エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
奈良県生駒市が今年度、エアコンが未設置か故障して動かない市内の生活保護受給世帯を対象に実施したエ... 奈良県生駒市が今年度、エアコンが未設置か故障して動かない市内の生活保護受給世帯を対象に実施したエアコン購入・設置費(上限10万円)の給付を受けたのは12世帯だったことが市のまとめで分かった。対象は国の通知では給付できない世帯を含み、記録的な猛暑が続く中、生活保護受給世帯での熱中症を防ぐのが目的。全国的にも珍しく、県内では初の試み。市の担当者は来年度も継続したいとしている。 厚生労働省は市区町村への通知でエアコンがない生活保護世帯の購入費について上限6万7千円とし、設置費が別途必要な場合は最小限度の額で認めているが、高齢者や障害者、子供ら「熱中症予防が特に必要とされる者がいる場合」に限るとしている。 これまで生駒市では、厚労省の通知の対象外の生活保護受給世帯がエアコンを購入する場合、保護費をやりくりするか市社会福祉協議会の貸付制度を利用するしかなかった。今年6月の市議会定例会で生活保護世帯へ