回答(4件)
交通費(通勤費)を非課税にするかしないは勤務先の処理次第です。 通勤費が月1万円として、 非課税通勤費込みの20万円なら、実質給料19万円。 非課税通勤費が別途支給なら、実質給料20万円。 課税通勤費込み20万円なら、実質給料19万円。 課税通勤費が別途支給なら、実質給料20万円。 別途支給の方が得とは言えそうですが、そうとも言えない。 来月から就職するなら、健康保険料と厚生年金保険料を決める必要が有る。 給料が高いと健康保険料と厚生年金保険料も高くなる理屈ですが、代わりに所得税と住民税は低くなる。 通勤費の数字が影響する。