ベストアンサー
建築・土木関係にいます。 左官と言っても幅が結構あります。 壁を塗るような技能工のような仕事から土間と言われる床面の仕事から下地のみの仕事まで。 正直同じような特性の方は若い子も含めて各現場にいる印象です。 仕事の幅があるのでそれぞれに合った・出来る仕事をやってるという感じを受けます。 材料を練り、仕込み運ぶだけというような作業からひたすらコテで磨き上げるような作業まであり適性がハマれば面白いと感じる気はします。 暑い・寒い、職人仕事になるので会社によっては当たりが厳しいという部分が大変なところかとは思います。会社による…というところが一番難しいところかと。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
左官屋さんと言っても色々違うのですね。 適材適所、確かにと思いました。 きっとどんな仕事でも同じですね。 来年成人になるのですが、病気の事もありまだ心配なのが本音です。 でも、そっと見守ろうと思います。 詳しく教えて下さりありがとうごさいました。
お礼日時:9/15 22:49