友達にアドバイスすべきか悩んでいます。 友達はMARCHの理系学部に通っていて、人間関係のトラブルなどで2留が確定、現在4年生です(卒業まであと二年)。 大学受験の時にはもっと上のランクの大学を目指していたそうで、最近「1浪2留で就活はきびしいから旧帝大の院にはいって逆転するんだ」と言い出しました。特に修士に進んでやりたいことがあるわけでもないそうで、多分学歴にコンプレックスを抱えているのではないかなと思います。 そもそも外部の院試は内部に比べ難しいし、特に旧帝大クラスになれば問題の難易度もかなり高いと思います。 そんな中で2留のその子が通るとは思えません。 もし院試に落ちれば最終学年の夏からの就活になるため、1浪2留のハンデを抱えながらの就活はほぼ詰みだと思います。 院試より就活するべき、もしくは内部院試にしておけというべきでしょうか。それとも無謀すぎて一周回って面白いので静観しておくべきでしょうか。