新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント32

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    asakura-t
    asakura-t ↓コメにもあったけど、ガラケー(ガラスマ)やGMSのないhuawei端末の扱いがどうなるのかはちょっと気になる(ガラケー/ガラスマはキャリアがアップデートかければいいんだろうけど、提供元になれない可能性がある?)

    2020/05/06 リンク

    その他
    mohri
    mohri 前置きが力入ってる記事だとおもったら

    2020/05/06 リンク

    その他
    takutakuma
    takutakuma 社会の問題を技術で解決しようとするのとてもいいことだから、日本でもちゃんと広まって欲しい。

    2020/05/05 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress なんか遅そうだな日本「アプリは早い国では5月中にも提供が開始される」

    2020/05/05 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa “ 開発したアプリをApp StoreやGoogle Playで提供できるわけではない。提供できるのはあくまでも国の公衆衛生当局に認められたアプリ1本だけだ“

    2020/05/05 リンク

    その他
    q-Anomaly
    q-Anomaly アプリを入れる事で経済活動が再開できるということ。イベントの参加条件としてアプリのチェックとか。クラスター対策がスムーズになる

    2020/05/05 リンク

    その他
    akikonian
    akikonian この結果が吉と出るか凶と出るかは分からないけど、社会貢献への強い意志の表れと感じるし、日本の巨大Web企業のメルカリはとっとと転売屋を締め出せよと思いを馳せるばかりです。

    2020/05/05 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno 仕事早いな / 「アプリ提供後であるにも関わらず、4月下旬に感染爆発が起きてしまっている(けどGACTなら大丈夫)」みたいな書き方は絶対にやめたほうが良い。GACTアプリが公開された後でも間違いなく起きる。

    2020/05/05 リンク

    その他
    wushi
    wushi 『このアプリの証拠能力を各国の保険機関が認めれば』と通知受けた後の体制がネックだろうなぁ

    2020/05/05 リンク

    その他
    wyukawa
    wyukawa 通知が来たらスムーズにPCR検査受けられるようになるなら世の中だいぶ進むな。

    2020/05/05 リンク

    その他
    bopperjp
    bopperjp これ、無症状で通知受けても、単に不安になるだけでなんも良いことないんだけど。。病院に検査依頼が殺到するぞ。このアプリのインストールが会社で義務化される未来が見える。プライバシーの侵害だよ。

    2020/05/05 リンク

    その他
    gasguzzler
    gasguzzler 印鑑は不要にしてください/バカ話はともかくスケールのデカい話だね。鳥インフルとか次の危機への備えにもなるだろうから個人的には歓迎。

    2020/05/05 リンク

    その他
    soraironikki
    soraironikki 「曝露した可能性があります」って通知が来るのか。なんか怖いな。緊急地震速報みたいな通知音じゃなくて、モーツァルトのレクイエムだったら更に怖いな。

    2020/05/05 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 わりとグッとくる協業事案の続報なんだけど、日本の省庁にそんなのハンドリングできるとはとても思えないし、アプリ開発とか絶望感ある。

    2020/05/05 リンク

    その他
    shigeoka
    shigeoka 第1弾ではAPI提供、第2弾ではOSに組み込み/開発中のOSSチームが当局と連携してくれると、早めに完成しそうだけど https://lp-covid-19radarjapan.studio.design/

    2020/05/05 リンク

    その他
    hoshinekodou
    hoshinekodou “両者の協業はIT企業による影響力のアピールでもなければ、競争の話でもない。世界規模で協力して今の状況を改善しようという話だ”

    2020/05/05 リンク

    その他
    ogawat1968
    ogawat1968 アプリ使用率高める、持ってない人にはスマホ支給など技術よりは政治の重要性高く、そこが心配。 “技術の恩恵を受けるためにはスマートフォン利用者がアプリをそれぞれダウンロードして起動しておく必要がある。”

    2020/05/05 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX なるほどこのアプリかなり限定的なものになるのね。日本でもこの仕様に基づいて作るとのこと。公開はいつになるかね…… https://twitter.com/TAIRAMASAAKI/status/1257490377533054977

    2020/05/05 リンク

    その他
    ippatsu2009
    ippatsu2009 世界が…変わっていく

    2020/05/05 リンク

    その他
    tetu1975
    tetu1975 これは早期実現を期待するわ。新型コロナが落ち着いたとしても、その後も同様のパンデミックが起きる可能性はあるんだから、さっさと実装して欲しいわ。ただプライベートが丸裸にされると思うと怖いな。

    2020/05/05 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining 熱量を感じる。良い記事。今すぐに投入されなくても 、これから先 with コロナの時代を生きていく中で、大きな安心材料になりそう。

    2020/05/05 リンク

    その他
    bebit
    bebit 技術が社会を助ける,支えるという場面をリアルタイムで見ている気がする。最近,現実世界がSFと酷似してくらくらするときがある。

    2020/05/05 リンク

    その他
    zkq
    zkq アプリの提供は公衆衛生局のみって、日本にそんな技術ある?

    2020/05/05 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria 新生活様式が息苦しい、生活できないと思ってる人はこれを推すしかない。感染トレーサビリティが確立して、機械的に早期にクラスター捕捉・再流行抑え込みが出来るなら元に戻せる範囲も広がるので。

    2020/05/05 リンク

    その他
    mohno
    mohno なるほど、「Apple/googleがアプリを提供する」じゃないんだ。シンガポールはすでにやってるよね。むしろ真似。図らずもシンガポールでは感染爆発してるけど外国人労働者の問題みたいだから、これが役立つことに期待。

    2020/05/05 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou シンガポールは外国人労働者をタコ部屋に押し込んでいたのが原因だから、アプリは関係ないかも。日本の場合はすごい使いにくいアプリができそうな気がするので、AppleとGoogleがベースを提供してほしい。

    2020/05/05 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 技術の呼称がContact TracingからExposure Notificationに

    2020/05/05 リンク

    その他
    ifttt
    ifttt HUAWEIのスマホ使ってるけど機能提供されなかったら笑っちゃうな

    2020/05/05 リンク

    その他
    Fushihara
    Fushihara 1国1アプリ制限なら、もうグーグルやアップルが直接アプリを作っていいんじゃないかと思うが、センシティブな情報だしなあ

    2020/05/05 リンク

    その他
    mint6626
    mint6626 事なかれ主義の僕ら日本人は進んで登録して、登録しない人を叩くんだろうなあ。明確に乱用できない法律作って国会を全会一致で通してから配布してほしい

    2020/05/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    AppleとGoogleの新型コロナ対策、提供方法などの具体像が固まる

    AppleGoogleの新型コロナ対策、提供方法などの具体像が固まる:新たなガイドラインを発表(1/2 ページ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事