびに現物を買い増して(まぁ現物も時には利確しながら)、 信用買いの利益を現金化していったら、 円でいうと1000万円くらいのドルになりました。 『 で、ここからが有識者の方へ、まじめにお聞きしたいことです。 日本株を買うのに必要になって、 1万ドルを何度か引き出したことがあるのですが、 その時のレートでだいたい150万円で出金されるのですが、 これは実際どうなっているんですか!? 103円のレートを担保にしてるから得しているのか、 明細上はその時の売買レート150円になって、そこに税金がかかってくるので損なのか? 得なのか? ちょっと僕の頭ではよく理解できないので、 この金銭の仕組みをわかりやすく教えて頂けると大変助かります。 』 長文大変失礼致しました。

2
10/10 8:05

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • a,b,p,qはいずれも実数で、0<a<b<1を満たす。 ここで、xの関数f(x)=p|x-a|+q|x-b|を定める。 0≦x≦1でのf(x)の最大値はf(0),f(a),f(b),f(1)のいずれかに等しいことを示してください。

    0
    10/3 10:56
  • RLとRLCの直列、並列それぞれの実体配線図を教えてください

    0
    10/3 11:38
  • 自作問題です。問題が成立しているか、解いて確認して欲しいです。よろしくお願いします。

    0
    10/3 11:44
  • ②高校数学の宿題で分からないところがあります。見づらいですが、1番上にも問題があります。 画像の答えを教えていただけませんか?「回答番号」もあわせて書いていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    0
    10/3 13:06
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 今高三で中央理工志望です。 中央理工志望なのに数弱で9月の終わりまで基礎問題精巧やマナビスの教材で基礎固めを伸ばしてしまいました。1A2Bはマナビスの演習口座で固めようと思っているんですが、3Cは問題数が少なくて少し不安です。おすすめの参考書を教えて欲しいです。英語や物理はある程度できるようになったので数学に時間をかけられます。

    0
    10/3 14:03
  • ヨビノリたくみさんのフーリエ解析入門④の15:16あたりで左側に出てくる周期Lに対応する、f(x)の式はどうやって得られますか? その前の周期2πに対応するf(t)の式から導出したいのですが、単にxとtの関係式を代入すると、f(πx/L)になるので困っています。 よろしくお願いいたします。

    0
    10/3 16:27
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • この解答で良いですかね?不要な部分や足りない部分があれば教えてくださいm(_ _)m

    0
    10/3 16:43
  • これを1と2をプリントしたいんですが(セブンのマルチコピー) 1の部分しか出てこなくて2が出てこないんですがどうしたらいいですか?

    0
    10/3 17:02
  • 至急です!この7人時代の7 MEN 侍はいつの写真ですか?

    0
    10/3 18:02
  • デラックスクロスワード11月号のQ51の答えを教えてください

    0
    10/3 18:02

高校数学

25年度入試問題^_^006 東京大学理系(6)╰(*´︶`*)╯♡ 途中過程が知りたいので、なるべくプロセスを詳細に回答いただけると幸いです。

1
10/9 6:21

数学

細かく解説して欲しいです

1
10/9 23:38

数学

至急 参考書について 私は最近数学でわからないところがあるので、参考書を買おうと思っていて今授業で使っているのが数研出版のものなのですが、 それの教科書ガイドを買うのと新しい参考書買うのはどっちがいいと思いますか?またおすすめの参書もがあったら教えてください

4
10/9 7:11

大学受験

河野玄斗さんのマスターキーについて。 京大志望の高一ですが網羅系ではなく1冊目にマスターキーをやって2冊目以降は網羅系の後にやるようなレベル高めの問題集をやる、というやり方はどう思いますか 〜〜〜〜〜〜 ここから先は答えなくても良いです 河合出版から最近発売された「解法のセオリー」と役割や系統が被っているように感じますが、簡単にでいいので難易度やおすすめ度の比較など分かる方でいいの教えてください。

1
10/10 0:17

高校数学

数学について質問です。 この問題の解答を教えていただきたいです。

1
10/9 20:35

高校数学

高校数学です 最初からこのように場合わけして考えたとき どうしたら正解にみちびけますか??

1
10/10 8:24

大学数学

解答をお願いします。 展開はできたのですが、因数分解ができません。 よろしくお願いします。

1
10/9 21:41

数学

数学の勉強法について暗記か理解かについて皆さんの考えを教えてください。私は現在、旧帝国大学を目指しているのですが、数学は理解することを中心に勉強してきました。 その勉強である程度までは成績を上げることができたのですが、今2次試験の過去問を解いているとなかなか手が出せないように問題もあります。どのようにアプローチしていいのかもわからない時があります。このことについて先生など色々な人に相談すると数学は暗記するものだから解けなくても暗記すればいいという人がいます。ですが、私はあまり納得ができません。数学は理解できて初めて自分のものになるし、応用力もつくと考えてきたからです。旧帝国大学に合格された方や、数学の先生方などに考えをお聞きしたいです。また、2次試験の問題でもある程度手が出せるようにするにはどのように勉強したら良いでしょうか?(現在は、青チャートを1通り解き、できなかった問題は2、3回解き終えたところです。それなりに自分でも身についてきている感覚もあり以前より解けるようになった問題はたくさんあるなという感じです。)

5
10/10 1:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学受験

北大総理志望の浪人生です。数学の解法を自分なりに体系化しようとしているのですが、なかなか自分でうまくまとめるのが難しいと感じています。 そこで、解法のセオリーという参考書を買い、参考にしながら今までの勉強してきた知識を整理しようと考えたのですが、今から取り組むのでは遅いでしょうか?

0
10/10 8:29

大学受験

狩野慧志さんは数オリで世界1位取った上にイケメンだからうらやましいって思いますか?

1
10/9 19:54

数学

数学は好きだけど数学の才能がない人間が数学を使って生きていける道はありますか…自分は数学が好きなんですけど全く才能がありません。 2ケタかける2ケタの掛け算も暗算じゃできないし、公式を覚えるのが苦手で自分で導く時も時間がかかってしまうし、問題集にのってる東大や京大の過去問なども自力で解けないし、中高の授業は難なく理解できますが、公式や性質を忘れてしまうし、数オリの予選も、力技で2問くらいしか解けないし、学校の定期テストですら、勉強せず7割以下の成績をとったこともあります。それでも数学自体は好きで、自分で本を買って読んだり、何か面白い性質はないかなとか自分で考えたりしてます。小学生の時、数学史を学び、いつか自分も立派な数学者になり、何かを解明したいと思っていましたが、中堅私立大に行く程度の自分が数学で生きていくのは無理なんじゃないかと思い始めました。こんな奴が数学で生きていくのは無理ですよね?

3
10/9 22:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

数学

なぜ、-1<p<1のときtanθ=tan(βーα) 1<=p<2のとき・・・ となるのですか? 分かりやすく教えてください

1
10/6 19:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

算数

東京のマンションって億を超えるみたいですが、別におかしくはないのですか。 妥当なのですか。 バブル時期よりも、値段は高くなっているみたいですね。 特に東京だと、バブルを超えちゃっているのですね。 その値段と言うのは正しいというか、間違ってはいないのですか。

4
10/9 22:52

算数

算数ドリルを探しています。 もう30歳以上になるのですが、絶望的に数字が苦手です。 割合の計算や比など 仕事先の事務や料理で必ず使いますが全くわかってないので教えたいのですが、日常で使えそうな「実用的」シチュエーションでないと結びつかなくて覚えられないそうです。 皆さんやご家族に同じような方いらっしゃいますか。 どの算数ドリルが良かったかなどありますか?

2
10/9 19:25

高校数学

(3^x)+(3^x)+(3^x)=30 xを求めなさい

4
10/10 5:22

大学受験

大学受験に関してです。 数学の図形問題でなかなか点が取れません。 図形と方程式や、空間ベクトルなどです。 どのような対策が有効ですか。 チャートの活用方法や、問題集の解き進め方など色々教えて頂きたいです。

0
10/10 8:02

数学

a+b=6 b-c=3 a+c=3 この三元連立方程式がわかりません。 どなたが解き方教えていただきたいです

5
10/8 1:25

数学

2025、良問問題ドリルのこちらの解答、分かる方いらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

1
10/8 9:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

高校数学

なぜ、画像の問題は結論から証明を始めているのですか?結論が分かっているからですか?

3
10/10 0:38

大学受験

国公立の医学部受験において、数3はどのくらい重要なのですか?

2
10/9 22:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

数学

lim x→∞ log x / x の証明で1番お手軽なものはなんですか? 大学受験の解答で使いたいのでロピタルの定理はなしでお願いします

4
10/9 19:41

数学

中二です。数学の小テストで0点(7点満点)とってしまいました。現在の評定は4ですが、キープするのは難しくなると思いますか?あまり影響はないですかね?

3
10/10 7:45

数学

CAB 法則性 分かる方いらっしゃいますか

1
10/10 3:58

数学

添付画像、汚くて申し訳ありません。 ある理由があり、I3を添付画像の矢印の分母に移項するのですが、右のI3R2R3の所のIが割られて消えるのに、移項したI3は消えないらしいのですが、なぜでしょうか? 分数の約分のときに、分母、分子も同じ記号や数は消していたので、なんだか慣れません。 よろしくお願いします。

3
10/10 4:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

数学の問題なのですが解き方を含めて答えを教えていただけますとありがたいです。

1
10/10 0:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

マーチから早慶志望の文系です。 アウトプットしつつ、解放暗記というか「みたことある!」を増やせる参考書を教えてください。3教科なので時間は少し多く取れますが、今の時期からでも3週くらいやり込めるものようなものをお願いします。 東進の数学の講座は一通り受け終わった状態です。

0
10/10 7:52

数学

数一の最大値と最小値の問題の(一)と(二)両方解き方がわからないので教えて頂きたいです。 答えは(一)がx = - 6 y = - 3 で最大値 18 (二) x = 0 、y = 4 または x = 4 y = 0 で最大値16をとり、 x = y = 2 で最小値8をとるです。

1
10/9 0:01

数学

アホなので確率を教えてほしいです。 50%の確率で4倍になるとします。 A、4倍になった時点で終わり、それを繰り返す B、4倍になったものを、さらに50%の確率で4倍にする 上記AとBで目標数に達するのは、どちらも同じ確率でしょうか?

2
10/10 7:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

数学

合成関数の積分ってどうやるんですか?

2
10/7 14:03

数学

積分(面積) 1/6公式使える時、"1/6公式より"と書いてはダメですか?記述解答の時です。

3
10/9 22:15

高校数学

25年度入試問題^_^007 京都大学理系(1)╰(*´︶`*)╯♡ 途中過程が知りたいので、なるべくプロセスを詳細に回答いただけると幸いです。

1
10/10 7:12

高校数学

来年から新高一なのですが、数学の先取り学習をしていくにはどのような流れが良いのでしょうか。 一応入門問題精講→青チャートの順番でやろうと考えているのですがどうでしょうか

2
10/10 7:11

数学

数2の図形と方程式についてです。 なぜ色を塗るところが下のような答えになるのでしょうか?(画像見にくくてごめんなさい)

1
10/9 20:58

宿題

超良問ドリル最終問題 どなたか回答できる方よろしくお願いします。

3
10/10 7:17

プログラミング

Bitarrowで円周率の近似値をΣを用いて表そうとしたのですが、ずっとエラーになります import math S=0 for i in range(1,1000000) : S=S+1/(2*i-1)**2 print(math.sqrt(8*S)) n=1000 def f(n): return 1/(2*n+1)**2 def sigma(func, frm, to): result = 0; for i in range(frm, to+0): result += func(i) print(result) sigma(f, 0,math.inf) おそらくmath.infの部分なのですがどのようにしたら無限大を表せるでしょうか。

2
10/10 0:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

p>0,q>0とする。0<x<π/2で定義された関数 f(x)=p^3/sinx+q^3/cosxがある。極値をmとする。p,qが2p^3+q^3=1を満たしながら変化するとき、mの最大値を求めよ。 解き方が全くわからないです。 極値を求めるまでは出来るんですけど... ちなみに極値はtanx=p/qのとき(p^2+q^2)^(3/2)です。

1
10/9 23:07

数学

関数電卓のCASIO fx-375ESAにおいて、3乗根や5乗根を計算したい場合、どのように計算すれば良いですか? (逆数をかける以外で)

3
10/9 22:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

この式に極限があるか調べろ、という問題を解いてください。 解答みはx = r cos θ,y= r sin θ と置いて、kr = sin θにして解いてます。 よくわかりません。

5
10/9 23:45

数学

かっこ2の問題をlog10x、yをそれぞれX.Yで置く方法でできると思ってやったんですがうまくいかないので、教えてください

1
10/10 6:17

数学

数学の確率について質問です。独立な試行と反復試行が難しいです。 どのような感じで解いたらいいですか? 先輩方教えてください。 お願いします!

2
10/9 23:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

中学数学

数学が得意な方にアドバイスをお願いしたいです。 子供がくもんで数学を学んでるのですが、 今、中学教材に入り「正の数と負の数」をやっています。 そこで、帯分数の計算が出てくるのですが 主人に子供の数学を教えてあげて欲しいと頼んだところ、 「帯分数はこれから使わないから、やらなくていい。パスしていい。」と 言い出して教えてくれません。 では、なぜくもんの教材で不要と思われる帯分数の計算をやるのか? くもんの通りに従って教えてあげて欲しいと言っても 「帯分数は不要だからやらなくていい」の一点張りなのです。 これは間違っていますよね?頑固すぎますよね?

17
10/3 19:12

高校数学

25年度入試問題^_^012 京都大学理系(6)╰(*´︶`*)╯♡ 途中過程が知りたいので、なるべくプロセスを詳細に回答いただけると幸いです。

0
10/10 7:22

高校数学

25年度入試問題^_^011 京都大学理系(5)╰(*´︶`*)╯♡ 途中過程が知りたいので、なるべくプロセスを詳細に回答いただけると幸いです。

0
10/10 7:20

高校数学

25年度入試問題^_^010 京都大学理系(4)╰(*´︶`*)╯♡ 途中過程が知りたいので、なるべくプロセスを詳細に回答いただけると幸いです。

0
10/10 7:18

高校数学

25年度入試問題^_^009 京都大学理系(3)╰(*´︶`*)╯♡ 途中過程が知りたいので、なるべくプロセスを詳細に回答いただけると幸いです。

0
10/10 7:15

高校数学

25年度入試問題^_^008 京都大学理系(2)╰(*´︶`*)╯♡ 途中過程が知りたいので、なるべくプロセスを詳細に回答いただけると幸いです。

0
10/10 7:13

高校数学

条件式のある恒等式の問題は条件式を使って、1つの文字で表現するという考え方で大丈夫ですか?

2
10/10 7:11

数学

ある店では商品Aを1個300円で仕入れた。 1日目は400円の定価をつけて売る。 2日目は売れ残った商品Aを定価の2割引きで売る。 3日目はさらに売れ残った商品Aを定価の半額で売る。 ⑴Aを100個仕入れたとき、2日目までにすべて売れた。このとき、全体の利益はもっとも少なくて何円か? ⑵Aを100個仕入れたとき、2日目までにすべて売れ、全体の利益は3200円だった。このとき、1日目に売れた個数は何個か? ⑶Aを100個仕入れたとき、3日目までにすべて売れ、全体の利益は400円だった。 ①2日目は1個も売れなかったとすると、1日目に売れた個数は何個か? ②2日目に売れた個数はもっとも多くて何個か?

1
10/9 20:51

数学

三角関数合成式 asinθ+bcosθ=√(a²+b²)(θ+α) の説明をする時の図で、 座標(a.b)と原点を結んだ角度は、αと示されています。 式を素直に見れば、ここは角度がθで、それにαを足すと考えるのが普通だと思うのですが、 式ではθスタートなのに、説明図では角度をαスタートなのが理解できません。 最初の角度をθと考えてはいけないのでしょうか。

5
10/10 4:09

数学

面積が96である三角形ABCがある。 辺AB,BC,CA上にそれぞれ点D,E,Fがある 三角形ABE,三角形CEF,三角形ADFの面積はすべて24である。 また、直線AEと直線DFが交わる点をGとします。 このとき、AG:GEをもっとも簡単な整数の比で表わしてください。

1
10/9 20:40

数学

この問題教えてください

1
10/9 19:08

数学

この問いの⑵がどうやってるのかピンときません。 解説お願いします

1
10/9 20:29
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

高校受験

中学二年生の教科書ガイドについて質問です なぜその公式を使えば解けるのか、など、かなり詳しい内容がのっている教科書ガイドを教えてくださいඉ ̫ඉ 良ければ各社から出ている教科書ガイドの違いなどについても教えてください! ちなみに使用している教科書は、東京書籍の新しい数学 だと思います……

2
10/10 6:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

至急です。数学の帰納法についてです。n=kを仮定した式にk+1を足したりかけたりしたりするのに対して、n=k+1のときakの仮定を代入する時があるのですが違いは何ですか。わかりにくい質問ですみません汗

3
10/10 2:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

数2のこういう大なり小なりで答える問題が分かりません。 分かりやすく教えてください

1
10/9 18:07

数学

中1の問題です 教えて下さいT_T

1
10/9 20:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

至急! 三角ABCDにおいて辺CDは底面ABCに直である AB = 3 近AB上の2点E、Fは AE=EF=FB=1を満たし、 ∠ DAC = 30° ∠ DEC = 45° ∠ DBC = 60° である。 D Θ=∠DFCとおくとき、cosΘを求めよ。 cos∠DAE→DF→sinΘ→cosΘというふうに求めることは可能ですか?何度解き直しても答えが一致しないです。。。 答えは√10/10でした。

1
10/10 5:41

数学

18.わからないので教えてください

1
10/9 21:17
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

数学

1

中3です。10958問題ってあるじゃないですか。普通に解けたんですけどどうすればいいですか?どっかに式提出すればいいんですか?

2

次の総理大臣が決まるのはいつですか?

3

高3第3回全統記述模試の問題や解答を持っている方いらっしゃったら教えてください

4

+88はどこからかかってきてるのでしょうか?詳しい方教えてください。

5

超良問ドリルです。どなたか答えわかる方お願いします

6

基礎的な問題だとは思うのですが、教えていただきたいです!

7

円と同じ面積の四角が作れないだなんて嘘ですよね?作れないってことは実際の円の面積が不定ってこと?

8

図形問題です。難しいです。よろしくお願いします。

9

インターハイにおける「バスケットボールのコート」「テニス(シングルス)のコート」「新体操の演技面」の短い方の一辺の長さ(m)を小数点以下で四捨五入した値をそれぞれa、b,cとする。3辺の長さがa,b,cである三角形の面積を求めよ。答えは小数点以下を四捨五入し、三角形が存在しない場合は0と解答せよ。

10

【至急!!】問題を解いて欲しいです!!インターハイにおける「バレーボールのコート」「バドミントン(ダブルス)のコートの短辺」「テニス(ダブルス)のコート」の長い方の一辺の長さ(m)を小数点以下で四捨五入した値をそれぞれa,b,cとする。袋の中に白い球がa個、赤い球がb個、黒い球がC個入っている。ここから3個の球を取り出したとき、球の色が全て同じになる確率(%)を求めよ。答えは小数点以下第2位を四捨五入すること。

あなたも答えてみませんか

おはようございます、度々妻夫木聡と玉山鉄二は似てると思いませんか?回答よろしくお願いいたします

脆弱性があるFelicaを採用している会社員証って容易に偽造できるのでしょうか?

おはようございます、またまた千葉雄大と平野紫耀は似てると思いますか?回答よろしくお願いいたします

シード権ってずるいの?

選んではいけないハウスメーカーの、ナンバーワンはどこですか? 下馬評だと、 ハイム、スミリン、イチジョー辺りでしょうか。

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01をUQWiMAXでレンタルしています。電波やスマホやPCとの接続もいい感じだったので契約しようと思うのですが UQWiMAXよりBIGLOBEWiMA...

北海学園大学の経済学部の総合型についての質問です。 2次審査のプレゼンテーションとは、1次審査で提出した書類の深堀のようなものなのですかね? どんなことをプレゼンしたらいいのか分からないので、ご...

地元の田舎のカラオケバーでアルバイトをしようと思っております。 そのお店の募集は男女問わず募集しております。 いま働いている働いたことがある人でどんなお仕事をしているのか?また働いてよかったこと...

一万円以下で髪に優しいヘアアイロン教えてください。ボブで癖はそこまで強くないです。

UGGのこのサンダルは室内用ですか?外用ですか?

総合Q&Aランキング

1

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

2

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

3

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

4

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

5

米津玄師の1991の曲っていつ頃配信されますか?

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

8

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

9

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

10

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

言葉、語学

言葉、語学

生物、動物、植物

生物、動物、植物

歴史

歴史

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

サイエンス

サイエンス

数学

数学

算数

中学数学

高校数学

大学数学

天気、天文、宇宙

天気、天文、宇宙

宿題

宿題

一般教養

一般教養

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン