共有
  • 記事へのコメント53

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    John_chapter9_verse25
    John_chapter9_verse25 は?安保法制廃止か9条改正の二択しかないんでしょ?それ以外は立憲主義の破壊なんだよね?いつから安保法制廃止しなくてよくなったんだよ?ゲラゲラ

    2022/06/06 リンク

    その他
    kakaku01
    kakaku01 立派な憲法草案が出てきたら変えてもいいけど、現状のあの頭が悪い草案を見せられると戦後70年以上経っても未だに政治的に未熟なんだからアメリカ様のお仕着せで我慢してなさいよと思っている。

    2022/06/06 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 批判としては的確。というのも、自民現行改憲案は、「必要最小限度」という現行解釈から、「必要な範囲」に表現が変わり、なんでもありになるから。

    2022/06/06 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 9条以外も便乗してコッソリ変えようとしてるのが大変気に食わない

    2022/06/05 リンク

    その他
    dubdisco1966
    dubdisco1966 「しかし、自衛隊は利用する!(キリッ」

    2022/06/05 リンク

    その他
    mmaka2787
    mmaka2787 誰が死にに行くかの議論なのでまさにリアルトロッコ問題。改憲論者が改憲を叫ぶ時自分が戦地に赴くことは考えていない。

    2022/06/05 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 まず集団的自衛権と自衛隊を合憲であるという話にする必要があり、改憲したほうが四の五のいう連中がいなくなると認識している。自衛隊にいちゃもんつける人たちこそが改憲の必要性を国民に意識させるという皮肉。

    2022/06/05 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo 憲法9条と共にいかに自国を守るかとセットで主張しなければ選挙で共感を得ることは難しいのでは。

    2022/06/05 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 共産党にとって、「(必要なのは国家の軍事力ではなく党の軍事力だから、)日本に軍隊はいらない。」

    2022/06/05 リンク

    その他
    tnishimu
    tnishimu 国民を守れる程度に改正しつつ自由勝手に戦争出来ない程度に制限を加えればいいだろう、反対としか言わないならインコやオウムでも出来るんだよ。

    2022/06/05 リンク

    その他
    Dai44
    Dai44 自衛隊をあるべき姿に規定するにはどう改定するとよいかを聞いてみたい。違憲放置はナシで。

    2022/06/05 リンク

    その他
    world3
    world3 たぶん、理屈を超えた何かなんだろうね。「俺達のこれまでの人生を否定するな」的な。選択的夫婦別姓みたいな感じで、この手の人達との関係でだけ相対的に今の憲法9条を存続させてあげたらいいんじゃないかな。

    2022/06/05 リンク

    その他
    proverb
    proverb 個人的には9条こそ変えるべきで他の余計な改憲は反対なんだけど、その方向性の政治家は居ないな…

    2022/06/05 リンク

    その他
    seki_syo
    seki_syo 自民党の改憲案ではメインは国民主権の制限で、憲法9条やら自衛隊明記やらは、彼らにとって改憲議論を引き起こすためのダシでしかない。現体制化でそもそも改憲させることに反対だな。

    2022/06/05 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 異常に好戦的とか言う前に周囲をよく見ろや。チャイナに尖閣諸島入られて好き勝手されてるニュース見てないんか?戦火を交えずとも争いは始まっとるんや。平和ボケも大概にしろ!

    2022/06/05 リンク

    その他
    hotelsekininsya
    hotelsekininsya 九条は日本が侵略戦争を行わないという宣言だった。だが、侵略してくる国の事を考えたらもはや足枷だろう。一番の問題は、集団的自衛権が制限されること。

    2022/06/05 リンク

    その他
    hirakawahanzo
    hirakawahanzo 9条以外は、変えるんですね?

    2022/06/05 リンク

    その他
    tekmak
    tekmak 自衛隊は違憲ギリギリくらいがベスト。世界平和をもって自衛隊を破棄することを目標として行きたいね。

    2022/06/05 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 「然るべき手続きを経て防衛力を持つ」と言っていた頃の日本共産党の方が好感持ててた。旧社会党支持者を取り込もうとして迷走している感。

    2022/06/05 リンク

    その他
    susahadeth52623
    susahadeth52623 ぶっちゃけ9条を変えてはいけないし、条文通り軍隊(自衛隊)を無くす派。組織がいじめや陰湿さで成り立ってるので一度解体した方が良い。

    2022/06/05 リンク

    その他
    mobits
    mobits どうせジジババ死んで支持者減ったら掌クルーーーするやろ(確信)

    2022/06/05 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero お前らの言うべきことは「9条を変えてはならない」じゃなくて「9条を変えて解決しようとしてる問題を我々は具体的にこういう方法で解決できます」だ

    2022/06/05 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 防衛費増強が抑止になるというの「も」現実を見ていない議論だと思う。2014年の侵攻以来、ウクライナは軍事力の近代化を行ったが今回、侵略を受けている。残念ながら抑止の失敗である。選挙前に丁寧な議論が必要だ。

    2022/06/05 リンク

    その他
    ryusso
    ryusso 言葉は大切にした方が良いと思う。

    2022/06/05 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 内容に関わらず改憲なんて無理だよ派。法律なんて改正してなんぼなのに、一度も改正されてない事に価値を感じてる馬鹿が多すぎる。

    2022/06/05 リンク

    その他
    moshimoshimo812
    moshimoshimo812 まあ9条はこの手の勢力のレゾンデートルなので、俺たちのアイデンティティを奪うな、という以上の意味はない戯言です。普通に考えたら、憲法に自衛隊のじの字もないのは、文民統制の観点からおかしい。

    2022/06/05 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『「野党共闘に対していろいろな妨害や攻撃がある中で』批判があるのはいいことだと思う

    2022/06/05 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 日本国民を一切信用できないので憲法第九条がないと安易に戦争に突き進むだろうと維新の躍進を眺めながら確信している

    2022/06/05 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 現状での改憲は≒専守防衛を捨てることに繋がる。私は日本人と日本政府を信用していないので、侵攻されるリスクより加害者になるリスクが怖い。侵略国が周辺諸国が怖いとか何の冗談だよ。

    2022/06/05 リンク

    その他
    takuya831
    takuya831 誰も戦争したいと思ってないけど、自衛隊の存続をちゃんと定義した方が良いと思うので現状に即した憲法にしないと。ガチで有事の際に何もできひんくなるで。

    2022/06/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    共産 志位委員長「9条改定絶対に許されない」参院選に向け強調 | NHK

    夏の参議院選挙に向けて、共産党は決起集会を開き、志位委員長は歴代政権が防衛政策の基的な方針とし...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事