共有
  • 記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    mmaka2787
    ここにきて面白くなってきた。がんばれ立民。

    その他
    dot
    例えば玉木氏や藤田氏を指名して仮に首相を野党統一で奪取できても、政策協定も無い状態で野党だけで政権運営できるわけもなく、政治空白がさらに長引くだけで、こんなの単なる国民不在の政局仕掛けてるだけやん。

    その他
    kari-ko
    大阪府下に限っては、維新と公明と参政と自民が票と議席を食い合っていて、立憲とは食い合ってないから、後ろ向きに選挙協力「だけ」なら維新と立憲は組める。

    その他
    masudasman
    本気を見せてきた感がある、期待。

    その他
    honeybe
    現状の立民としては野党で大きな力を持ったまま大した責任を取らない立場ってのはかなり魅力的だと思う。自民内の反高市派とも連携取れれば尚良いと思う。

    その他
    luege_traum
    まぁそれくらい与党にはプレッシャーをかけていってほしいけど、立憲の支持率自体どんどん落ちてるので、今はなんとか数で勝負できても次の選挙までの命だからなぁ。動き出しが遅いんだよ

    その他
    fujibay1975
    「ゼッタイ大丈夫だよ。告白しちゃいなよ」とけしかけるフレネミー女子みたいなムーブ

    その他
    nuara
    安住さんが立憲党首になったらいいんじゃね。予算委員会の采配で、公平性に一定の評価得てるので、連立采配でも信頼されそう。

    その他
    hanbey64
    増税を言ってる野田立憲に何を期待してるんだろ?補助金で潤うのは怪しげなNPOだのNGOだけじゃねえの?ガソリン減税を立憲が言ってるなんて話は聞いたことが無い。

    その他
    chitosemidori
    公明が日和る報道もあるからわからない。でも立民がこれだけ本気度を見せる程度には高市がひどいというのは伝わる。というかバックにいる麻生がひどいという話でもある…旧統一も裏金も清算されてないからなぁ

    その他
    anonymighty
    anonymighty 英断だ。勝てる候補でまとまって自民を倒せる、千載一遇のチャンス。「あと一歩」で負けても「次は行けるぞ」というムードが有権者に出てきて盛り上がるかもしれない。

    2025/10/08 リンク

    その他
    enjoymoon2
    これまでのセオリーなら不信任案だろうが、変化つけたほうが新鮮に映るのでは。大失点無く都合いいタイミングで解散総選挙…というのは夢見すぎだろうけど。

    その他
    kootaro
    どうせまとまれないと思う。立憲内部がね。

    その他
    mkotatsu
    自民下野時の総理麻生氏の手駒と、民主下野時の総理野田氏の戦いなんて「本当に本当にそれしか持ってないの?ジャンプしてみ?」て言いたくなるわい。玉木さんがベストとは思わんけど、まぁ賭ける気にはなるかも

    その他
    KKElichika
    野田に拘らないのは評価するが、靖国等で早くもTACOってる高市について、「首相就任阻止」を絶対命題として結集する根拠は弱いような。とりあえずやらせた上で早々にスタック→不信任決議で協調の方がまだ筋が通る感

    その他
    aceraceae
    aceraceae 野党から誰か選ぶとしたらやっぱり最大公約数的に玉木さんしかいないとは思うけれどやはり危機感があった自民党の総裁選でもあんだけ割れるのにどこまで統一できるんだろうかとは思う。

    2025/10/08 リンク

    その他
    dalmacija
    実現するとは思えんけど、動きとしては適切。次の選挙に向けても徒手空拳でない印象は悪くない。これは公明のターンだな。連立の糊代として汎用性が高いと言うことになれば、自民の補助勢力より余程社会的意義がある

    その他
    hammondb3
    面白い。わからないとか言っている人達は己の党派性を顧みた方がいい。まぁしかさんようごで一枚岩の方々には難しいだろうけど。

    その他
    gonai
    踏み込んだ発言だけど、共産党を切らないと連立は無理だからなあ。あと、「女性がトップに上がることだけは邪魔したい」というイメージも植え付けられそう。

    その他
    lovevoiceryu
    いまだに立憲推してるはてなー、いかれてる。

    その他
    good2nd
    大いに結構。こうでないと面白くない。維新と連立というのも非常に嫌だが麻生政権よりマシよ。ただ実現しないまま共産党と離れるだけで終わる心配はある。

    その他
    augsUK
    共産党の話が全く出てこないので、共産党を切ることを前提に維新と国民と交渉するのかな?そもそも立憲民主党内を右に寄せる変革ができるのだろうか?

    その他
    tuka8s
    石破さんを推せと、うまくいけば自民が割れる可能性もあるのか?そこまでできれば、すごいと思う。

    その他
    ywdcn
    政権取るために基本的な考えが違う人たちが集まるって本末転倒ではないか。

    その他
    napsucks
    napsucks 石破あたりを指名してほしいところ。国民民主を潰すための生贄として玉木を祭り上げるのでもいいけど、結局野党に対する失望を増すだけだと思う。

    2025/10/08 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 村山首相みたいなケースもあるわけで、全く可能性がないわけではない。石破が党を割って出て野党が相乗りするのが強そうだが、まあそこまでの腹が座ってれば元々辞めないよね

    2025/10/08 リンク

    その他
    julienataru
    労組にとっては支持政党が野党と与党に別れると困るから何らかの力が働いたかな。

    その他
    irukutukusan
    これで立憲がすごいってなるトップコメ意味わからん。逆にヤバいなこの党って思ったけど

    その他
    lshdagfljhsadfl
    基本政策のすり合わせをやったあとじゃないと。立憲的に安保関連法は違憲なんだから廃止するの?公明飲まないでしょ。相変わらず立憲はやった感を出すのが好きだね/首相指名即解散だけ合意するって方法もあるが…

    その他
    eggplantte
    実際問題難しいだろうなぁ。玉木や前原で結束できる気がしないし、斉藤でって言っても公明がそれを望んでる気もしないし、みんなで石破にってのも反発が大きいだろう。高市対抗で辻元を担ぎ出すのがまだいいか

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【速報】立憲・安住氏「野田代表にはこだわらず」首相指名選挙での野党統一候補 維新に伝達|FNNプライムオンライン

    立憲民主党の安住幹事長は7日、他の野党に呼びかけている次の臨時国会冒頭の首相指名選挙に向けた野党統...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む