• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 子育てと学校
  • 大学、短大、大学院
  • 大学院

回答受付終了まであと2日

法曹資格持ちトラックドライバー

法曹資格持ちトラックドライバーさん

2025/10/8 12:29

00回答

理系から公共政策の大学院に進むのは難しいですか?

大学院・12閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

大学院

公認心理師を持っている心理職希望です。 Gルートなのできちんと大学院で勉強し、臨床心理士を取得したいと思っていますが、厳しいでしょうか?

1
10/12 12:30

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • リケダンの皆さん。 1時間後日本人のノーベル医学生理学賞受賞者が出たらどうしますか?

    0
    10/6 17:39
  • 鹿児島大学院 理工学研究科のトイックのボーダーラインはどのぐらいなのでしょうか? どなたか教えていただけると幸いです。

    0
    10/7 0:02
  • 名古屋工業大学(名工大)の大学院について質問です。 名工大の電気電子の学部生なのですが、大学院を推薦で行くには、GPAはどのくらい必要か教えてください。 ここ数年で、成績評価システムが変わって、秀が上位5%、優が35~40%くらいまでに変わったって先生が言ってたので、それに合わせて推薦のラインも下がったりしてるのでしょうか? 詳しい方教えてください。

    0
    10/7 23:25
  • 理系から公共政策の大学院に進むのは難しいですか?

    0
    10/8 12:29
  • 上越教育大学大学院の倍率を教えてほしいです

    0
    10/8 18:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 中央理工の大学院の内部推薦に必要なGPAはどのくらいですか?

    0
    10/9 0:37
  • 青学 理工 院進(内部)について 現在青学理工(情テク)に在籍しているのですが、 内部進学で院進するとき、GPAが上位6割だと院試免除だそうです。 これは大体GPAいくつ以上なのでしょうか。 目安でお願いします。 よろしくお願いします。

    0
    10/9 9:02
  • ここにいる京都大学の学生さん。 北川進さんを生でみたことはありますか?

    0
    10/9 16:30
  • 北川進さんと坂口志文さんは京都大学で同じ学年だったから面識はあるんですか?

    0
    10/9 20:30
  • 2日後に迫るノーベル賞受賞者で日本人研究者から誰が受賞して欲しいですか?

    0
    10/11 11:01

大学院

ロースクールで東大院か慶應院ならどちらがいいんですかね?

2
10/13 9:07

大学院

情報系は大学院進学が必須ですか 筑波大学の理工学群に在学している2年生です。 最近、大学院に進学するか、それとも学部卒で就職活動を始めるかで悩んでいます。 もし専攻が機械工学や電気工学といった伝統的な工学分野であれば、迷わず大学院に進学していたと思います。 しかし、私が志望しているインフラエンジニアの分野では、研究よりも実務経験の方が重要だと感じています。 そのため、大学院に進学するべきか、それとも早めに現場でスキルを磨くべきか判断に迷っています。 大学院に進学すると、情報系の研究内容はデータ分析や機械学習が中心で、インフラに関する実践的なスキルを深めるには少し物足りないと感じています。 一方で、学部卒のまま就職するとなると、学歴的に東京大学や京都大学、東工大などと比べて不利になるのではないかとも思っています。 そのため、分野にこだわらずに「大学院でランクを一つ上げてから就職する」方が良いのか、あるいは「学部卒のまま早めに実務経験を積む」方が良いのか、迷っています。 私の経歴は以下の通りです: • 筑波大学 理工学群 • LINEヤフー インフラエンジニアインターン(Kubernetes開発) • TOEIC 950点 • スタバでのアルバイト経験 • 約1年半のAWSインフラ構築経験 • AWS、Terraform、Gitを用いたCI/CD環境構築の経験 • LPIC-1およびAWS SAA資格を保有 ○○について質問です。

0
10/13 11:37

大学院

海外の大学院に進学した体験記をみていると、4年後期に出願する人が大半のようですが、条件を満たしていれば3年後期に出願し、4年の前期中までに条件付き合格、 その翌年卒業後に9月入学というのは可能なのでしょうか? 一般的なスケジュール 4年後期出願 4年後期までに条件付き合格 5年春卒業証明を送付し合格 5年9月入学 可能なのか? 3年後期出願 4年前期までに条件付き合格 5年春卒業証明し合格 5年9月入学

0
10/13 14:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学院

修士論文の先行研究というのはどのようなことを基準に選びますか?

3
10/13 10:53

大学院

大学院に進学するには大学卒業時の「優」の数がものをいうらしいですけど、いくつあればいいのですか?私は34個でしたけど。

4
10/13 10:55

大学院

大学院入試はスーツを着ていくべきなんですか?私が受けようとしているのは、心理系大学院なので、筆記試験と面接があります。

4
10/13 10:55

大学院

大学院を卒業して就職失敗して現場作業員やってたら情けないなぁって思われると思いますか?

5
10/13 8:29

大学院

大学院入試の面接ではどんな質問をされますか?できるだけ多く挙げていただきたいです

2
10/13 11:06

大学院

大学院について質問です。 私はいま高校三年生の受験生です。進学先は私立の文学部に行くつもりです。ですが、本当は古生物学の勉強がしたく地球環境系に行きたい気持ちが強いです。理系だと国公立じゃないとお金が厳しく、共テの締切も過ぎました。進学は一度文学部に行き、そこから自力で学部の勉強をしながら院試の理系の勉強をしようと考えています。全て独学で理転し院試で合格することは可能でしょうか。また、勉強する科目などはどのようにすればわかりますか?いろいろ調べましたがよくわかりませんでした。有識者の方教えて欲しいです。 また、大学院は古生物学の勉強、特に三葉虫、アンモナイト系の研究室に行きたいと考えています。調べた限りだと福井県立大や飛んで東大京大しかわかりませんでした。この専攻の院がどこにあるか、またどう調べればわかるかも教えてほしいです。お願いします

3
10/12 21:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学院

iPadで勉強するメリットを教えてください! 現在大学3年生で大学院の勉強用にiPadを購入するか迷っています。今まで紙での勉強しかした事がなく、授業で配られるPDFの資料に直接書き込めないのは不便だなーなどと度々思っていました。 特に紙派からiPad派に変わった人の意見を聞いてみたいです!

0
10/13 9:52

大学院

大学の院の研究室は同じ学部学科でないと入れないのですか?同じ学部であれば学科が違う研究室でも大丈夫ですか?

4
10/12 13:54

大学院

なぜMBAって重宝されるんですか?

1
10/9 15:08

大学院

現在、国立大学工学部機械系の2年生です。将来的に修士課程では、海外の大学で比較教育学・国際教育学・教科教育学(算数・数学または理科)を学びたいと考えています。 研究したいテーマは、複数の国のある教科・単元を指導案の観点から比較し、その差異がどのような意図や文化・習慣から生まれたのかを分析することです。そして、児童・生徒にとってより良い教育法を探ることを通して、教育を通じた国際理解の一端を担いたいと考えています。 このようなテーマに興味を持ったきっかけは、大学のプログラムで1年間中国に留学した経験です。現地で中国の教科書を読んだり、学生から教育事情を聞いたりして、国ごとに教育の内容や方針が大きく異なることに驚きました。 また、現在は数学の教員免許取得を目指して教職課程を履修しています。その中で、数学教育の先生からヨーロッパと日本の「探究活動」の違いについて学び、実際にヨーロッパ型の活動を体験した際、「ヨーロッパの方がより論理的思考力や批判的思考力を育むのでは」と感じたことも、教育学への関心が高まった理由です。 その後、Google Scholarなどで調べるうちに、国家間の教育の違いを研究する分野(比較教育学など)があることを知りました。現在は、海外の大学院でこのテーマを追究したいと考えていますが、経済的な事情から奨学金の取得も必要です。 そこで質問です。 工学部(機械系)から教育学系の修士課程(特に海外)へ進むことは可能でしょうか? このような分野を学ぶのにおすすめの国や大学はありますか? 現時点でやっておくと良いこと(例:GPAを上げる、英語・中国語の語学力向上、教員免許の取得など)があれば教えてください。 特に、海外の大学院で教育学の修士号を取得された方や、留学経験をお持ちの方からのご意見をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

2
10/13 0:42

大学受験

研究医って何歳からでも目指せるんですか?医学部のphdコースに年齢制限などありますか?

2
10/10 14:53

心理学

臨床心理専攻M1です。進路について悩んでおり、ここで質問させていただきます。 将来的なキャリアとしては、社会的養護や青年期の子供を発達心理学(臨床心理を噛んだ)を専門とした教授を夢見ています。 博士で行う研究のネタはありますが、博士進学の教員選び・学校選び、住む県選びを適切に選ぶことに自身がなく内心、焦ってとても躊躇しております。ですので、最近就職を視野に、仕事を行うながら論文を書けるような環境はないか、一度しっかり働いて現場を数年行った上で博士にいき、質の高い研究を行うのはどうかなど選択肢を現在増やし検討しております。アカデミックのキャリアや心理職とうに詳しい方がいましたら、お手数ですがご助言いただけると幸いです。 選択肢1:ストレートで博士(外部の大学) 選択肢2:ストレートで博士(外部の大学)➕非常勤で心理職 選択肢3:公務員(地方心理職、児相等の)or法務省(矯正心理職)。その後、何年かして博士 選択肢4:児童福祉施設で心理士。その後何年かして博士 ps:発達心理学の論文はたくさんありますが、本ですと乳幼児期が多く青年期を扱うのは、現代ではあまり需要がなさそうな気がしてそれも自信がなくなる要素です、、

1
10/12 23:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

資格

司法試験について質問です。 法学部→法科大学院→司法試験か、 法学部→予備試験→司法試験かどちらの方がいいのでしょうか。 ロースクールに行けば予備試験は受けなくても良いという認識であってますか?

3
10/11 15:29

大学院

千葉工業大学 情報工学科から 電気通信大学の院へ行く場合、就職で不利なるようなことはありませんか?情報セキュリティの研究室にいきたいです

1
10/12 22:11

大学院

愛知大学法科大学院と南山大学法科大学院とでは、どちらが良いですか? 愛知大学法科大学院は合格率がかなり上位ですが、合格者数が少なく、数字を調整しているような感じがあります。皆さまのご意見はどうでしょうか。

0
10/12 21:52

大学院

修士(理系)を終了したらさっさと就職しろ。 と言ってますか?

0
10/12 18:43

高校受験

私は35歳無職ですが、学力に関係なく、誰でも受け入れてくれる優しい心を持った国立大学を教えてください。私の国立大学に入りたいという強い気持ちは誰にも負けていません。 そんな方々を全員喜んで受け入れてくれる優しい心を持った国立大学を教えてください。Gメン75のように熱い心を持った人なら、学力、学費に関係なく誰でも受け入れてくれる漢気溢れる太っ腹な国立大学を教えて下さい。

4
10/12 12:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学院

早稲田大学基幹理工学部学系1を目指しています。私は将来アクチュアリーになりたいので早稲田大学の会計大学院アクチュアリー専門に入りたいと考えています。 数学科、応用数理学科を卒業した際に数学応用数理専攻に進まずに会計大学院に進むことは可能なのでしょうか。

2
10/7 18:12

募金、寄付

主に18~29歳の方に質問です。タイムラインにこのような広告が表示されていたら、見たいと思いますか?

1
10/12 9:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

化学

片桐利真先生はノーベル化学賞受賞者を言い当てましたからみなさん、すごい!と思っていますか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12320592367

1
10/11 17:55

高校受験

一番簡単な国立大学を至急教えてください。具体的には名前を書けば合格できるような国立大学です。何卒、よろしくお願い致します。

3
10/11 22:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学院

研究者はAI(chat gpt)などを使って研究している人はどのくらいいますか?

1
10/11 22:25

高校受験

偏差値測定不能で誰でもウェルカム、試験中に寝てても受かるような国立大学を教えてください

2
10/12 9:21

就職活動

マーチの法学部一年です。 大学卒業後早慶の法科大学院に進学して大学院卒業後一般就職することは、そのまま四年で卒業してマーチ卒として一般就職するよりも学歴の点で有利になりますか?

3
10/11 14:14

大学院

院進して社会人の方に質問です。 院進してよかったですか?また、学部からやり直せるとしたらどのように行動しますか。詳しく教えて欲しいです。

3
10/11 21:11

大学院

医学博士になるには、医師でないと取得できないのですか?

2
10/11 20:58

大学院

博士課程に進む人は、ボンボンですか?

4
10/11 9:46

大学院

東京大学大学院 総合文化研究科の超域文化科学専攻の受験を考えているものです。 どなたか受験された方で、東大院の総合文化研究科の超域分化科学の1次試験の時間、(開始何時、終了何時かだったなど)試験の特徴などご存知でしたらお聞きしたいです。

0
10/12 5:03

大学

ノーベル賞が出ていないのは九州大学と一橋大学だけですか。有名どころでは。

4
10/7 14:56

大学院

社会人大学院の同じゼミの修士1年目と2年目の上下関係ってどのようなものですか? 友人から、友人が通っている社会人大学院に、ちょっと面倒な先輩がいるとの話を聞きました わたしも同じ大学院を受験予定です 社会人大学院だから、年齢も社会的立場も人それぞれだし、みんな弁えてて上下関係的なしがらみなんてないだろうと思っていましたが…… 実際、先輩から面倒なことを言われても、従わなければならなかったりするのでしょうか?

3
10/11 22:14

受験、進学

大学4年生時に、法科大学院(既習)を受験したことがある方に質問です。 【法科大学院入試における学部成績の扱いについて】 現在 大学3年生で、来年法科大学院(既習)を受験する予定です。 その際、学部成績の証明書の提出が求められます。 受験するのは国立大学で、9月の半ば頃に書類を提出するのですが、 これは 学部4年春までの成績ですよね? 学部4年秋の成績は見られないという認識でいいでしょうか? 4年秋にゼミなどで卒業単位を取り切るつもりなので、4年春までに取り切らなければいけないのか心配になりました。

0
10/11 20:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学院

文系で、産近甲龍の院卒(修士)か、関関同立の院卒(修士)では、どちらのほうが就職に強いでしょうか。 大学のブランド自体は明らかに関関同立に軍配が上がるのは分かっていますが、大学院のブランド自体はよほどのFランク大学か、東大京大などの旧帝大院でない限り、どこもあまり変わらないのでは? と思っていますが、間違っていますでしょうか。 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

4
10/8 0:45

大学院

至急お願いします 、 中小企業診断士二次を養成課程で突破した方々にお伺いいたします。 入試や勉強やがくひなどについて教えてください。 ちなみに、兵庫県立大学か関西学院大学にいくことを考えています。 宜しくお願いします。

0
10/11 17:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

ブルーバックスは今頃坂口志文さんの本を増刷中ですか?

0
10/11 12:54

大学院

大学の先生というのは、単純な教員としての業績(?)や論文の出来(?)だけでなく、どこの大学と大学院を出ているかによって出世のスピードが変わるのでしょうか? それとも、いい大学と大学院を出てる先生の方が勉強ができる傾向があることによって学歴によって出世のスピードが変わっているように見えるとかいう感じで、別に学歴自体によって評価が変わることは無いのでしょうか?

3
10/11 9:06

政治、社会問題

2日後に迫るノーベル賞受賞者で日本人研究者から誰が受賞して欲しいですか?

0
10/11 11:01

大学院

コメディカルが、博士号取得してまた臨床の現場に戻るのは宝の持ち腐れですか?

2
10/11 9:52

大学院

日本の大学院で、博士課程9年(正規3年+留年3年+休学3年)やって、9年目の口頭試問(アメリカだとディフェンスと呼ばれるもの)で不合格になったらどうなりますか?やはり満期退学しかないのでしょうか? 博士号取得の方法はもうないのでしょうか?

2
10/11 8:20

大学院

博士論文が合格しなかった場合、留年しますか?それとも中退するのが普通ですか?

3
10/11 8:02

就職活動

友人が2浪でマーチの法学部に入学しそのまま法学研究科の修士課程に行きました。今年から大学院です。その友人と先日話したのですが、勉強は楽しいですがやはり就職が心配だと不安を打ち明けてくれました。 私は2浪した訳ではないので就職状況は分からないです。 私の周りには事情があって実質2年遅れで大学に入り院に行った人がいますが、普通に就職していたみたいです。 折角不安を打ち明けてくれたので何か良い情報を教えてあげたいのですが就職は出来るのでしょうか?友人は選り好みはしておらず民間・公務員どちらも構わないみたいです。 実際、就職は少し苦労するかもしれませんが、公務員(あまり詳しく無いので分かりませんが)・法学研究科なら売り込み次第で民間にも行けるのでしょうか?

1
10/10 22:55

大学院

大学院に進学後、公務員試験に合格して中退するのは無謀でしょうか? 情報系の学部4年生です。 来年度から大学院に進学予定ですが、その大学院1年の年に公務員試験(地方上級など)を受けて合格し、中退して就職することを考えています。 本来であれば学部3年から試験対策を始め、4年で合格を目指すのが一般的だと思いますが、私は1年遅れて同じスケジュールで対策を始めようとしています。 このように、大学院に進学しながら公務員試験を受けて途中で中退するというのは、現実的に見て無謀でしょうか? また、同じような経験をされた方や、周囲でそのようなケースを知っている方がいれば教えていただきたいです。 情報工学を学びたい意欲はあるため、進学自体にも意味を感じています。 希望は市役所でいろいろと教材も買っているので試験勉強は続いている状況です。

6
10/10 2:52

仕事効率化、ノウハウ

研究者や作家でバレットジャーナルを使っている人は、どのように使っていますか。 大学教員ですが、最近、大学の教育や事務関係の仕事が忙しく、自分の仕事との両立が難しいので、新しいやり方を模索しています。 バレットジャーナルを使うといいと見て、デイリーログや習慣トラッカー等、基本的な使い方を始めました。 さらに、研究者や作家として便利な使い方があれば知りたいです。

1
10/7 13:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

大学院

私は東京農工大学で化学工学を主に学んでいるのですが、大学院から東大の航空宇宙工学専攻に入ることは難しいですか?航空宇宙工学では化学工学の内容を活かせるでしょうか?

1
10/10 17:19

大学受験

ハーバード大学やオクスフォード大学から大学院だけ千葉工業大学似来る人っていますか? https://youtu.be/CPL-eFuUfhg?si=7P1lU6UV6qwlOk1u

4
10/9 21:17

大学院

国立大学は富裕層限定にするべきではないでしょうか? 貧困層が学費が安いを理由に国立大学に入るのは不平等です。例え学力が優秀でも親が貧困層なら入学できないようにするべきです。 本当に優秀なら社会でも通用します。なので、勉強の機会など絶対に与えてはいけないと思います。勉強など諦めて、大人しく就職するべきです。世の中の理不尽さを知る良い機会です。大学が全てではありません。

3
10/10 10:16

大学、短大、大学院

文科省が学士修士5年一貫制を導入しようとして、5年で足りるわけがないという批判が多いです 理系なら現状でもかなり忙しいのでわかりますが、文系は大半が遊んでいても卒業できるカリキュラムです 文系は足りないと言う前に、先ずは大学のカリキュラムを詰め込むべきじゃないでしょうか 文系は大学を詰め込めばいけるんじゃないですかね? どういうつもりで文系の人は時間が足りない と言ってるのか気になります

2
10/10 11:48

大学院

社会人です。 大学院入試科目の英語試験、小論文、できがわるく大学院前期不合格でした。後期も受ける予定です。 後期も願書提出前に研究室の教授にアポをとり、訪問します。 アポとりのメールは、どのような内容で送ればいいでしょうか。

4
10/10 13:58

大学院

わたしは、現在文系を選択してる高校生です。なんとなく文系を選択してしまったのですが、「社会工学」という分野に興味を持つようになりました。大学は、文系で進んで、院で社会工学を学ぼうと考えています。 そこで、文系から 大学院で理転した方に質問です。どういう経路で院で理転したか。就職で不利にはならないのか、について教えてほしいです。

1
10/9 0:26

大学院

英語であることを抜きにするなら日本の大学院と海外の大学院、どちらが忙しいですか?

2
10/9 22:14

大学院

大学院の資金について質問です。 大学院に行きたい地方国立理系大学生です。 両親に相談したところ、大学院に行くのであれば資金援助はできないと言われ、どのように学費や生活費を工面していけば良いか想像がつきません。 現在は奨学金を利用しておらず、学費や家賃光熱費は両親に負担してもらっています。 世帯の収入も奨学金を利用できる範囲を超えています。 大学院に所属している方々はどのように資金を得て(両親の援助・奨学金・アルバイトなど)学費を賄い生活しているのか経験談を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

3
10/9 14:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

日本大学生物資源科学部食品開発学科を志望しているものです。 自分は明治や森永などの乳製品を扱う食品開発をしたくてこの学校を目指しています。大学進学後は大学院に行くつもりです。そこで、日大の大学院にそのまま進学するか明治の農学研究科を受けるか迷っています。もしそのどちらかに行っている方などがいればどちらがいいかなど教えて欲しいです。 通ってない方でも忌憚ない意見をいただけると嬉しいです。

2
10/7 13:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

政治、社会問題

ノーベル賞を取るのは特任教授や特別教授など、非正規教員ばっかりなのはなぜですか?それでも、名誉教授は全く受賞しないのはなぜですか?

5
10/8 20:34

大学

北川進さんと坂口志文さんは京都大学で同じ学年だったから面識はあるんですか?

0
10/9 20:30

大学院

いだちゃんねるサイコは大学院を留年していますか?

1
10/7 17:14
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学院

Xで、高卒レベルの学部卒や学部卒レベルの修士が増えたなどという表現を見かけたのですが、これは何を基準に言っているのでしょうか。 研究に費やす時間でしょうか、研究成果でしょうか、あるいは知識でしょうか(知識は昔より今の子の方があると聞きますが)

4
10/9 8:48
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

大学院

1

大学院での学歴ロンダリングって就職活動では大学院の名前では全く評価されないというのは本当ですか??

2

学歴ロンダリングについてですが、就職する際には大学院学歴のみで判断されるのですか?それとも学部学歴と大学院学歴を総合して評価されるのですか?

3

院(博士後期課程まで)進学しようと思っているのですが院以降の学費ってどうしていますか?私は前期課程から自分で学費を出すのが普通だと思っていたのですが親からは「前期課程までは出すけど後期からは自分で払って」と言われました。世間一般的に後期からは自費なのか、皆さんの意見をお聞きしたいです。(国立大学の院で数学科です。)

4

いだちゃんねるサイコは大学院を留年していますか?

5

九工大第一志望です。ネットを見ていると大学院に行ってからが本番だとか見ます。私はお金がなくて多分大学院とかは無理そうなのですがそうなると就職も難しいのですか?ちなみに情報工学部志望でエンジニア系になりたいです。

6

知恵袋で聞くことでもないけども、お悩み相談ということで。博士課程に行くか就職するかで悩んでいます。博士課程に行くと、新たな知見を得ることができそうだし、なにより研究が楽しくてしょうがない。研究者や先生になれるのなら、是非とも行きたいけども、同学年の人との差や将来の不安、両親の不安を考えてしまします。就職すると自立できますし、両親にも多少なりとも楽をさせてあげることができるかもしれない。しかし、研究については触れることができない生活になるだろうし、後々後悔しそうです。とても悩みに悩んでいます。

7

1年生です大学院でより良い大学に行くことがあると思うのですが、私のイメージでは例えば東京理科大学の上位層が外部の院試を受けて東京科学大学の大学院(東工大)に行くというイメージだったのですが、先輩に聞いたところgpaが高い順に好きな研究室を選んで、それで行きたいところに行けなかった人たちが東大院や東工大院に行ったと聞きました。(先輩の友達には東工大院が多かったらしい)その理論でいくと、優秀な人は理科大院行って微妙な人は東工大院に行くっていうことになるのですが、それって大学の序列的におかしくないですか?一般的な認識は東工大>理科大だと思うのですが、、、みんな院試の勉強したくないからgpa高く...

8

修士(理系の方)を取ってさっさと就職するのが普通ですか?

9

鳥取大学農学部から他の大学院へ、進学されたかたおられますか

10

あきとんとんの動画によくでてくる大学院生は研究みたいなのをよく見るのですが研究とはどんなことをするのでしょうか?理学部の物理学科や数学科、化学科などに興味があるのですが具体的にどんなことをするのか教えてほしいです。

あなたも答えてみませんか

メガシンカが活躍する映画を全て教えてください

中3の内申86で横浜立野高校ってきついですか?

龍谷大平安高校のプログレスコースで、内部進学で龍谷大学に行く人の割合は何%ぐらいですか?

体育の柔道の服装を教えてください(履いてたものも含めて)

今クリアジェルだけ塗ってる状態ですが、部分的に白くなってくるのはなんででしょうか?その部分が剥がれてるんでしょうか?

至急です身長184cmなのですが、ポーラースケートのビッグボーイを購入しようと考えています。 パンツのサイズ感について、どのサイズが合うか迷っています普段のパンツサイズや、同じくらいの身長の方の...

初めての新千歳空港近くで、まず訪れるべき場所はどちらでしょうか? 新千歳空港近くは観光や買い物が楽しめるエリアとして知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いでき...

11月末にあるヒプステのライブに行くのですが、行くまでにHYPSTERを退会しても大丈夫なのでしょうか? チケットはヒプステのファンクラブで申し込んでおり、入金も完了しております。 今後ヒプステ...

次のようなキャラを教えてください! ・黒髪ロング ・カートゥーン ・戦う ・性別不詳 ・ジト目 ・多分ゲームの中のキャラ ・罰するための棒?を持ってる ・モノクロ

歌ったりギター弾いてる映像をアニメっぽい動画に変換したいのですが、AI系の変換ツールを使うと過度な改変によって口元の動き(リップシンク?)やギターの指使いが勝手に変わってしまいますよね? そうい...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

5

【Masterカード】[※自分の電話番号がかかれていました]未確認 利用制限がかかっています https ://mastirecard.comというメッセージが携帯電話の方に届いて、カード情報を一度入力して、携帯電話に番号がメッセージで届くので入力して下さいと出て、そのあと携帯電話には番号が届かなく...

6

大阪万博の花火を会場外から見るのにおすすめの場所を教えてください。

7

大谷翔平を好きすぎる国民的女優Nって誰だと思いますか?

8

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

9

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

10

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

カテゴリ一覧

子育てと学校

子育てと学校

大学、短大、大学院

大学、短大、大学院

大学

大学院

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン