新車購入と支払い方法について教えて下さい。 残価設定の車の乗換え、若しくは継続を検討しています。 5年前にディーラーで新車を残価設定で買いました。 頭金が少なかったのと、月々の支払いを抑えたくて残価というディーラーの説明で購入。 そろそろ5年が経ちどうするか悩んでいます。 支払い残額は約50万 今の査定額は約80万 新車の見積は約230万〜 なので新車乗換えだと頭金が30万となり約200万のマイカーローンを組み直すことになる 普通なら今の車を50万支払って乗り続けるのが一番安いのでしょうが、あと乗れるのは5〜8年くらいでしょうか? となると、今後物価も上がっていき、政府の言う様に賃金も上昇する前提で考えれば、今その値段で新車に乗換えた方が5〜8年後に新車を購入するよりも、もしかして得なのではないだろうか? と思ってしまいました。 年間支払い額は約30万くらいが希望 現在はスズキの軽自動車です 車種は何でも良いですが自転車が乗せられれば助かります 今の車を中古車ショップに売った方が査定額は高くなると思いますが、継続してスズキで新車を乗換え購入する方がお得なのでしょうか? 長くなりましたが詳しい方、 何卒宜しくお願いします。

新車 | ローン561閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様とても参考になりました、ありがとうございました。車でも家でも購入となると本当に難しく知識が無いと完全に損しますね。。 これを踏まえて次は良いモノを選びたいと思います。 乗換えについて詳しく書いて下さった方をベストアンサーにさせて頂きました。 皆様ありがとうございました!

お礼日時:9/27 12:15

その他の回答(11件)

基本は乗り続けるのがベストです。 販売店は月々の支払いを今と同じにしますのでと新車をまた残クレでと進めてきますので、それでも負担は変わりません。 ただ残クレ沼が続きます。 将来どうなるかは誰にもわかりません。 分かるのは、車は10年10万キロ程度で壊れるものではないということです。

あと乗れるのが5~8年、、、、 そんなことは無いはず。うちのクルマ、20年以上前の軽乗用車と25年以上前の軽貨物車なんだけど。 トータルで考えたら、乗り換えずに今のクルマに乗り続ける方が得ですよ。

まず残クレはやめましょう。銀行ローンで支払期間を長く接待すれば月々の支払いは安くできます。あとは、乗り換えをせずに一台の車を長く乗るほうがお得です。

80万円の査定ということは、車の価値としては100万程度あるのでしょうか。それを50万円で買えるのだからその方が良さそう。 ただ、そもそも、残価設定と言うのは、仕組み的に、お得ではないから避けるべき、と言われる。元の車両価格は向こうの言いなりで、利息は、銀行とかより悪い。

そのロジックは、新車を売る側のロジックです。5年後、8年後には、今買った新車は機能的にものすごく型落ちになる可能性もあります。 更に、数年後に今の新車を中古で買ったら、今よりも確実に廉価になります。 費用を考えたら、高額メンテ修理になるまではメンテして乗り続けたらいい。