回答受付が終了しました
ロードバイクについての質問です。 将来的にカーボンフレームのバイクに買い替えを検討しています。 今乗っているバイクが、アルミフレームでリムブレーキ仕様、コンポがフルSORA(ブレーキのみ105)です。 この場合、 リムブレーキ仕様のカーボンフレームセットを購入してコンポ・ホイール等載せ替え ↓ 徐々にコンポ・ホイールをグレードアップさせていく という方法がいいのか、 元々乗っていたアルミフレームのロードを売却 ↓ 売れたお金も合わせてディスクブレーキ仕様のカーボンフレームのロードを購入する という方法のどちらがいいでしょうか? 個人的にはリムブレーキ仕様のカーボンフレームが少ない(または生産が減ってきている)という観点でいうと後者の方法を推しますが、 リムブレーキ仕様のロードバイクの買取価格が低くなっているという話を聞くと前者の方法がいいのかと思い、いまいちわかりません。 読みにくく申し訳ありませんが、ぜひ何かしらのアドバイスをいただけると幸いです。
自転車、サイクリング・143閲覧