共有
  • 記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    blueskycielbleu
    blueskycielbleu なるほどソーシャルメディア革命≠民主化運動。ソーシャルメディア革命、というのは「手段」を表すに過ぎない。

    2011/11/07 リンク

    その他
    lynn_ishikawa
    lynn_ishikawa アラブの春が成功したかどうかは、ソーシャルメディア革命だからかどうかということでははかれないと思います。

    2011/11/04 リンク

    その他
    maraigue
    maraigue quote{情報通信技術の発達は体制打倒をめざす市民の組織化には役立ったが、新しい真に民主的な社会システムの構築を組織化するにはあまり役立ちそうもない}

    2011/06/28 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「「独裁者を打ち倒せ」という呼びかけには簡単に応じてくれるが、民主主義に基づいた開かれた社会制度を構築しよう、という呼びかけには反応が鈍い。」

    2011/06/25 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim "「独裁者を打ち倒せ」という呼びかけには簡単に応じてくれるが、民主主義に基づいた開かれた社会制度を構築しよう、という呼びかけには反応が鈍い。 "

    2011/06/24 リンク

    その他
    xlc
    xlc 破壊は烏合の衆でも可能だが、構築にはリーダーが必要というだけのこと。

    2011/06/23 リンク

    その他
    amisakana
    amisakana Twitter上での原発推進対反原発をはじめとする対立意見のやりとりはまさしくこの記事の後半部分だ。同じ意見の人達を集結させるだけで、公共の場での双方の議論にはちっとも結びつかない。段々罵倒みたくなってくし。

    2011/06/23 リンク

    その他
    daruism
    daruism 伝達には使えるが議論には使えんからなー。

    2011/06/23 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon そういや最近ジャスミン革命まわりの話聞かないと思ったら,あんまり動いてないのか。

    2011/06/23 リンク

    その他
    tsuchibaka
    tsuchibaka メディアは情報通信の手段であって、政治改革の主体じゃないし民主化を支えなかったという点では、共同通信含めた既存メディアも同罪。

    2011/06/23 リンク

    その他
    xsinon
    xsinon 主導者がはっきりしないツールの限界かな

    2011/06/23 リンク

    その他
    Youth_Labo
    Youth_Labo 当たり前のような気がする。ツイッターだから、フェイスブックだからこれができる!てのは政治的には何も無いのだから。via ▽ツイッターは民主化を支えない : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    2011/06/23 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken マスコミは政局を支えているけどな

    2011/06/22 リンク

    その他
    nora27
    nora27 ネットは能動的なメディアだから色眼鏡という意見はその

    2011/06/22 リンク

    その他
    YoshiokaAyano
    YoshiokaAyano 論点が複雑な事を話し合うのは難しい、確かに RT @nakano

    2011/06/22 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >ネットが求めるのは、自分のもっているバイアス(偏見)を「そうだそうだ、その通りだ」と確認してくれる情報だけである。 / 自分が見たいものを見る機能が、ネットではより強化される感じ。ネットの特性把握大事。

    2011/06/22 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun ozw信者様が麻生をアホウ呼ばわりし、今は菅たたきにご熱心なのを見れば容易に導ける結論。次の独裁者に盲従する心性。自由からの逃走orz

    2011/06/22 リンク

    その他
    nozomi_private
    nozomi_private 完全な誤解記事なんだけどすごく面白い。中東と欧米、特にアメリカとの意識の喜劇的ギャップ。/議論を集約する場ではない、には同意。少なくともシリアに関しては。「どちらの側も」。情報収集には向いている。

    2011/06/22 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river “ネットが求めるのは、自分のもっているバイアス(偏見)を「そうだそうだ、その通りだ」と確認してくれる情報だけである”←それを言っちゃ…

    2011/06/22 リンク

    その他
    b4takashi
    b4takashi でかい声で権力は倒せるかもしれないが,民主主義を推進するには小さい声につぶさに耳を傾けなければならない.これをインターネットが支えられるか.

    2011/06/22 リンク

    その他
    chinanews
    chinanews アラブの春は、ツイッターやソーシャルネットワーキングの普及に象徴される情報通信革命の勝利だ、などと気の早いメディアははしゃいでいたものだが、どうも様子が違う。

    2011/06/22 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 敵にまわすと手強いが、味方にすると頼りない。 のは2ちゃんねるに限った話ではなく。

    2011/06/22 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 政治や社会の建設には向いてない

    2011/06/22 リンク

    その他
    kamm
    kamm 『。「独裁者を打ち倒せ」という呼びかけには簡単に応じてくれるが、民主主義に基づいた開かれた社会制度を構築しよう、という呼びかけには反応が鈍い。』 地味な議論には向いてなさそうだしな

    2011/06/22 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan そんな手段に過ぎない物が劇的な変化もたらすわけ無いだろ。毎日飢え死にしている人間が周りに出ていても、体制が変わるわけではないのだから。

    2011/06/22 リンク

    その他
    makamaka_at_donzoko
    makamaka_at_donzoko "ネットが求めるのは、自分のもっているバイアス(偏見)を「そうだそうだ、その通りだ」と確認してくれる情報だけである。","民主主義に基づいた開かれた社会制度を構築しよう、という呼びかけには反応が鈍い。"

    2011/06/22 リンク

    その他
    yukatti
    yukatti "民主主義が売れなくなった""「独裁者を打ち倒せ」という呼びかけには簡単に応じてくれるが、民主主義に基づいた開かれた社会制度を構築しよう、という呼びかけには反応が鈍い"

    2011/06/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ▽ツイッターは民主化を支えない : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    これはどうしたことだろう。中東アラブの春の民主化運動は、中途半端に終わりそうな様相である。 チュニ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事