普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

読書の勧め

2020-10-22 21:16:45 | æ•™è‚²

戦前・戦中派の私から若い方達への申し送りです。どのような事でも世論に流されずに自分の頭で考えましょう。
 本屋で週刊新潮を見ていたら「学生の読書時間ゼロ、50%で日本は終わる」、「読書の秋とは言うものの、若者の読書時間は年々減る一方。読解力が低下して、大学の授業も理解できない学生が増えている。でもその対策が「せめて広報文や契約書ぐらい読めるようにするには」ではなんともお寒い限り、これでこの国の将来は大丈夫なのか。」いう言葉に乗せられてつい普段の立ち読みで足らず本を買ってしまいました。
「漢検1級の本を見て気づいたこと」
 前にも書きましたが、漢検1級の本を見ていて気づいたことがあります。
 例えば「羹(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹く」と言う難字を何時覚えたかと言う問題です。勿論このような難字は滅多に出ない字ですから、書くことは出来ませんが読むことと意味は理解できます。なお上記の本の「新聞に時々でる難字の読み」の30問の練習問題を見ましたが29問は読めました。
 これだけ書くと私が抜群の記憶力を持つように見えますが、人の名を覚えるのが苦手で何時も失敗しています。強いて言えば普通の人より、それも若い時の読書量が遥かに多かったのかも知れません。
「私の読書経歴」
 昭和一桁の時代の本は殆どすべての漢字にふりかながついていました。だからカルタで覚えた平仮名の知識があればどんな本でも雑誌でも読むことができました。私の子供時代では日中は学校の宿題や予習そっちのけで晩まで遊んでいました。然し夕食後の娯楽と言えば鉱石ラジオもやっとでしたから本を読む以外に暇をつぶすしかありませんでした。当時は「少年クラブ」で佐藤愛子さんのお父さんの紅緑さんの「ああ玉杯ら花うけて」やら「一直線」など表題だけでも為になる本。勧善懲悪の講談本。「遠野物語」など民俗学の本などなど手当たり次第。それでも足らず親の眼を盗んで婦人クラブの「人妻椿」など子供の眼からみれば妖しけな題の婦人雑誌までと言う文字通り乱読でした。
「幼・少年期の読書の良かった点」
 私の経験から感じたことです。
・読書により授業中に必須の集中力が養われ、読書で得た知識が活かされる。今の時代でテレビなら観ながらでも他のことが出来るが、読書は集中しないと読めない。
 今の小・中学校などの国語・歴史・社会・理科など一般学科は読書により積み重ねた知識と集中力があれば授業の内容は理解でき、少年時代の柔らかい頭ですぐに覚えられるし忘れない。
 私の場合は小学校の6年生のとき先生から進学する生徒の勉強の手助けの為にと横に坐らされる。高等小学校では小学校の内申を見たのかいきなり級長指名。同校卒業のさい先生からの手紙で工業学校進学の勧め。殆ど勉強せずに進学率9倍を突破して合格。
 そこで見た現実。進学組の数学を解く早さに追いつけぬ私、始めての英語と工業に関する学科。不勉強の私が始めて見た欠点すれすれの成績。夏休みで今までしたことのない家での数学と英語の勉強。それで何とかクラスの真ん中くらいの位置で卒業。クラスで成績一番の生徒しか採用しない会社で、成績トップの子が高専に合格したために、私が代わりに入社。入社担当の重役から今年の出来が悪いと面とむかっての厭味。
 友達は皆は残業しているのに、毎日定時に退社し会社には無断で工業専門学校への通学。通勤や学校行き帰りの電車での暇つぶしの読書では数日で一冊の本読み終えるが当時は近所に図書館はないし、買うにしては金が掛かりすぎるので、英語の原書の勉強と会社での判らない英語の辞書引きに決めました。その10年間の勉強の成果を試すため英検一級受検。学科は合格したものの当然のように会話で不合格。
 そのころ課長から「転勤を断れば係長の席は無いぞ」と脅かされて、会社で始めての石油化学コンビナートへ成績不良の私が真っ先に選ばれての転勤。
 そこで見たのは英語だらけの仕様書。会社に来た外国人との対応。ブラジル、イラン、シンガポールへの長期出張と、予想もしていたない暇つぶしの英語がこんなに役に立つなんて!退職後に縁あって海外技術者支援のボランティア団体に80歳まで参加とついてない私には珍しい幸運。これをもたらしたのは学科だけは英検一級の知識。
「私の結論」
 読書、それも「小学生からの読書」で得たものと、読書に伴う集中力が私の経験のように何かに付けて役に立ちます。努力すればそれだけ何らかの形で報われます。さぼれば私が旧制の工業学校で経験したように小学校や高等小学校では読書で何とかなったが、中間の成績でうろうろ。
 対策は週刊新潮の言ういうように、先ず自分が本を読むこと。親も小学生の頃から読書の習慣を付けさせること。皆本を読まなければ日本にも大きな悪影響が出てくるかも知れません。本人は勿論、子を持つ親も国も良く考えるべきと思います。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治ブログへ



最新の画像[もっと見る]

コメントを投稿