OBD車検でいつもお世話になっているモータースで対応不可の場合どうなりますか?車の買い替えを検討中です。OBD車に対応になっていない車種を選ぶほうが無難でしょうか?また、この検査は厳しいですか? 新車のうちはいいとおもいますが、10年ちかく乗るとガタがくると思うのでこの検査も不合格になる可能性もあるのかと不安です。 このへんのことで詳しい方、教えてください。

車検、メンテナンス | 新車161閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございます。

お礼日時:10/13 17:46

その他の回答(5件)

OBDⅡによる検査が必要な車両については、国際基準で決められているので対応できない車種は無いと思いますよ。 その業者の機材が対応していなければけんは出来ませんが。 OBDⅡは、国際標準規格(ISO15031-6)、米国自動車技術会(SAE J2012)等において規格化されている。

指定工場で検査機持っていない? 大した金額じゃないのに そんな指定工場はやめといた方が良いと思いますが 車検を受けてくれないのならそこを利用しないか 必要ない車を買うしかないですね

どうにもなりません 運輸支局に持ち込めばやってくれます 恐らく非対応って事は認証工場だと思います 認証工場は持ち込みしかできませんから何も変わりません 厳しくはありませんが電子機器がちゃんと動いてないとダメですよ ABSとか運転支援装置とかにエラーが出てると通りません 新しい間は良いですが古くなると色々困った問題が出てきます

指定工場でまだ、申請、登録をしていないということかな? そのうち、OBD車検に対応できるのでは? >また、この検査は厳しいですか? 厳しくはないです。 チェックエンジンランプが点灯していないならたいていは大丈夫です。

たいしたOBDチエックしませんよ、車検官もよくわかってないのが実情です、これほんと、先日フェラーリの並行輸入の車体番号位置がわからないなんて検査官いってました、なぜか運転席ドア下フレームにぶら下がるように番号ありました、そんなにたいした事ないのでアナライザーは持参したほうが無難じゃないかな?