回答受付が終了しました

高校三年生の受験生です。 私は公募推薦型受験で大和大学と武庫川女子大学の看護学部を受験するのですが、大和大学では数学と英語武庫川女子大学では国語と数学の2科目受験で受けるつもりです。 距離的には大和大学は10分で通学ができ武庫川女子大学に行くとしたら電車で1時間はかかります。個人的には武庫川女子大学の過去問を解いている感じ、数学は1番良くて9.4割国語は7割といったところです。大和大学は差が激しく、数学は基本7割英語は4割くらいです。ですが英検を持っていたら強いと言うことなので、scbtを受験します。もし今回受験する2級が受かれば出願までには間に合うので、点数補正で7割入ると見込んでいます。 受からなかった場合大和大学の合格は難しいかもと思っています。これから先何を勉強し続けたらいいかわからなくなってしまって、個人的には武庫川女子大に行きたいのでそっちの過去問ばかり解いてしまいます。ですが親には大和大学に行ってほしいと言われていたりして、両方行きたい思いが強くなってきてしまいました。 ですがカリキュラム的に大和大学より武庫川女子大学の方が惹かれてる自分がいます まずは合格大前提なのはわかっているのですが、もし両校から合格をいただけた場合客観的に見てどちらに行く方が有利だと思いますか そればっかり考えてしまって最近過去問を解きまくる以外の勉強ができていなくて焦っています

回答(2件)

5年後に大学を卒業したときに、「ああ、武庫川ね」とすぐにわかってもらえるのか、それとも「え、どこそれ?」「あ、CMで見た東の何とかね」と言われてしまうのか、その違いだと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私が親なら武庫川女子大学を勧めますが‥ やっぱり武庫女の方が歴史も知名度もあるから。それに中高なら近い方がいいけど大学なら近過ぎはちょっと嫌かな。大学は違う知らない地域に行きたいです私なら。 武庫女は梅田にも三ノ宮にも近いし立地がいいし設備もメチャクチャいいので武庫女がいいと思いますよ。大和って最近勢いを増した大学だけど親世代だと知らない人が多いし西の早慶のCMでやっと理解してもらえたり‥