共有
  • 記事へのコメント62

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    t714431169
    t714431169 今さらだけど、「業務命令には従うべき」で事足りちゃってる人は、その業務命令が妥当じゃないと思った時どうするんだろうね。仮に悪法も法だとして、そこで終わるの?という。

    2011/10/05 リンク

    その他
    sgtb
    sgtb "第二小法廷は、起立斉唱の職務命令が、個人の思想・良心の自由を「間接的に制約」する面があると認めつつ、一定の必要性や合理性があれば許容されるという判断基準も提示。"

    2011/06/01 リンク

    その他
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 「一定の必要性や合理性」てか、これの妥当性を争っていたのでは? 「創造論も教えろ」という業務命令があったとしても「合憲」と判断しそうだな。

    2011/05/31 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 愛国心は自分の国を讃え上げるためにあり、それが当たり前で強制されるものという時点で国民を排除する要素があるわけだが。肯定する人間は君が代の内容と太平洋戦争を知らんのか?

    2011/05/31 リンク

    その他
    yokoyamen
    yokoyamen 日本はJapanです。

    2011/05/31 リンク

    その他
    nator_a
    nator_a アイヒマンの場合は命令が「合法」じゃないだろうに

    2011/05/31 リンク

    その他
    yutaro1981
    yutaro1981 公務員は合法的な職務命令について良心を閑却し結果を考えず忠実に実行すべき。アイヒマンは最良の公務員であり、杉浦千畝はクズ野郎ということでFA。裁判所事務員や教職員の募集広告にアイヒマンを起用してはいかが

    2011/05/31 リンク

    その他
    as365n2
    as365n2 "命令は「思想・良心の自由」を保障した憲法19条には違反しないとの判断"

    2011/05/31 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 業務命令に従うかではなく、それが「業務」なのか、命令範囲逸脱しないかの話なんだが。法的にグレーだと違法認定困難という部分で強制側に有利な点でブラック企業問題にも通ずる。最高裁って行政追認志向だしな。

    2011/05/31 リンク

    その他
    boshiya
    boshiya 個人的にはどっちでもいいけど、他国とか公務員ヘイト垂れ流しバカの試金石になって面白いからもっとやってほしい。

    2011/05/31 リンク

    その他
    bumble_crawl
    bumble_crawl 式典で歌うという教育(職務)が何の目的でなされているかによる。「愛国心を植えつけるため」なら不要だし生徒にも教師にも強制できないけど、そうじゃない目的をはっきりさせてくれるならOK。

    2011/05/31 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho 政府が外国に対して犯罪ビデオの隠蔽で媚びて与党議員が国民に嘘の内容説明する非常事態に立ち上がる公務員と、普通の卒業式で国歌斉唱時に立ち上がらない公立校の教員を同一視するブコメなんなのw

    2011/05/31 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer 一応、妥当性を欠く業務命令には従ってはいけないって決まりがあるので業務命令は絶対ではない。それが妥当かで議論があり、結果妥当であるという判決がでただけで起訴そのものは批判できないと思う。

    2011/05/31 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx さぁ、今日もお仕事お仕事!!

    2011/05/31 リンク

    その他
    summer-forest
    summer-forest 業務命令厨って鉄砲玉が暗殺拒否したら批判するのかしらん/しかしこの記事短いなぁ。

    2011/05/31 リンク

    その他
    ProjectK
    ProjectK でもこの判決って「国家は国民としての思想・信条で歌うものではなく国の命令で歌うものである」という考えを子どもに植え付けることにならないかなぁ。

    2011/05/31 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder ロリエロマンガは規制されるわ、君が代は起立させられるは、踏んだり蹴ったりですな

    2011/05/31 リンク

    その他
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama p 君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断

    2011/05/31 リンク

    その他
    tokyo_capacitor
    tokyo_capacitor  国歌を歌うか歌わないか、そんなのはどっちでも構わないよ。一人一人が自由に判断したらいい。日本がもしそんな国だったら、僕はその自由を誇りに思い大声で君が代を歌う。

    2011/05/31 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 個人の思想・良心の自由を「間接的に制約」する面があると認めつつ、一定の必要性や合理性があれば許容されるという判断基準も提示。

    2011/05/31 リンク

    その他
    DSD
    DSD ワールドカップとオリンピックの時は君が代、日の丸も批判されないのにね。立てば?仕事なんだから。

    2011/05/31 リンク

    その他
    NotInEET
    NotInEET スター付け合戦で喧嘩するのはやめましょう

    2011/05/31 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 日の丸=国粋主義の象徴、と言う人がいるかぎり、この手の争いは絶えることは無い。

    2011/05/31 リンク

    その他
    inumash
    inumash めんどくせぇ判例がまたできたな、と。解釈としては、"命令されている"のは業務の一環として行う式典の形式的儀礼であって、「日の丸・君が代」に対する恭順ではない、といったところか。

    2011/05/31 リンク

    その他
    kibitaki
    kibitaki 最初、「これはひどい」タグがわからなかったが・・・上告まですんのが痛いという話か。納得。サラリーマンなら「それがあんたの仕事だよ!」って奥さんが締めて終わるのにね。

    2011/05/31 リンク

    その他
    osiire
    osiire 「信条と不可分一体の行動」かどうかは内心に関わる問題で踏み込めないとしながらも、今回は信条への間接的制約として許容し得るらしい。法律って難しいね。

    2011/05/31 リンク

    その他
    fellbomb
    fellbomb 問題のやつはこれね。法学部の人とかとも話してみたいなー。

    2011/05/31 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru 最高裁の政治的リソースも無限じゃないのでこんなことに違憲判決出すより取り調べの件とか冤罪とかの件で人権を擁護してほしいと思うところ。まぁ別にこれに合憲だしたからってそっちで違憲だすわきゃないがw

    2011/05/31 リンク

    その他
    bopperjp
    bopperjp ?一回起立しなかっただけで戒告?起立命令は合憲で、1回命令を無視しただけで戒告はダメか。妥当じゃね?

    2011/05/30 リンク

    その他
    sisya
    sisya なんでも自由であることが正しいと勘違いしてる人達が悲鳴を上げてるね

    2011/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    asahi.com(朝日新聞社):君が代訴訟、起立命じる職務命令「合憲」 最高裁初判断 - 社会

    卒業式で君が代斉唱時の起立を命じた校長の職務命令が「思想・良心の自由」を保障した憲法19条に違反...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事