共有
  • 記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 電子書籍は20年に約3500億円へ成長予想。今は紙重視だがいずれ電子中心になりそう。紙重視なのは電子の割合が少ない、紙は返品リスクがあること。電子の割合が増えれば紙はリスクあるしやらなくてよいという流れになる

    2017/06/07 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 基本的な事実関係や制度,現状や具体例を網羅した良い記事

    2017/01/29 リンク

    その他
    Gonzoo
    Gonzoo 売り上げが伸びているのに軽視するの、スマホが伸びてるのにガラケーに固執するのと同じ展開じゃないですか

    2017/01/19 リンク

    その他
    unmeinoyuri
    unmeinoyuri とても勉強になりました!

    2017/01/19 リンク

    その他
    ktra
    ktra 取次の悪い点もっと書いてほら/取次なくなると専門書ガーってのいるけど、専門書も欲しいものが実際の書店で目にできることがもうほとんどなくて、出版社直販かAmazonで買うパターンばかり。あとはもう洋書中心に

    2017/01/19 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 取次出荷分の金が版元に入る。ということは書店に並んでる市場在庫は返品になったら取次に金を払う必要が。見極めを誤ると…。市場規模の小さい電子書籍は売れないと入金がない。紙が売れないと資金繰りに影響する。

    2017/01/19 リンク

    その他
    Tailchaser
    Tailchaser 紙でリスクが出る作品も電子ならとりあえず置いておけるから電子のみで出版、みたいなケースがあってもいいと思うんだけど、未だ入稿関係がグダグダだったりするんだろうか

    2017/01/19 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 篭に一杯詰め込むと言う意味での定額読み放題も良いけど、書店の壁面等を活用した電子ポスター兼用の電子書籍自動販売機的な書棚で受動的なアクセスを確保しても良いんじゃないかとも思う。欠本の補完的にも有効?

    2017/01/19 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 電子書籍で読んでいい本だから家族や友達にも貸したいってなったときに困るんだよね

    2017/01/19 リンク

    その他
    ariyake
    ariyake gateアニメ後にそんな落ちたのかみたいなブコメがあるけれど、アニメ終わったら落ちるのは当然で、経験不足の版元営業が引き際を見極められなかったという話じゃないかな。詳しくは「ベストセラー倒産」でぐぐられた

    2017/01/19 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 絶版になった古い漫画を電子化してロングテールで売っていくって戦略は……ああ、赤松健がやってるのがそれだっけ。

    2017/01/19 リンク

    その他
    ysync
    ysync サーバーコストなんて本屋の維持費に比べりゃ微々たるもんじゃ?アマゾンなりに上前はねられすぎてんだろ。

    2017/01/19 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki だいたい後から出たもの、あたらしいもの、よくわかんないものを忌避するってことよ。/電子ならではのアーカイブ性・可搬性もあり、紙は非電源OK,点字等の特殊本に強いわけで。

    2017/01/19 リンク

    その他
    o-0-0-o
    o-0-0-o 市場が小さいのでデバイスの進化と合わせてゆっくり成長していくと思いますよ。一定ラインまで来ないと一気に切り替えにはならないですね

    2017/01/19 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx まず出版社のモデル上電子書籍の成長は紙媒体の減少にもつながるので現状の成長率程度ではぶっ込めない。そして、残念な事に世界でもそもそも電子書籍ビジネスはそれほど大成長していないので日本固有の問題ではない

    2017/01/19 リンク

    その他
    nekokauinu
    nekokauinu なんか説明になってないんじゃないかな?

    2017/01/19 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial 「ゲート」な。アニメ見ておもしれー!と思ってKindle行って無かったからそれ以降本を見る気失ったよ。出版社バカなんじゃねーのと思ったよ。紙に拘るのと別に電子書籍出さないのはバカとしか言えない。

    2017/01/19 リンク

    その他
    uturi
    uturi 『出版社だけでなく書店や取次にも影響するから消費者は黙って不便な制度のままの紙書籍を買ってくれ』と言ってるかのように思える。電子書籍の市場規模が今の3倍ぐらいになれば変わるだろうけれども。

    2017/01/19 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 釈然としない。

    2017/01/19 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 電子書籍市場伸長と言ってもAmazonの読み放題サービスがマンガラノベの需要高すぎで実質機能停止になったように娯楽分野主体だからねえ。専門分野書籍は既存の取次制度の仕組みがなくなったら市場は壊滅必須と思われ。

    2017/01/19 リンク

    その他
    norick
    norick 現物と(ほぼ)同価格、発売が遅い、電子化されない本が意外と多い(作者が嫌がる例も少なくない)。一番電子化に向いてそうな雑誌も微妙だし、何より規格乱立で頼むから1つのアプリで読ませてくれって思っちゃう。

    2017/01/19 リンク

    その他
    ttskch
    ttskch 出版業界の構造上、紙を売り捌きたいバイアスが強いってのは知らなかった。個人的には極力電子書籍を買う派だけど、主な理由は 1) 場所を取らない 2) スマホで片手で読める 3) 家でポチった瞬間に手に入る、あたり。

    2017/01/19 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 取次に卸した時点で売上立てられるのがわけわからん。ぐるぐるできちゃうじゃん。

    2017/01/19 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 数が売れる漫画ラノベ基準で出版流通変えたら、インパクトないけど社会に有益で熱烈に必要とする人がいる専門書の居場所なくなるぞ。志の高い出版社、専門取次が潰れて文化も廃れるわ。電書至上主義派は浅はかよ

    2017/01/19 リンク

    その他
    thyself2005
    thyself2005 時間の問題。諸事情で電子化に舵切りできないとしても読者はいつまでも待ってくれない。とにかく読んでもらわないことには始まらないと思うし便利以上の価値を見出さない限り紙版は買わない。

    2017/01/19 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 最近本屋に行くと、おもしろい本がいっぱい目について欲しくなる。お金と置き場所さえあれば片っ端から買っていただろう。本屋をよく知る業界関係者は、紙の本の良さを知りすぎているのではないか。

    2017/01/19 リンク

    その他
    mr_yamada
    mr_yamada 軽視してるわけではないよ。とはいえ、本というコンテンツを支えてるのはまだまだ紙で電子に全力で注力できないだけで。

    2017/01/19 リンク

    その他
    yk_uminami
    yk_uminami 書店の注文数にあわせて刷って売りきる出版社がでてくれば、印刷物のメリットは少なくなり電書のほうが価値が上がる? でもそうなると消費者は確実に本を手にするには予約する必要がでてくる。

    2017/01/19 リンク

    その他
    impreza98
    impreza98 ほいでもって、大手版元は取次に納品した翌月に委託分の代金を貰える条件払い契約があったりするのよ。そりゃ紙で刷りたくなるでしょ。

    2017/01/19 リンク

    その他
    tatuyan
    tatuyan アニメの話題が無くなればそりゃ売上落ちるやろ。むしろ、ひと月遅れで電子化してるうちに売りどきを失ってたりすると商売する気あるのかと思うわ

    2017/01/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ電子出版は軽視されるのか

    出版業界の苦境が続いている。出版科学研究所によると、2015年の紙の出版物販売額は前年比5.3%減の1兆5...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事