回答受付終了まであと6日
あれ、なんて言うのでしょうか? エレキギター演奏している人が、足元の器具を踏んでリズムを録音して、手拍子を録音して、ギターを演奏して1人で合奏する行為のことをなんて呼ぶのでしょうか? 器具じゃなくて「行為」のことです
これの行為の名前を知りたいです。 https://youtu.be/dFc5H1H945E?si=bb1TAUXPGviEfWlU
ギター、ベース・95閲覧・250
回答受付終了まであと6日
これの行為の名前を知りたいです。 https://youtu.be/dFc5H1H945E?si=bb1TAUXPGviEfWlU
ギター、ベース・95閲覧・250
ルーパー演奏といいます オーバーダブとも言いますが それは厳密には「重ね録り」の意味ですから 演奏方法としてはルーパー演奏が1番近いかと思います
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
器具はルーパーですが そのまま ルーパー演奏 って名前だったり ルーパーが開発される前は (ルーパー使用の今でも同じだが) テープに録音再生を繰り返し重ねて演奏すると言う意味で 多重演奏 ともいいますね
ギター、ベース
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください