共有
  • 記事へのコメント187

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    tyoro1210
    『無罪を主張するのって、そのことだけで犠牲が大きすぎるし、そもそも莫大なエネルギーを費やしても、あなたが無罪になる確率は0.1%だ。』

    その他
    lll_nat_lll
    特に東京高等裁判所がメチャクチャで、世界史上で最悪に最強で最低の裁判所と言われている。歴史上のどんな軍事政権下の裁判所より“強い”。とにかくクソもミソも何でも有罪。あれも有罪。これも有罪。みんな有罪。

    その他
    uniteduniverse
    裁判員制度

    その他
    gachakku0131
    とにかく捕まったら無罪を主張せずに謝ること

    その他
    fumi256
    fumi256 冷静な分析と複数のオプションの提示ではなく、アジ演説と1つの選択肢を取れと断言する弁護士に間違っても仕事頼めないよね。弁護士事務所サイトのコラムって自事務所の宣伝のために書くんじゃないの?逆効果だよね

    2009/06/03 リンク

    その他
    mujin
    有罪率99%ってどっかで見覚えがある数字だよなーってずっと思ってたんだけど、これ読んでる途中で思いだした。独裁者の得票率だった。

    その他
    a-hamahama
    走って逃げる

    その他
    yousuke-m
    裁判官に「検察は自信がない事案は起訴しないはずだ」っていう先入観があるから99.9%の有罪率になってんだろうがよ。ったく。

    その他
    mizukik
    ベッキーは何人殺したんだろ

    その他
    blueribbon
    「痴漢と間違えられたら、とにかく逃げるのが正しい。逃げ切れずに逮捕されちゃったら、やってもやっていなくても関係ない。認めて謝ってしまうのが正しい。」

    その他
    testa021
    もうトイレみたいに電車は男女別にしてくれ。痴漢したくなるのは男の性なんだからさ。車両の割合は定期券で計算できるだろう/電車でイチャつくカップルを見なくなって一石二鳥だし、女性も化粧をしやすくなるだろw

    その他
    mura-taiken
    痴漢冤罪を免れるには現行犯逮捕を避ける(≒逃げる)のが一番という話

    その他
    nilab
    to be a Rock and not to Roll<エッセイ<中島・宮本・溝口法律事務所:「友人の検察官は、転勤先で、どう考えても無罪になるだろうと思われる事件を担当させられて(中略)それでも有罪判決が出て、言い渡しの

    その他
    sube-sube
    起訴されなかったケースについて言及してほしいものです

    その他
    mallion
    『東京高等裁判所がメチャクチャで、世界史上で最悪に最強で最低の裁判所と言われている。歴史上のどんな軍事政権下の裁判所より“強い”。とにかくクソもミソも何でも有罪。あれも有罪。これも有罪。みんな有罪。』

    その他
    ebibibi
    本当に怖いよね・・・。自分も走って逃げる気満々だけど、持ち家だし引っ越したり通勤経路変えたりするのはかなり難しい…。

    その他
    hestigo
    胸くそ悪いわー、

    その他
    nantan
    行列全盛の時の話。リアルタイムで見ていて驚いた。でも逆に逃げて捕まった時が一番厄介という意見もあった

    その他
    Lhankor_Mhy
    やっぱり裁判員制度をもっと進めていかないとな。

    その他
    nisoku2
    こないだ最高裁で逆転無罪判決が出たりと、状況は変わってきてますよ、と一応。次の回のコラムで触れられてるけど。/有罪率99%は起訴段階で篩にかけられてるからというのが大きい。それで済む話では全くないが。

    その他
    bomb-pon
    結局捕まえる側も裁く側も他人事だから本気で改善する気なんかないでしょう。冤罪被害者が関係者に目に物見せて危機感を現実の物にでもしない限り変化は起きないんじゃないかな

    その他
    hagimasa
    hagimasa 友人は、この記事のような事があるから痴漢にあったと感じても『間違うのが怖くて』口に出せないと泣きながら言った。間違いを正せない司法は被害者を加害者にする。だから被害者は、誰にも頼れず泣き寝入いる。

    2009/05/26 リンク

    その他
    SeiSaguru
    なぜ有罪になるのかというと、「その人が悪い人」ということを疑う人がいないからだと私は思う。片っぽに比重がかかってる”悪い情報”ほど、疑ってかかるべきだと私は思うのだけれどね。

    その他
    yfujisawa
    この異常な現実は、どうしたら変えられるんだろう。政治家になるか、政治家を動かすかすればいいんだろうか。裁判員制度に反対する人いるけど、それよりこっちの問題(推定有罪の現状)をなんとかすべきと思う。

    その他
    kari-ko
    むぅ……。現役弁護士による刑事司法裁判官への愚痴。

    その他
    tarchan
    これが現実なのね。

    その他
    yura_saito
    こうゆう現実がゆすりの方も助長しちゃうんかなー

    その他
    akahigeg
    ダメ元で逃げるわけか。

    その他
    at_yasu
    笑えるwwあり得なさすぎて笑えるwwそんな日本で笑えるww

    その他
    qinmu
    《痴漢と間違えられたら、とにかく逃げるのが正しい》という話。《次の日から同じ時間に同じ電車に乗っ》ても、次の日には現行犯じゃないのでパクられることはないよ(私人も警察も逮捕できない)。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    それでもボクはやってない - to be a Rock and not to Roll<エッセイ<中島・宮本・溝口法律事務所

    いつのことだったか、滅多に見ないテレビを見ていたら、弁護士が4人出演して、痴漢に間違えられて取り押...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む