あの世界を作った想像神が生み出した六人の神(龍神、獣神、海神、天神、魔神、人神)以外は何なる称号で神ではないです。
六人の神の死後の龍神や魔神も初代にあやかった称号で神という訳ではないです。
ヒトガミも人神と同じ能力を持っていますが、やはり自称で神という訳ではないみたいです(感想一覧理不尽な孫の手2013年 01月 16日 18時 38分などより)。
三大流派など、あの世界の強さは神級>帝級>王級>聖級>上級>中級>初級の七段階で表されるので、トップクラスの剣士・魔術師は~神という称号が付くことが多いです(ただし剣王のエリスが剣帝以上に強かったり、称号と実力が一致していない場合も有り)。
剣神…剣術流派の剣神流の長の称号。単純に剣神流で一番強い者が名乗る。
水神…剣術流派の水神流の長の称号。初代水神が残した五つの奥義を3つ習得が条件。他にも襲名にいろんな掟があるのであえて水神にならない人も多いです。
北神…剣術流派の北神流の長の称号。他の流派と違い複数人が名乗れるので、作中の時代では北神二世と北神三世がいます。
龍神…初代以外はラプラスがヒトガミを倒すために作った流派の長という扱い。龍族以外でも名乗れるので人族の龍神もいた。ただし、百代目のオルステッドは初代龍神の息子なので神の血を引いています。
魔神…魔大陸を統一した魔龍王ラプラスの片割れの称号。襲名に条件は無く名乗るのは自由ですが、格下扱いされる魔王たちを黙らせる実力が必要です。キシリカは初代魔神の娘で神の血を引いていますが、実力不足で魔神とは呼ばれません。
獣神…第一次人魔大戦後の人族の侵略から大森林を守ったギーガーの称号。現代で大森林をまとめるドルディア族はギーガーの子孫です。
死神…元はラプラス戦役で活躍したラクサスの称号。死にゆく者の言葉を必ず聞きとどけ、誇りを尊重した事からそう呼ばれたらしいてす。現代ではラクサスを倒したランドルフが名乗っています。
鉱神…世界で最も優れた鍛冶師の称号の一つ。炭鉱族が名乗ります。
闘神…もともとは魔龍王ラプラスの称号の一つで、現代では魔龍王ラプラスが作った自我を持つ呪いの鎧である闘神鎧の称号になっています。
風神…ルーデウスの息子のアルスの称号。風魔術を使った魔法剣術で北神三世より強い事からそう呼ばれています。
雷神…アレクサンダーの称号の一つ。サンダーに由来するみたいです。
双神…ラプラス戦役で活躍したミグス・グミスの称号。2人一組の剣術からそう呼ばれるようになったみたいです。
技神…分裂した魔龍王ラプラスの片割れの称号。
作中の神級の称号はだいたいこんな感じです。