注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
尾張中村出身の豊臣秀吉を広く知ってもらおうと、名古屋市中村区が観光街道としてPRする「太閤秀吉功... 尾張中村出身の豊臣秀吉を広く知ってもらおうと、名古屋市中村区が観光街道としてPRする「太閤秀吉功路」に、秀吉の出世物語を描いたモニュメント全三十基の設置が完了した。二十六日、同区鳥居通五の大鳥居近くで、最後の三十基目の除幕式があり、河村たかし市長や名古屋おもてなし武将隊ら関係者が完成を祝った。 モニュメントは高さ一・二メートル、幅八十センチ。江戸時代に流行した「絵本太閤記」を参考に、墨俣築城や金ケ崎の戦いで撤退のしんがりを務めた場面など、秀吉の出世物語を描いた銅板レリーフをあしらった。 太閤秀吉功路は、JR名古屋駅から駅西銀座通商店街や太閤通をへて、秀吉生誕地の石碑が立つ中村公園までの全長約三キロのルート。区は二〇一八年度からモニュメントの設置を進めてきた。除幕式で河村市長は「秀吉が全力を挙げて夢をかなえたことを子どもたちに伝えるシンボルだ」と完成を祝した。 モニュメント完成を記念し、二十
2022/02/28 リンク