記事一覧

相場雑感

 相場雑感です。

 日経平均株価はここのところヨコヨコの状態が続いており、特にイベントもないと感じていますが、個別銘柄では株価下落で値頃感が出てきている銘柄が散見されるようになってきました。電炉大手の大和工業や橋梁大手の横河ブリッジなどは興味深く観察しています。


 大和工業の配当利回りは5.24%、財務基盤も鉄壁でいい会社ですが、セクターローテーション的に鉄鋼の好調が続くのかという不透明感も株価に内包しているかと感じます。また、配当400円のうち100円は記念配当ですので、巡航としては300円で配当利回りは4%弱となっています。
 横河ブリッジの配当利回りは4.14%、業績も悪くはなく累進配当政策を採用していますので、ある程度の安心感をもって配当を確保できる銘柄かと思います。



○ NTTについて
 NTTの株価は直近高値193円から146.5円まで下落しており、配当利回りも3.55%と魅力的になってきました。SNSでも色々と話題になっていますが、見通しについては複雑に考えすぎる必要もなく、シンプルにするのが理解しやすいですし事足りるのかなと思います。
 定量的には、過去5年間におけるPERのレンジを見ると、9.3倍~13倍(株価なら121円~170円程度)となっています。これが、過去5年間で投資家が許容(このくらいなら買ってもいいと考えてきた)してきたPERです。現在の予想PERは11.2倍となっており、これは過去の平均値である11.3倍とほぼ同じであることから、株価はフェアバリュー。つまり、高くも安くもないという判断ができようかと考えます(言い換えれば、更に下落することも普通に起こり得ます)。
 あとは、現在の配当利回り3.55%に納得できるか、どの程度の期間を投資対象としているのか、それぞれ検討していくことになろうかと思います。
 定性的には、業績の安定性や連続増配という特性があること、当面はデータセンターなどへの投資が先行することから利益圧縮要因となること(EPSの伸びはさほど期待できない)、そのため経営指標ではキャッシュフローの増加を計るEBITDAを数値目標としていること、IOWNの利益貢献はまだ先であること、などを念頭においておけば十分かと思います。
 政府の株式放出についてはどうなるかわかりませんが、現在進行形で投資している案件によりキャッシュ創出力は上昇しますので、10年程度をかけて定期的な自社株買いで引き受けて、すべて買い取った後で一括して消却するなど、色々と対応策はありそうな気もします。
 NTTについては、事業は概ね会社の計画通りに進んでいるのではないでしょうか。事業が安定していれば予測の難度は相対的に下がります。あとはいくらで買うかだけの話になろうかと考えています。



○ 日経累進高配当株指数の銘柄定期入れ替えについて
 これもSNSで話題になっていましたが、以下のような入れ替えがなされました。
【新規採用銘柄】
1802 大林組 1870 矢作建設工業 2317 システナ 3431 宮地エンジニアリンググループ 4503 アステラス製薬 4848 フルキャストホールディングス 6652 IDEC 7226 極東開発工業 7313 テイ・エス テック 7956 ピジョン 8097 三愛オブリ 8130 サンゲツ 8252 丸井グループ 8892 日本エスコン 9066 日新 
【除外銘柄】
1941 中電工 5020 ENEOSホールディングス 5302 日本カーボン 5857 AREホールディングス 7433 伯東 8306 三菱UFJフィナンシャル・グループ 8316 三井住友フィナンシャルグループ 8341 七十七銀行 8354 ふくおかフィナンシャルグループ 8411 みずほフィナンシャルグループ 8418 山口フィナンシャルグループ 8584 ジャックス 8595 ジャフコ グループ 8630 SOMPOホールディングス 


 メガバンクが3社とも除外となっているのが印象的だったのかもしれませんが、ルールに基づいての入れ替えとなりますので、このようなことは起こり得ます。
 拙著3作目でも、抽出条件に基づいて機械的に選定しているに過ぎず、成長性や財務健全性はファクターとはなっていないこと、抽出条件は実績ベースで減配せず増配か配当維持(累進配当)を10年以上続ける銘柄のうち、日経の予想配当に基づく配当利回りが高い順に30銘柄で構成。このように紹介させていただいたのは記憶に新しいところです。


20240615 累進高配当株指数
(拙著3作目、フルオート31.5より)


 このような指数では大抵の場合、算出要領が公開されています。日経累進高配当株指数についてもルール(算出要領)は開示されていますので、確認して見るのもよいでしょう。
 このように算出要領が公開されていると、5月の決算公表で入れ替えについてはかなり精度の高い予測が可能となりますので、ファンドなどは先回りして買っているかもしれません(長期投資家にとっては影響はありませんが)。



○ 6月28日(金)19時~ 出版記念セミナーについて
 出版社の企画で出版記念セミナーが開催されます。
 2024年6月28日(金)19時~21時にオンラインで開催されます(※有料となります)。 以下のサイトでお申し込みが可能です。お申し込み可能期間は2024/6/27(木) 12:00までとなります。(https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01nrzcqydbs31.html
 みなさんの前でお話する機会は、恐らくこれで最後になるのかなと思います。思い出に残る講義としたいと考えておりますので、ご検討いただけましたら幸いです。



○ 拙著のレビューについて
 アマゾンや楽天ブックスなどでレビューを投稿してくださった読者のみなさん、お忙しい中ありがとうございます。星マーク評価の投稿だけでなく、コメントまで記載してくださっている読者もいて、大変励みになっております。心よりお礼申し上げます。
 レビューはまだという読者がおられましたら、星マークだけでも励みになりますので、何かのついでに評価を投稿いただければ嬉しく存じます。レビューでのコメントは今後の情報発信の参考にさせていただきます。お手数ではございますが、何卒ご検討いただけましたら幸いに存じます。




長い投資人生のお供として、よろしければ拙著を。
1作目『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資』では、どのようにすれば、これまで株式投資をおこなった経験のない投資初心者が、株式市場から退場させられずに、長期配当投資のノウハウを学び実践できるか、について書かれています。


2作目『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資 』は、1冊目とは相互補完的な内容です。投資判断のモノサシを増やし、投資の精度を上げて割安な銘柄へ投資ができるよう、執筆しています。また、各セクターにおける日本を代表する銘柄を網羅的に紹介しています。幅広い優良銘柄の選択肢を用意しておいて、条件が整った時に投資するというような手法もとることが可能となります。


3作目フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資』では、定量分析と定性分析の両輪での投資判断が可能となるよう執筆しています。3部作の完結編として、私の投資ノウハウについてすべて書き切っています。

コメント

日経累進高配当株指数について

長期株式投資様のご指摘のとおり、同指数は業績や財務等は考慮せず機械的に抽出しているだけなので、(銘柄選択の参考にはなりますが)この指数に採用されているから安心だという訳ではありませんね。
除外銘柄に、メガバンクや地銀最大級の七十七銀行、ふくおかFG、山口FG が入っているのはいかがなものかと思いました。
(最高益クラスの好業績と連続増配で申し分ない銘柄です)
銀行株は株価が高騰しているために、利回りが低下して選外になってしまったのだろうと思われます。
勿論、中電工やSOMPOも全く問題ない優良銘柄ですし。
ジャックスは大変良い銘柄ですが、減益予想のため決算後から不調が続いています。減配といっても記念配当落ちなのでこれをもって直ちに不適格とは手厳しいですね。
AREや伯東は減配してしまったのでやむなしですが。。
(LIXILは減配せずしぶとく頑張っています)

逆に、採用銘柄のアステラスは明らかに株価下落による利回りの上昇ですね。(株価の下落は止まりましたが底練りが続いています)
矢作や宮地は大増配による高配当株化なので、今後注視が必要だと思います。
(宮地や横河は国土強靭化銘柄として私は以前から保有していますので否定はしませんが)

昨今、10年以上の連続増配株は多くなってきましたので、同指数が高配当順に「30銘柄」では対象が少な過ぎる印象です。
(指数として構成するのならば50銘柄以上は欲しいと感じます)
株初心者の方が、「除外されているからダメ」と勘違いされないようにして頂きたいと思います。

Re: 日経累進高配当株指数について

指数採用銘柄の基準は公開されていますので、ルールに基づいて機械的に抽出しており良し悪しの問題ではないことは、初心者の方に知っておいて欲しい情報ですね。

日経指数の功罪

ルールに基づいての入れ替えとはいえ、株価上昇による利回りの低下は除外で、株価下落による利回りの上昇は採用では指数としての信頼感はあまりないですね。
ちなみに、「日経連続増配株指数」の除外にも山口FGが入っているのは全くもって疑問です。
なお、「日経平均高配当株50指数」の入れ替えでは、三井物産やコンコルディア、りそな、ふくおかFGといった有力銀行も含まれていて残念でした。
昨年除外された伊藤忠は、発表時5,652円でしたが現在は7,538円です。
指数から除外されたからといって機械的に手じまうと後悔してしまいますね。
銘柄の良し悪しをよく見極めないといけませんね。

コメントの投稿

株式投資の未来

投資で一番大切な20の教え

千年投資の公理

バビロンの大富豪

敗者のゲーム

ウォール街のランダム・ウォーカー

テンプルトン卿の流儀

新賢明なる投資家

3冊目の著書『フルオートモードで月に31.5万円~』(Amazon リンク)

2冊目の著書『半オートモードで月に23.5万円~』(Amazon リンク)

拙著『オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資』

プロフィール

長期株式投資

Author:長期株式投資
1977年生まれ。『オートモードで月に18・5万円が入ってくる「高配当」株投資』の著者。1級ファイナンシャル・プランニング技能士。2023年3月末に45歳で会社を早期退職。配当を主な収入源とした生活を実践中。

日経マネー個人投資家調査2023の「参考にしている人ランキング」で15位

『半オートモードで月に23.5万円が入ってくる「超配当」株投資』は8万部突破

『フルオートモードで月に31.5万円が入ってくる「強配当」株投資』は3万部突破


2004年より株式投資を始める。
2010年にジェレミー・シーゲル著「株式投資の未来」と出会い、日本株での配当再投資を投資戦略とする。
1級FP技能士。
TOEIC940点。
空手二段。剣道初段。

税引き後手取り配当金の推移
2004年 スタート
2008年  16万円
2009年  22万円
2010年  37万円(ここから当ブログで記録あり)
2011年  45万円
2012年  52万円
2013年  63万円
2014年  78万円
2015年  83万円
2016年 102万円
2017年 121万円
2018年 150万円
2019年 180万円
2020年 201万円
2021年 223万円
2022年 282万円
2023年 378万円

メディア実績
東洋経済オンライン
2022年3月9日/2022年3月16日
MONEY PLUS
2022年3月16日/2022年3月17日/2022年3月18日
PRESIDENT Online
2022年3月27日/2022年3月28日
週刊東洋経済
2022年6月18日号
週刊SPA!
2022年6/21・28合併号
会社四季報オンライン
2022年6月17日
ZUU online
2022年7月8日~同年7月14日(7日連続掲載)
THE21
2022年9月号
日本経済新聞(電子版)
2022年8月19日
日経マネー
2022年10月号
日本経済新聞(電子版)
2022年9月3日
マネックス証券(マネクリ)
2022年9月8日/2022年9月9日
プレジデントオンライン
2022年9月28日
ビブロ
2022年10月24日
日本経済新聞
2023年3月25日
みんかぶ
2023年4月8日
PRESIDENT
2023.5.19号
みんかぶ
2023年5月20日
東洋経済オンライン
2023年6月13日/2023年6月18日
会社四季報オンライン
2023年6月23日
初心者に伝えたい 優待&高配当株投資入門(ムック本)
2023年6月26日発売
会社四季報オンライン
2023年7月4日
マネーポストWEB
2023年7月12日/2023年7月16日/2023年7月19日
マネックス証券(マネクリ)
2023年7月19日
東洋経済オンライン
2023年7月20日/2023年7月21日
日刊SPA!
2023年8月8日/2023年8月9日
THE GOLD ONLINE
2023年8月15日~同年8月19日(連続掲載)
MONEY PLUS
2023年9月6日~2023年9月8日(連続掲載)
元手5万円からはじめて毎年120万円の不労所得へ! 自動で儲ける 高配当株投資スタートブック(ムック本)
2023年9月13日発売
現代マネー
2023年11月10日
高配当株完全ガイド(ムック本)
2023年11月15日発売
株式&投信 究極の配当力(ムック本)
2023年11月27日発売
PRESIDENT Online
2023年12月25日
日刊SPA!
2024年1月12日
みんかぶ
2024年2月7日
みんかぶ
2024年5月15日
高配当投資ランキング大全(ムック本)
2024年5月20日
勝てる日本株マニュアル2024(ムック本)
2024年5月27日
PRESIDENT Online
2024年5月28日/2024年5月29日/2024年5月31日
東洋経済オンライン
2024年5月31日
みんかぶ
2024年8月22日
乱高下も怖くない!!初級者のための暴落時に買いたい最強株(ムック本)
2024年9月26日
株大全2025(ムック本)
2024年11月26日
みんかぶ
2024年12月2日
超高配当株完全ガイド(ムック本)
2024年12月16日
会社四季報オンライン
2024年12月31日
マネックス証券(マネクリ)
2025年1月1日

励みになります。応援をお願いいたします。

FC2カウンター

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: