![](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/af316526edce37ec3d13bc8c79cd96b92034e877/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn-ak.f.st-hatena.com%2Fimages%2Ffotolife%2Fn%2Fniwanomomo%2F20240216%2F20240216214632.jpg)
エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/77d2ee6f79ddaf78eb2d198936bae315b6721993/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
こんにちは! 料理・食文化研究家の庭乃桃です。 『メシ通』でもよく登場する食材、鶏肉。2022年・2023... こんにちは! 料理・食文化研究家の庭乃桃です。 『メシ通』でもよく登場する食材、鶏肉。2022年・2023年と、日本全国の県庁所在地と政令指定都市別ランキングで、鶏肉の購入量と支出額が最も多かった場所をご存じでしょうか。 それは大分市! たしかに、からあげやとり天など鶏肉を使う名物料理で知られていますよね。今回ご紹介するのは、そんな大分で愛される郷土料理「吉野の鶏めし」です。 もともとは大分県南東部の吉野地区の猟師めしから始まった家庭料理だといわれていますが、それが広まり、今では大分各地で親しまれています。 地域や家庭によって具が違ったり、炊き込みや混ぜ込みなど作り方も異なったりしますが、今回はシンプルかつ味も決まりやすい、混ぜ込みで作っていきます。 にんにくで香り付けしても美味! また、アレンジとしてにんにく入りバージョンもご紹介します。 具は冷凍して作り置きもできるので、解凍して温かい