共有
  • 記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    dorje2009
    dorje2009 去年の春闘も好調と報道されたけど実態として0.4%増でしかなかった https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1448243 リスキリングとかそこじゃない感。月収と年収それぞれのベースアップ率公表義務化とか必要なのでは

    2024/10/08 リンク

    その他
    gami
    gami ここから輸入物価が下がって、プラスになると思う。賃金3%が維持される前提だけど。

    2024/10/08 リンク

    その他
    dkn97bw
    dkn97bw この状況でいつまで政府は「デフレ脱却」などといい続けるんだろうか。「デフレ」の定義がおかしいのに、一国のスローガンとして堂々と発表されている。頭おかしいとしか思えん。

    2024/10/08 リンク

    その他
    coper
    coper 立憲民主党の「物価安定目標0%超」「実質賃金上昇を政府・日銀の共同目標化」はこういうインフレに賃金が追いつかない状況を制御するということであり、言っていることはまとも。できるのかは知らないが。

    2024/10/08 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 日本の場合、半額以下で再就職する老人を省かないと正確な賃金なんて出ないよ。現役でまともな職に就いている人の給与は物価上昇以上に上がっている。

    2024/10/08 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばれアベノミクス

    2024/10/08 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 賃金は上がることなく下がりはじめたってのが実際なんだろうね。一部の景気のいい会社が高給をだして市場が好景気に見えているだけでは?と常々。

    2024/10/08 リンク

    その他
    umarukun
    umarukun いやまぁ別に給料上がらんしなぁ

    2024/10/08 リンク

    その他
    diesis
    diesis 『実はパート時給の実質値は1年ずっとプラスの状況が続いてる。』業種によっては強い組合もあり、助かってる専業主婦も案外多いだろう。無能でも易易と解雇できないからね。

    2024/10/08 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 物価が総合で3.5%上がったからもうデフレ脱却どころかインフレに入りかけてる。需給ギャップもゼロに近づいてきてるし

    2024/10/08 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko むぅ…。

    2024/10/08 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 橘さんリスキングとかなんかそれっぽい綺麗なワード並べてはるけど「労働者がカスで経済のパイ拡大の足引っ張るのが悪い。叩き直しが必要や」と言うてるも同然なんですがそれ…溜息出たわ

    2024/10/08 リンク

    その他
    hyphenkorosi
    hyphenkorosi 3ヶ月ぶりというか、この2年ほぼマイナスですよ。そら生活苦しくなりますわ。これでまだデフレ脱却って言ってるんですよ

    2024/10/08 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 円安によるボーナス効果が剥落した影響。ただ同じ統計でパート時給は4.8%伸びていて、毎月勤労統計が採用する高めのインフレ率3.6%を超えている。実はパート時給の実質値は1年ずっとプラスの状況が続いてる。

    2024/10/08 リンク

    その他
    shisanin
    shisanin 前からわかってたこと。手取りが下がり、税金と社会保障が上がる一方。知らないのは財務省だけ。利上げはありえない

    2024/10/08 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono ここではボロカスに叩かれている立憲の0超物価政策も実際に出来るかはともかくそれなりに支持されてしまいそうではある。昨今の生活必需品の値上がり方がかなりキツイ。

    2024/10/08 リンク

    その他
    takAmid
    takAmid 所定内給与が3.0%増加と31年10か月ぶりの高い伸び率で, 賃金上昇は十分なレベル. 毎勤の実質化に使われる「持家の帰属家賃を除く総合」は3.5. 「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合」は1.7と, あとはエネルギー価格.

    2024/10/08 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 日本政府はいつでも8~10%を限度として物価を下方調整できる。もうお気づきだと思いますが、消費税率をいじるだけでいいんだよね。

    2024/10/08 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya これ、10月がどうなるかが見どころ

    2024/10/08 リンク

    その他
    memouse35
    memouse35 明らかに自民党が悪いんだからNHKももっと批判しないと

    2024/10/08 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 内需でやっている限り、実質賃金が継続してプラスになることなんてあるのかな?物価より先に賃金があがる要因ってなんだろう?

    2024/10/08 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi “自由に働き方を選択しても不公平にならない職場づくり” リスキリングよりまず、社会保険なんかをポータブルにせなあかんな。税制も壁を取っ払ってフラットに

    2024/10/08 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom やはり実質賃金がプラスになったのはボーナス月のみだったか

    2024/10/08 リンク

    その他
    sawasho
    sawasho 夏のボーナス効果が剥落し、実質賃金は再びマイナスに転じた。結局、岸田政権は「賃金と物価の好循環」を実現できなかったということ。

    2024/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    8月の実質賃金 3か月ぶりマイナス 物価上昇に賃金追いつかず | NHK

    ことし8月の働く人1人当たりの基給などにあたる所定内給与は、前の年の同じ月と比べて3.0%増加し、31...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事