84歳、喉頭癌の治療について 私の母親です。母は数年前から歩けなくなりました。受け答えはしっかりしてます。 数年前から腫瘍はありましたが、他に優先で治療が必要な事、腫瘍が30㎜?から変化無く様子見の状態でした。 ただ、今年の検査で腫瘍が45㎜になってるとの事で、担当の医師から連絡ありました。 専門ではないのが、前提で9割がた悪性の癌、ステージ4かと思うとこ事でした。 専門の癌検査できる病院は市内にはなく、約40キロ離れたとこでしか検査できないとの事。 喉頭癌だった年齢から手術はほぼ不可能。放射線治療も考えられるが、胃も傷ついており、放射線治療で悪化する可能性もありとの事でした。 癌の組織検査する針を差す検査も耐えられるか判断できないとの事でした。 説明を聞いた兄弟3人で意見割れてます。 私としては治療方法が少しでもあるならと、考えてましたが、検査する痛み、治療の痛み、完治できない事を考えて何もしないほうが良いのかなとも思ってきました。 母親は今のところ歩けないだけで、喉頭癌の疑いのある腫瘍の影響は無く痛みなどもないようです。 今後、腫瘍が大きくなり、神経を圧迫し腕か上がらなくなったり、顔が腫れてくる可能性も有りとの事でした。 まとまりの無い文章ですみせんが、何がいちばん適切か分かりません。 アドバイスお願いします。