並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1022件

新着順 人気順

"windows 10"の検索結果1 - 40 件 / 1022件

"windows 10"に関するエントリは1022件あります。 windowsPCMicrosoft などが関連タグです。 人気エントリには 『Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!』などがあります。
  • Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!

    「ファイル・フォルダ名を一括で変更する機能」とか、標準装備で良いじゃん! Microsoft謹製、Windowsの作業効率をアップさせる「PowerToys」というソフトの紹介・解説です。 記事のベースと画像はバージョンは0.27.1。執筆時現在は0.29.3が最新版ですが、内容はバグの修正と日本語化なので機能面の差異はなし。 PowerToysとは? PowerToysは、Microsoftがオープンソースで開発中のソフト。元々Windowsに搭載するつもりだったが搭載されなかった利便性向上機能を複数提供するもの。 元々Windows 95時代から名前が続いているソフト。Windows XPまで提供が続けられていました。Vista以降は提供されていませんでしたが、2019年5月にWindows 10向けにオープンソースとして提供を再開しています。 各機能の詳細 FancyZones(複数

      Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!
    • [速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft Ignite 2021

      マイクロソフトは、RPA(Robotic Process Automation)機能を利用できる「Power Automate Desktop」を、Windows 10ユーザー向けに無料で公開することを発表しました。 参考:[速報]マイクロソフト、RPA機能でWindowsアプリ操作を自動化する「Power Automate Desktop」パブリックプレビュー開始、日本語版も。Ignite 2020 「Power Automate Desktop」はもともと「Microsoft Flow」と呼ばれていたサービス連携ツールをベースに、ユーザーの操作を記録し再現する機能を加えてRPA機能を持たせ、さらに2020年6月に買収したSoftomotiveが備えていたSAP、Java、Citrix、メインフレームやAS/400などレガシーターミナルなどとの豊富なコネクタ、マルチタスクや並列実行などの

        [速報]マイクロソフト、無料でRPA機能「Power Automate Desktop」をWindows 10ユーザーに提供開始。Microsoft Ignite 2021
      • Windows 11発表。年内提供予定でWindows 10からは無償アップグレード

          Windows 11発表。年内提供予定でWindows 10からは無償アップグレード
        • Microsoft公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」/ただし、「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」以降が必要【レビュー】

            Microsoft公式の削除ファイル復旧ツール「Windows File Recovery」/ただし、「Windows 10 May 2020 Update(バージョン 2004)」以降が必要【レビュー】
          • こんなんあったんだ……「Microsoft Office」の内蔵のスクリーンショット機能が便利/Officeから離れることなく他アプリのスクリーンショットを撮影・挿入【やじうまの杜】

              こんなんあったんだ……「Microsoft Office」の内蔵のスクリーンショット機能が便利/Officeから離れることなく他アプリのスクリーンショットを撮影・挿入【やじうまの杜】
            • 12 Unnecessary Windows Programs and Apps You Should Uninstall

              Out of all the software on your computer, how many programs do you actually use regularly? Most people keep a fair amount of unnecessary software installed on their systems. While some of these apps are just outdated, others are Windows bloatware, malicious software, or junk you can remove from your computer. Here are some common yet unnecessary Windows apps you should uninstall. How to Check Your

                12 Unnecessary Windows Programs and Apps You Should Uninstall
              • 超便利な「Windowsキーのショートカット」ランキング! 作業が数倍速くなる技TOP10!(1/6) | IT・科学 ねとらぼ調査隊

                パソコンでの作業効率を上げるために欠かせないテクニックといえば「キーボードショートカット」です。[Ctrl]+[C]でのコピーと[Ctrl]+[V]でのペースト、いわゆる“コピペ”は、最も基本的なショートカットキーと言えるでしょう。 ショートカットキーには[Ctrl](コントロール)キーや[Alt](オルト)キーがよく使われますが、実は非常に便利なのが[Windows]キーを使ったショートカット。 今回は、筆者が考える「本当に実用的な[Windows]キーのショートカット」だけを集めて、おすすめの順番にランキングにしてみました。ひとつ覚えて帰るだけでも、作業効率がぐんと上がること間違いなしですよ。 ※基本的には、最新の「Windows 10」で使えるショートカットを挙げていますが、一部を除けばそれ以前のバージョンでも使用できます。 第3位:[Windows]+[Shift]+[S] まずは

                  超便利な「Windowsキーのショートカット」ランキング! 作業が数倍速くなる技TOP10!(1/6) | IT・科学 ねとらぼ調査隊
                • [速報]マイクロソフト、RPA機能でWindowsアプリ操作を自動化する「Power Automate Desktop」パブリックプレビュー開始、日本語版も。Ignite 2020

                  マイクロソフトはオンラインで開催中の年次イベント「Ignite 2020」で、RPA(Robotic Process Automation)機能を強化したソフトウェア「Power Automate Desktop」のパブリックプレビューを開始すると発表しました。 「Power Automate」は2019年11月にマイクロソフトが発表したノーコード/ローコードツールです。Microsoft Flowと呼ばれていたサービス連携ツールをベースに、ユーザーの操作を記録し再現するRPA機能を追加したものでした。 参考:[速報]マイクロソフト、RPA機能を搭載した「Power Automate」発表。ユーザーの操作を記録、再現実行で自動化。Ignite 2019 マイクロソフトはこのPower AutomateのRPA機能をさらに強化する目的で、今年の6月にはRPA製品ベンダのSoftomotive

                    [速報]マイクロソフト、RPA機能でWindowsアプリ操作を自動化する「Power Automate Desktop」パブリックプレビュー開始、日本語版も。Ignite 2020
                  • Windows:PowerAutomate Desktopをインストールして使ってみる

                    すげーのが出たぞーーー 誰よりも早く触って記事にしてみたかったので書きなぐってみた。 概要 PowerAutomate Desktopとは MS謹製のRPAツール。全てのRPA製品を過去にするかもしれないやべーやつ。 ついさっき(2021/03/02 23:00くらい)に発表されたばっかり。 インストールしてみる 1. MSのサイトにアクセス インストーラをダウンロード インストーラを実行→[次へ]をクリック 同意して[インストール]をクリック インストール完了 起動→利用開始 [サインイン]をクリック メールアドレスを入力 アカウントを選択 完了 作成画面を確認してみる フロー名を入力 別窓が出てきた ...なんか色々項目多くない? ざっくり確認してみた 変数 条件 ループ 遅延 システム ファイル フォルダー 圧縮 UI オートメーション UI オートメーション-Windows UI

                      Windows:PowerAutomate Desktopをインストールして使ってみる
                    • 【特集】 回復キーを無くすと終わるBitLocker。自動で有効化されてしまうことも。まさかのためのBitLocker入門

                        【特集】 回復キーを無くすと終わるBitLocker。自動で有効化されてしまうことも。まさかのためのBitLocker入門
                      • エクスプローラーの「応答なし」がデスクトップ全体を道連れにしないようにする【Windows 10トラブル対策】

                        エクスプローラーが「応答なし」になるとデスクトップも使えなくなる デスクトップは、エクスプローラーと同じプロセスで動いているため、エクスプローラーのフォルダーウィンドウが「応答なし」になると、デスクトップも反応しなくなってしまう。こうした状態の頻度がある程度高い場合、フォルダーウィンドウのプロセスをデスクトップと分離するとよい。その方法を紹介しよう。 「Windows 10」を使っていて、「エクスプローラー」でファイルをコピーしている途中やアプリケーションを起動しようとした際に、「応答なし」になってハングアップした状態になってしまった経験は誰にでもあると思う。しばらく待つとエクスプローラーの反応が戻り、作業が継続できることも多い。 この「しばらく待つ間」に別の作業をしようと、[スタート]ボタンを押しても、[スタート]メニューが表示されない。また、エクスプローラーの右上の[×]アイコンをクリ

                          エクスプローラーの「応答なし」がデスクトップ全体を道連れにしないようにする【Windows 10トラブル対策】
                        • 最近知ったんだけどWindows 10についているペイント3Dの切り抜き機能がめっちゃ便利だった「ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…!」

                          おき@COYOTE 3DCG STUDIO @yoru_3dcg もうみんな知ってたら恥ずかしいんですが、 Windowsの純正の切り抜き機能、めっちゃ便利😭✨ 写真選択⇒ペイント3Dで開いて動画の通りにするだけ 整ってる画像だと1分かからないし精度も悪くないので ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…! こういう便利情報もっと欲しい…🤔 pic.twitter.com/EkqKfyasHI おき@COYOTE 3DCG STUDIO @yoru_3dcg 3DCG・ゲーム業界の人です。 クリエイターさんと関わるお仕事をしてます。 趣味:Blender/VR VRCHATにたまにいます。 ※ツイートは個人の見解であり、所属組織とは関係ありません。 https://t.co/G7MkqcciMX

                            最近知ったんだけどWindows 10についているペイント3Dの切り抜き機能がめっちゃ便利だった「ちょっとした画像編集ならこれで事足りてしまう…!」
                          • 最強のファイル検索ツール「Everything」をWindows 10のタスクバーに組み込む「EverythingToolbar」【11月5日追記】/[スタート]ボタンの隣においておけば、あたかもOS標準の検索ツールのように使える【レビュー】

                              最強のファイル検索ツール「Everything」をWindows 10のタスクバーに組み込む「EverythingToolbar」【11月5日追記】/[スタート]ボタンの隣においておけば、あたかもOS標準の検索ツールのように使える【レビュー】
                            • 「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能【やじうまWatch】

                                「いったんメモ帳に貼って再コピペ」消滅か。次期Windows 10に書式なしテキスト貼付機能【やじうまWatch】
                              • Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)

                                こんな簡単なコマンドで、Windowsは「しゃべって」くれる。画面キャプチャーでは声をお聞かせすることはできないが、お手元のWindows PowerShellで試してほしい スクリプトを作るとき、ちょっとユーザーの気を引きたくなることがある。たとえば、少し時間のかかる処理をするときに、終わったことを通知したい場合などだ。あるいは、実行後にすこし時間が経過してからエラーを通知するような場合にも、気を引きたくなることがある。 こんなとき昔のコンピューターならベル音やビープ音を鳴らすのが一般的だった。端末装置からコンピューターを使っていた頃、Ctrl+Gを出力するとベル音が鳴った。マイクロプロセッサが使われ始め、パソコンの原型ができあがった頃、BEEPと呼ばれる機能ができた。プログラムでビットをオンオフし、これをスピーカーに接続することで音を出していた。今もマザーボード上には、そのための小さな

                                  Windows 10は好きな文章を合成音声で簡単に喋らせることができる (1/2)
                                • Windowsで開発

                                  Windowsで開発環境を整えた。 背景 開発環境を改善しようと思い、PCデスクの見直しなどをやっていたら、Windowsでも開発できるようにしようと思い至った。新しい環境を試してみたい気持ちが1割と、新しいゲーミングPCを組みたい気持ちが9割だ。 エディション Windows 10 Homeエディションを利用している。 Windows 10 ProにはHyper-Vという仮想化機能を直接利用できる利点があるが、WSL2で同じようなことをより便利に実現できるようになったおかげで、この点においてPro版の必要性は薄れてきている。今のところ自分のやりたいことはWindows 10 Homeですべて実現できている。 Windows Update WSL2を使うために、Windowsをバージョン2004・ビルド19041に更新した。 日々の自動更新ではバージョン1903で止まっていて、まだ自動では

                                    Windowsで開発
                                  • アイコンを見るだけでデータが破壊されるNTFSの脆弱性

                                      アイコンを見るだけでデータが破壊されるNTFSの脆弱性
                                    • Microsoftは2025年までにWindows 10のサポートを終了する予定

                                      2021年6月24日に「次世代のWindows」の発表を控えているMicrosoftが、Windows 10 HomeおよびWindows 10 Proのサポートを2025年に終了することを正式に発表しました。 Windows 10 Home and Pro | Microsoft Docs https://docs.microsoft.com/ja-jp/lifecycle/products/windows-10-home-and-pro Microsoft Appears to Be Dropping Windows 10 Support by 2025 | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/microsoft-drops-windows-10-support-2025 2015年に、Windows 10のメインストリーム

                                        Microsoftは2025年までにWindows 10のサポートを終了する予定
                                      • BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)

                                        かつてWindowsでテキストファイルといえばシフトJIS形式のものが大半だった。しかし最近では、UTF-8形式のテキストファイルも普通に見かけるようになってきた。世の中はUTF-8が主流になりつつあると言っていいだろう。 しかし、WindowsでUTF-8を使うと、ちょっと困ったことがある。それは、エクスプローラーの検索欄などで用いるWindows Searchが、UTF-8にはしっかり対応していないのである。正確に言うと、Windows Searchはファイル先頭に「BOM」のあるUTF-8は認識して正確にインデックス化し、ファイルの全文検索が可能になるが、BOMのないUTF-8では正しくインデックス化できず、ファイルの全文検索はASCIIコードのみ可能で、日本語などの非ASCII文字では全文検索ができない。 同じ内容のテキストをUTF-8、UTF-8 BOM付き、UTF-16ビッグエ

                                          BOMなしUTF-8によってWindowsでもたらされる困惑 (1/2)
                                        • Windows 10 さえあれば追加費用なくPower Automate for desktop を使ってタスクや業務の自動化が可能に - 吉田の備忘録

                                          Windows 10 さえあれば追加費用なくPower Automate for desktop を使ってタスクや業務の自動化が可能に 2020年に、Microsoft Power Automate のチームはRPAへの投資を強化するために、Microsoft Power Automate for desktop (旧名: Power Automate Desktop)をリリースしました。2019年にRPAの機能を搭載したPower Automateをリリースしてからは凄まじい勢いで利用いただくお客様が増え、数百・数千もの組織が億単位で毎月アクションを実行するようになりました。 本日(日本時間2021年3月3日)より、Windows 10 をご利用のお客様全員は追加費用なく個人レベルでのデスクトップ操作を自動化させるためにPower Automate for desktop が利用可能とな

                                            Windows 10 さえあれば追加費用なくPower Automate for desktop を使ってタスクや業務の自動化が可能に - 吉田の備忘録
                                          • Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】

                                            開発者向けのセットアップ 新しく購入したWindows 10パソコンには、開発者向けのアプリケーションやツールが用意されていない。そこで、開発者は自身で環境をセットアップしていく必要がある。 必要になるツールをインストールしてカスタマイズを加えていくことで、デフォルトの状態のWindows 10から遠ざかっていくのは開発者にはよくあることだ。しかし、Wingetが公開されるなど、Windows 10でもLinuxのようなパッケージ管理が現実的になってきた。これまで散らかし気味になりがちだったWindows 10も、これからはもうちょっとましな管理ができるようになるかもしれない。 本稿では開発者向けに、新しいWindows 10パソコンに必要となる基本的なツールやアプリケーションをインストールしてセットアップする方法を取り上げる。今回取り上げるのはOpenSSH、Winget、Windows

                                              Windows 10搭載PCを買ったら最初にやっておきたいこと【開発者編】
                                            • Windows 10 更新プログラムで不具合が多発:アンインストールを推奨

                                              米Microsoftが4月14日にリリースしたWindows 10の累積更新プログラム「KB4549951」に関して相次いで不具合の発生が報告されています。KB4549951は、Microsoft Officeのセキュリティ改善、Windowsのセキュリティ強化、またファイルの保存と管理に関する更新を目的としたアップデートですが、一部では、プログラムをインストールした後に、ファイルが勝手に削除されるなどといった重大な問題が発生しています。 報告された不具合の中には、KB4549951をインストール後、「Blue Screen of Death(BSOD、死のブルースクリーン)」と呼ばれるシステムの突然停止になったというケースも含まれています。他にも、Bluetoothに接続できない、Wi-Fiに接続できない、システムのパフォーマンス低下などの問題が発生しているとの報告があります。 これまで

                                                Windows 10 更新プログラムで不具合が多発:アンインストールを推奨
                                              • GoogleドライブをG:などに割り当ててWindows 10でシームレスに使う

                                                「Googleドライブ」をWindows 10上から利用できるようにするクライアントソフトウェアとして、Googleから「バックアップと同期」と「パソコン版Googleドライブ(旧、ドライブファイルストリーム)」の2種類が提供されている。個人Googleアカウント向けには、「バックアップと同期」が推奨されていたため、「バックアップと同期」でGoogleドライブを利用している人も多いのではないだろうか。 しかしGoogleは、2021年2月4日にGoogle Workspace Updates Blog「Googleドライブのコンテンツをパソコンに同期する方法に関する更新情報」で個人向けの「バックアップと同期」と主に企業向けとして提供してきた「ドライブファイルストリーム」を統合して、2021年後半に「パソコン版Googleドライブ」として提供すると発表している。 「ドライブファイルストリーム

                                                  GoogleドライブをG:などに割り当ててWindows 10でシームレスに使う
                                                • Microsoft、デスクトップ操作の自動化ツールをWindows 10ユーザーに追加費用なしで提供/反復的で時間のかかる手作業をRPAで効率化。プログラミングがわからないユーザーにも優しいGUIツール

                                                    Microsoft、デスクトップ操作の自動化ツールをWindows 10ユーザーに追加費用なしで提供/反復的で時間のかかる手作業をRPAで効率化。プログラミングがわからないユーザーにも優しいGUIツール
                                                  • 【三浦優子のIT業界通信】 “あっても使わない”のにDVDドライブ搭載ノートを買う日本人 ~日本マイクロソフトの「2020年、PC買い替えのキーワードはモダンPC」の真意とは?

                                                      【三浦優子のIT業界通信】 “あっても使わない”のにDVDドライブ搭載ノートを買う日本人 ~日本マイクロソフトの「2020年、PC買い替えのキーワードはモダンPC」の真意とは?
                                                    • Windows 10で時刻同期を完璧にする方法 お前らのやり方は間違っている - Windowsは好きですが何か

                                                      Windows 10の時刻同期の設定方法として紹介されているものは、すべて間違っている。正しい方法であれば数ミリ秒レベルの誤差に収まるのに、それとは程遠い方法しか紹介されていない。 Windowsには比較的まともなNTPクライアントが実装されている。NTPクライアントに普通に仕事をさせるだけで、最悪でも数ミリ秒の精度は出せる。 最初にするのは、NTPクライアントが動き続けるようにする設定である。何も設定しないと、一回の時刻合わせのためにときどき動くだけで、NTP本来の継続的な時刻調整が行われない。 管理者として起動したコマンドプロンプトで以下のように入力すると、IPアドレスが付与されている間はNTPクライアントが動き続ける。 sc triggerinfo w32time start/networkon stop/networkoff この設定で「サービス」の「Windows Time」が「

                                                        Windows 10で時刻同期を完璧にする方法 お前らのやり方は間違っている - Windowsは好きですが何か
                                                      • 『Windowsアップデートがなかなか終わらないので電源切ったら点かなくなった』というPCトラブル相談「全身麻酔の手術中に無理やり連れて帰るみたいな」

                                                        DBM (駄文の人) @DBM_ お客様 「Windowsアップデートが中々終わらないので電源切りました。そうしたらWindowsが点かなくなってしまいました。どうしたらいいですか?」 ぼく 「ん゙っ」 DBM (駄文の人) @DBM_ アプデ中に電源きってWindowsが起動出来ない時 ブルースクリーンが出る → Win10インストールディスクを入れてトラブルシューティング、アップデートの取り消しなど 何も出ない or 黒い画面に文字が出る → おやばい。ストレージ取り出して別PCでデータ復旧。Windowsは再インストールも考える

                                                          『Windowsアップデートがなかなか終わらないので電源切ったら点かなくなった』というPCトラブル相談「全身麻酔の手術中に無理やり連れて帰るみたいな」
                                                        • Windows 10におけるキーボードの秘密 (1/2)

                                                          PCのキーボードは、現在に至るまでのベースとなったIBM PCの頃から大きく変わっていない。いまだにPS/2コネクタを持つマザーボードも存在し、変換コネクタを使うと当時のIBM PCのキーボードを接続して利用できる。 一方で今の時代は、USBやBluetoothといった接続方式を使うキーボードも存在する。あらためてWindowsのキーボードはどうなっているのかを見ていく。今回はユーザーがキーボードを押してから、アプリケーションにそれが通知されるまでを概観する。各所に細かい話はあるのだが、なるべく全体を見るようにしたい。 Windowsのキーボード入力の仕組み。USB/BluetoothでPS/2の大きく2つのハードウェアに分けられ、双方が押されたキーをWindowsスキャンコードで表現して、kbdclass.sysで処理する。この時点では、どのキーも単なるコードでしかないが、その後、レイア

                                                            Windows 10におけるキーボードの秘密 (1/2)
                                                          • 「WSL 2」が正式リリース! ~「WSL 1」とのメリットは? 「Windows Terminal」にも注目【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】

                                                              「WSL 2」が正式リリース! ~「WSL 1」とのメリットは? 「Windows Terminal」にも注目【正式リリース間近! 新機能・改善盛りだくさんの「Windows 10 May 2020 Update」】
                                                            • Windows10+WSL2環境で快適AWSサーバレス開発 | DevelopersIO

                                                              Windows 10 バージョン2004 ビルド19041(通称、May 2020 Update)では、WSL(Windows Subsystems for Linux)がバージョンアップしました。WSL2+Docker Desktop for WindowsでAWSサーバレス開発環境を改善してみようと思います。 データアナリティクス事業本部の藤川です。2020年5月下旬に、Windows 10 バージョン2004 ビルド19041(通称、May 2020 Update)が正式にリリースされました。Windows版Dockerユーザにとっては待望のWindows Updateになりました。 最近、Macで開発する方が増えていると思います。クラウド/WebサービスはLinuxで運用するケースが多く、UNIX由来のOSであるLinuxやmacOSとの親和性が高いこともあり、これらOSが開発環境

                                                                Windows10+WSL2環境で快適AWSサーバレス開発 | DevelopersIO
                                                              • Windows と日本語のテキストについて - Windows Blog for Japan

                                                                すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画とテレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform Windows 365 開発者

                                                                  Windows と日本語のテキストについて - Windows Blog for Japan
                                                                • ドンキ、税別19,800円の7型2in1「NANOTE」

                                                                    ドンキ、税別19,800円の7型2in1「NANOTE」
                                                                  • ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える

                                                                    ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える2020.07.08 18:30144,981 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( R.Mitsubori ) コントロールパネル出すなら、右クリックだった。 最近のMicrosoft(マイクロソフト)は、ユーザーが困っているのを楽しんでいるかのように、Windows 10の基本機能にガンガン変更を加えています。たとえば最新バージョンの2004ではWindows 10を初期化する「Fresh Start(新たに開始)」が「このPCを初期状態に戻す」機能と統合されていますし、Windows 10 Pro、Enterprise、EducationではWindows Updateの延期可能日数が削減されています。 そしてマイクロソフト関連情報を発信するWindows Latestによると、近々システム情

                                                                      ついに!Windows 10から「コントロールパネル」が消える
                                                                    • 史上最速でスクショがとれるワザ!「[Windows]+[Shift]+[S]」って知ってる?【動画で解説】

                                                                      ショートカット・Outlook研究家。 1988年高知県生まれ。北海道大学工学部卒業後、サントリーフーズ株式会社に入社。サントリーグループ内にて、営業・人事を経て現在新規事業に携わる。人事部で働き方改革を担当するなかで、アウトルックスキルの獲得による業務生産性の大幅向上の余地を発見。ライフワークとして研究を重ね、独自にノウハウを蓄積。研究したノウハウをスキルシェアサイト「ストアカ」を通じて発信したところ、個人だけでなく法人からも講演オファーを受ける大人気講座に。最高ランクとなるプラチナバッジを獲得。セミナーの満足度95%と極めて高い評価を得ており、パラレルキャリアの第一人者として、「News Picks」「FNN.jp」「NHK WORLD」など、数々のメディアに取り上げられている。アウトルックスキルという言葉を普及させる事で、「アウトルックの技術」の必要性を顕在化させ、日本全体の業務生産

                                                                        史上最速でスクショがとれるワザ!「[Windows]+[Shift]+[S]」って知ってる?【動画で解説】
                                                                      • ウィンドウズ10サポート終了でパソコン2.4億台廃棄も=調査

                                                                        米マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート終了に伴って約2億4000万台のパソコンが廃棄され、埋め立てごみが増加する見通しであることが、調査会社カナリス・リサーチのリポートで明らかになった。写真はマイクロソフトのロゴ。パリのマイクロソフトオフィスで1月撮影。(2023年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [21日 ロイター] - 米マイクロソフト(MSFT.O), opens new tabの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」のサポート終了に伴って約2億4000万台のパソコンが廃棄され、埋め立てごみが増加する見通しであることが、調査会社カナリス・リサーチのリポートで明らかになった。

                                                                          ウィンドウズ10サポート終了でパソコン2.4億台廃棄も=調査
                                                                        • えぇっ、「メモ帳」で? “Windows Update”によるOS再起動をブロックする方法/とはいえ、できるだけ早くパッチは当てましょうね!【やじうまの杜】

                                                                            えぇっ、「メモ帳」で? “Windows Update”によるOS再起動をブロックする方法/とはいえ、できるだけ早くパッチは当てましょうね!【やじうまの杜】
                                                                          • 当社の利用終了パソコンに関する一部のSNS投稿につきまして

                                                                            本日、一部のSNSにて、中古パソコンを購入後、Windows設定時にNTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)の設定画面が表示される件についての投稿がございましたが、当社におけるパソコン利用終了時のサーバー上の設定情報の削除漏れの影響であることを確認いたしました。 パソコンを購入された方にはご迷惑、ご心配をおかけしたことをお詫び申し上げます。なお、本件に伴う当社が取り扱う情報の漏洩はございません。 1.発生事象 当社の利用終了パソコンを中古にて購入後、Windows設定時にNTT Comの設定画面が表示される事象が発生しております。 2.原因 NTT Comの社用パソコンにおいては、従業員がWindows設定を実施するために、各端末のハードウェアIDをMicrosoft社サーバーに登録し、起動時に自動的に社内向けのセットアップが出来るようにしております。 社用パソコンの利用

                                                                              当社の利用終了パソコンに関する一部のSNS投稿につきまして
                                                                            • Windows 10にはコンテナーがいっぱい (1/2)

                                                                              「コンテナーがいっぱい」と聞くと、なんだか港の風景を思い出してしまうが、Windowsにもコンテナーが複数ある。コンテナーとは、アプリケーションの独立した実行環境とそこで動作するソフトウェアや設定などをファイル化して実行させるもの。あらかじめコンテナーを作っておけば、あとはそれを組み合わせてシステムを構築できるわけだ。 仮想マシン環境に似ているが、コンテナー自体にはOSは含まれないし、必ずしも仮想マシン支援機能を前提としているためでもない。そもそもコンテナーが普及した1つの理由は、仮想マシンにつきもののオーバーヘッドや長い起動時間、大量のメモリー消費といった問題がないため。コンテナーは、特定のハードウェアに縛られることなく実行でき、システムを複数のコンテナーで構築することも可能であり、このとき仮想マシンに比べて実行オーバーヘッドの低いコンテナーは魅力的だったのだ Windows 10Xには

                                                                                Windows 10にはコンテナーがいっぱい (1/2)
                                                                              • Windows 10のチェックディスクでファイルシステムが破損する不具合

                                                                                  Windows 10のチェックディスクでファイルシステムが破損する不具合
                                                                                • Windows 10プレビューでついにLinuxのGUIアプリが動作。オーディオやGPUも対応

                                                                                    Windows 10プレビューでついにLinuxのGUIアプリが動作。オーディオやGPUも対応

                                                                                  新着記事