住宅ローン金利についての質問です。 2016年に3800万円の35年住宅ローンを、都銀から団信込みで変動金利1.525%で組んだのは、当時の金利情勢も踏まえると一般的に高いのでしょうか?現在借り換えも検討しています。よろしければアドバイスお願いします。

住宅ローン263閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!

お礼日時:10/5 13:13

その他の回答(3件)

普通の変動金利だと高いと思います。 2018年に組みましたが、0.55でした。当時の最安は0.4%くらいのネットバンクだったと思います。現在2回?上がって0.875%です。 借り換えと同時に今借りている金融機関で金利交渉してみてはいかがでしょうか。 借り換えは諸経費がかかる為、利率だけでなく、諸経費含めた総額で比較してください。

金融機関で住宅ローンを担当しています。 仮に団信や保証料など特別ななにかがないのであれば当初1.525%はかなり高いですね。 今でも素金利なら1%以下で借りれますからね。

それだと今は2%超ですか? 当初で1.525%なら超高いですね