タイヤ交換、インチダウンについての質問です。 近々納車なのですが、車を所有したことがなくタイヤについての知識が皆無です。 mazda3 15sツーリングbp5pはタイヤサイズ215/45r18ですが、インチダウンして205/60R16のタイヤをネットで購入してつけることは可能でしょうか? 例えばこのurl(https://store.shopping.yahoo.co.jp/k-tire/eg001542892.html?sc_i=shopping-pc-web-result-storesch-rsltlst-title)のタイヤを購入し、持ち込みで交換してもらうことは可能ですか? また、ほかに良いホイール付きタイヤや、タイヤサイズがあればご教授願いたいです。 高速移動もあまりなく、街乗り程度の予定です。ごくたまに道が凍ったり雪が降ったりする地帯に住んでいるので気になっています。

自動車 | カスタマイズ99閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

簡潔に答えていただいた中で一番早い回答でしたので、ベストアンサーとさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:10/11 23:56

その他の回答(4件)

タイヤは全く問題ありません。メーカー指定サイズです。 ホイールについてはインセットがメーカー45に対して40です。 5mmタイヤが外に出ますが、許容範囲で、より面一に近づくので見た目が良くなりそうです。 ハブは汎用品のため純正より大きいですが、リングをかますまでもなく問題なく装着できます。

たぶん、何も問題ない。 免許歴50年の私から見れば、 215/45r18なんていうのは、異常な特殊なタイヤ。 昔は、そんなタイヤはなかった。 それが純正標準だなんて、信じられない。 昔のタイヤの偏平率は70~80%だった。 ここまで偏平率が下がると、 パンクしても気づかないだろう。 レーシングカーなら、ホイールを小さくすると、 ブレーキディスクと接触するが、 普通の街乗りに車に、 そんなバカでかいブレーキは着いていない。 年に一度でも凍結路を走ることがあるなら、 冬タイヤの準備は必須。 たった一回でも、事故に至れば、大ごとになる。 ただし、年に2回、タイヤ交換しなければならない。 それが苦になるなら、 ダンロップのオールシーズンタイヤ 「シンクロウェザー」を装着すればよい。

こんにちは 車はタイヤ4本だけが接地しています 走る、止まる、曲がる 全てタイヤに負担がかかります 純正で設定があるサイズのインチダウンはOKですが、知識がないうちは純正が1番です ハブ径、PCD、オフセット、太さなど色々あります また形状によってはブレーキに干渉します タイヤ館など詳しいところで、よく相談されることをお勧めします 興味があれば、そのうち知識もつきますよ それが楽しいですね

タイヤ外径は大丈夫ですがホイールがだめかもしれません。 18から16だとホイール内側がブレーキ関連部品に干渉しそうですね。