共有
  • 記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    オーナーコメントを固定しています
    Kaimotu_Hatuji
    オーナー Kaimotu_Hatuji 日本書紀では垂仁天皇の時代に、野見宿禰が初めて埴輪を焼いたとされています。野見宿禰が祖である土師氏の『はじ』は埴土の『埴、はに』と関係があるように思えてなりません。

    2022/10/07 リンク

    その他
    xnorico
    xnorico ここが、巻向川の源流なのですね✨しかも赤い埴土。場所的にも、土師氏に繋がりますね❕無事にお帰りになられて、何よりでした(;^ω^)

    2022/10/08 リンク

    その他
    hamasansu
    hamasansu これは大変なことでしたね!たしかに靴持っていかれますもんね~!神社で洗えてよかったです!うちの娘が将来ハニワ作りのために訪れるかもしれません。

    2022/10/08 リンク

    その他
    mkonohazuku
    mkonohazuku お怪我がなくて、またご無事で本当に良かったです。今回も神秘的というより、少し怖い雰囲気ですね。動画はぴい子も真剣に見ていました。アフリカっぽいのかな?(笑)

    2022/10/07 リンク

    その他
    a-wi
    a-wi 水と土の神は非常に近い関係だから、両者が一つの場所にある聖域から採取したものに特別な意味を持たせたとしても、不思議ではないなと思いました。

    2022/10/07 リンク

    その他
    shiho196123
    shiho196123 これぞ泥沼ですね。神秘的ですね。楽しませていただき感謝してます。有り難うございます。

    2022/10/07 リンク

    その他
    bifum
    bifum 土師って地名のところはたしかに赤土層出てますね。陶土って昔は赤土ばっかり使ってたのか?ともおもいますが、よくわかりません(^^♪

    2022/10/07 リンク

    その他
    happy-ok3
    happy-ok3 こんばんは。>「もう膝から下はドロドロ。」でも、ご無事でよかったですね。神社で水を使わせてもらってほっとしますね。泥は、中々とれにくいようです。

    2022/10/07 リンク

    その他
    kaedeya
    kaedeya ご無事で良かった。こういう場所では地元の人、特にお子さんも災難に遭っていることが多いのです。小さな慰霊碑などが建てられている場合もあります。ご注意くださいまし。

    2022/10/07 リンク

    その他
    bluemoonbell
    bluemoonbell 一見、普通に歩けそうに見えます。わたしはひとりで行くには勇気が必要です💦

    2022/10/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【水神坐水沼社②】赤い埴土の小川が物語る 隠国の歴史を繋ぐ線【巻向川(纏向川)】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 三輪山系東の #巻向山 と #箸墓古墳 に代表される奈良盆地東南の #纏向(まきむく)を繋ぐ #巻...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事