共有
  • 記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    shike
    shike 女子のリーグラグビー選手。リーグラグビーは13人制。

    2022/10/25 リンク

    その他
    songe
    songe やっぱりみんなトーンポリシングとかいう批判法が大嫌いなんだな

    2022/09/17 リンク

    その他
    sanam
    sanam 規則は規則とはいえ、いじめっこといじめられっこに喧嘩両成敗って言ってるようなもんだから後味は最悪。選手協会や監督がフォローしてくれてるのが救い。

    2022/09/17 リンク

    その他
    sirotar
    sirotar 信念を持ってやったのならノーコメントで逃げるのはダサい。正しいと思うなら堂々と正当性を主張したら良い。ミスなら反省の弁と共に処分を受け入れれば良い。どちらもやらないのなら、それこそが「dumb dog」

    2022/09/17 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain 自分らの土地を乗っ取られた末裔が、乗っ取った側の末裔に何か言う権利はあるでしょう。でも侮辱は侮辱なので出場停止は妥当。これで相殺されて後は普段通りになることを願う。

    2022/09/17 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 権力者への批判の自由は、言論の自由の根幹。よって、誹謗レベルでも問題にすべきでない。そもそも、襲われる可能性すら公務といってた英女王なんだから、悪口を言われるなんて公務の範囲もいいところ。

    2022/09/17 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg “監督はモラン選手を支持する姿勢を示し、「先住民と君主制の間には複雑な関係がある」と記者団に語った” 心情としてはどっちもわかるから悩ましい。主語が大きすぎた案件かなと

    2022/09/17 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku 大日本国の名誉国主である安倍晋三将軍の悪口を書く、はてな民たちも処分すべき。

    2022/09/17 リンク

    その他
    ashitaharebare
    ashitaharebare 結局どういう罪なのかが出てこないんだけど。オーストラリアには王室侮辱罪みたいなのあるの?

    2022/09/17 リンク

    その他
    minominofx66
    minominofx66 この問題は難しい、被害者側に「英国とオーストラリア先住民のお互いの融和のために自制しろ」とも言いにくいから。

    2022/09/17 リンク

    その他
    rci
    rci 女王がdumb dog呼ばわりされるのは当然では。呼ばれて仕方のないことをしている人だし

    2022/09/17 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka アボリジニならば許されるって訳ではないんやが、英国人が行った弾圧と迫害は常軌を逸しとるからな。先住民からみたら英女王は悪魔の女王や。個人的には先住民選手には同情する気持ちが強いな。

    2022/09/17 リンク

    その他
    preciar
    preciar SNSで他人を侮辱する行為を書き込んだら処分、と言う規定があるなら当然だと思う。先住民なら/黒人なら/マイノリティなら許されるというのは民主主義社会の考え方ではない/スポーツ選手はこう言うの元々厳しいよ

    2022/09/17 リンク

    その他
    kissenger8
    kissenger8 暴行で有罪になった男子選手の出場停止処分が、直近の(NPBでいうクライマックスシリーズ)試合ではなく来シーズンに適用される裁定がリーグから下されたばかりで、その男女差は何ぞ。って論点も現地ではあるみたい

    2022/09/17 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove これって今流行りの誹謗中傷でしょ?こんなのを肯定したら、女子プロレスラーを誹謗中傷した奴と思考が同じだよ。

    2022/09/17 リンク

    その他
    hunyoki
    hunyoki 豪の先住民と英王室の関係は複雑で、先住民側は英王室と敵対ではなく逆に良好な関係を築くことで豪州の保守政治家に間接的な影響力を及ぼそうとしてきたからこの選手の投稿はその努力に逆行するように見える

    2022/09/17 リンク

    その他
    nP8Fhx3T
    nP8Fhx3T NRLはイギリス王室に忖度して自国の先住民を敵に回したいのか

    2022/09/17 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong すげートーンポリシングだ

    2022/09/17 リンク

    その他
    circled
    circled 植民地時代も先住民を踏みにじり、現代になっても踏みにじる。これが大英帝国仕草。「批判の自由は与えるが、こちらにもぶっ潰す自由がある」みたいに聞こえますな。

    2022/09/17 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 欧米先生をお手本に考えていると「先生ご乱心か」と思う場面はあるが、声をあげてもいいのか、「えっと、この場合の例外規定はあるんだっけ」と調べるほうがいいのか、見なかったことにするのがいいのか。

    2022/09/17 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 政治とスポーツは分けて、と簡単に言える人は選手を市民として見ていない

    2022/09/17 リンク

    その他
    securecat
    securecat 日本に置き換えると、アイヌ系出身の選手が天皇を批判して? いや安倍個人の国葬を批判して?

    2022/09/17 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium アボリジニの市民権は1963年にやっと認められているので、もちろん女王の若い頃(1952年即位)はアボリジニは迫害されていた。ちゃんと責任はあるよ。

    2022/09/17 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 表現の自由を主張する人は、選手の投稿の是非は措いて、こういうときの「出場停止」や「罰金」や「教育研修プログラム」には反対するのが筋かと。俺は言論表現の自由を守るべきと思うし、処罰には反対です。

    2022/09/17 リンク

    その他
    mionhi
    mionhi うわーブリカスー

    2022/09/17 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo イギリスは未だに保守的でどうしようもない。

    2022/09/17 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 そりゃあ先住民からすると嫌でしょうよ。多様性はどこいった"オーストラリア先住民にとって英国の君主は、(中略)苦難を思い起こさせる存在でもある。何千人もの先住民が、英国の植民地統制下で殺害された"

    2022/09/17 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 伝統的英國しぐさ。

    2022/09/17 リンク

    その他
    Cru
    Cru 日本に置き換えて考えると、この処罰は選手を守るためでもあるかな?と、チラッと思った

    2022/09/17 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 過去があるから王制の賛否別れるとはいえ、論理的な批判でなくバカと罵るのはライン越えか。英女王が原住民をバカと罵った過去があるなら、竹田恒泰と山崎雅弘の裁判みたいに強い非難も相殺で批評の範囲になりそう。

    2022/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    先住民のラグビー選手、英女王に関する投稿で出場停止処分 オーストラリア

    2017年の女子ラグビーリーグワールドカップに豪州代表で出場するモラン選手/Jason McCawley/Getty I...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事