回答受付終了まであと6日

今日体育でバスケのテストがありました。 内容としては、バスケットコートの周りに置いてあるコーンをかわしながら、両手を使ってジグザグドリブルをして一周し、左右のゴールに1回ずつ(合計2回)レイアップシュートをするというものです。 私はバスケ初心者で最初はレイアップシュートすらできなかったのですが、バスケのテストに向けて友達と公園で練習したり、親にバスケットゴールのある公園まで連れて行ってもらったりしたおかげで、テストまでにレイアップシュートができるようになりました。最終的には、クラスのバスケが上手い人から褒められるくらいに上達することができました。 しかし、テスト本番は緊張してしまい、ドリブルはスムーズに両手を使ってできたのですが、レイアップをする時に踏み込みの位置が悪く、2.5歩ほど歩いてしまいました。3歩目歩くか微妙なところで、やばい!と思いシュートをしたので、少し変なフォームになってしまった気がします。その後もうひとつのゴールに向かってドリブルをし、レイアップシュートをしたのですが、それはきちんと踏み込みも上手く行き、フォームも綺麗にできました。 テストで先生が見る項目としては ・コーンにボールが当たらず、スムーズにドリブルができているか ・両手を使ってドリブルができているか ・レイアップシュートの時の踏み込みがトラベリングにならずきちんとできているか の3つです。 この3つのうちできていない物があれば減点していくという形です。もしシュートがゴールに入れば加点されます。点数は1~5点の5段階で、最低が1点、最高が5点です。 私の場合ドリブルはうまくできたのですが、1回目のシュートでトラベリングになりそうな踏み込みをしてしまったので、そこが減点対象になると思います。そして、2回のシュートどちらもゴールに入っていないので加点はされません。 あと、テストの際、バスケットコートの右端と左端にそれぞれ1人ずつ立ち、2人同時にテストをするので、私の2回のシュートのうちどちらかしか見られていない可能性もあります。もし1回目の踏み込みが失敗したシュートだけを見られていたら、踏み込みがうまくできないと思われ、大きく減点されてしまうのではないかと不安です。 今までこの日に向けてたくさん練習してきて、いつもの練習ではきちんとできていたのに、こんな結果になってとても残念です。 私はバスケのテストで1~5点のうち何点を貰えると思いますか。また、シュートを1回失敗したことを根に持っているので、何か言葉等かけてほしいです。