花王の第2四半期決算短信が出ています。
業績は堅調そのもので安定感は抜群です。
花王のような安定感のある超優良企業の株は割安な水準で買えることは、よっぽどの不祥事でも起こらない限りありません。
少し前に、PER20倍、株価5,000円程度の株価水準になったことがあったのですが、その時に買い増ししていればと多少なりとも後悔が残っています。
花王についてはPER20倍程度となれば投資できる水準と認識し、今後の業績と株価水準に注目していきたいと思います。
第2四半期の業績です。
売上と営業利益が伸びていおり、安心して業績の推移をみることができます。
一昔前は売上高営業利益率も10%以下だったのですが、利益率も向上してきています。
花王は日本で一番連続増配を継続している企業です。
今期も増配予想で実現すれば29期連続となります。
連続増配はアメリカでは一般的ですが、日本企業が意識し始めてきたのは最近です。しかし、今後は株主還元を意識して連続増配を実施していく企業は増えていくものと考えています。
花王は利益の上げやすいトイレタリーのセクターに属しており、トイレタリーセクターにおいては日本のトップ企業です。
将来に渡って売却時期を考える必要もなく、永久保有して配当を享受し続けることで、着実なリターンは期待できますが、それだけに株価はそれなりになっており手が出しづらい状況が続いています。割安な水準でなくとも、PER20倍程度になれば追加投資を意識していきたいと思います。
花王
①株価 8,403円
②予想PER 27.18倍
③予想配当利回り 1.43%
④自己資本比率 57.4%
⑤ROE 19.78%